掲示板

お月見倶楽部:ロケットを打ち上げる女子たちの青春アニメ「星屑テレパス」只今、放送中

0016470737LL.jpg

TVアニメ『星屑テレパス』ティザーPV
29万 回視聴 · 5 か月前
https://youtu.be/-B0sYM95lb4?si=9w9iltuDJe4caGL0

ロケットを飛ばすという壮大なテーマの物語。
只今、放送・放映中です。

事前情報では、東京(メトロポリタン)MXテレビや神戸のサンテレビくらいでしか取り扱わない予定でしたが、その後、静岡放送やBS日テレ、一部のアニメ専用チャンネルでも視聴可能になってることが判明。
あっ、Tverとかでもやってました。

大きな変化は小さなきっかけから〜

引っ込み思案&極度のあがり症女子がドリームろけっとぶの部長に。
奇想天外、揉まれて交流して大成長か。大和撫子・七変化?

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

topics01-2-s.jpg

2023年の月と地球との距離を表した図です。
参照/国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/02-topics01.html
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
«2023年の注目天体カレンダー»

・1月1日の夕方 「惑星が大集合」5惑星と月が揃い踏み(勢揃い)+冥王星、海王星、天王星

・1月4日夜明け前 「しぶんぎ座流星群」が月明かりなく好条件
→当日は曇ってしまい、星は1つも瞬かず

・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近

・4月12日夕方、水星が今年最も見やすい高さに(12度=東京)
(4/5〜4/18が10度越えで好機)

・4月20日 西日本を中心に南側地域で「部分日蝕」(日本での日食は3年ぶり、次回は2030年)
オーストラリアで金環・皆既日食

・5月6日の明け方 風薫るフラワームーンは少し薄暗くなる半影月食&水瓶座η流星群 

・7月7日 金星が青空な昼間でも肉眼で見つけられる最大光度 −4.7度に

・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日

・8月13日、新彗星が発見される。「西村彗星」と命名。
 9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となる模様。

・8月31日 「スーパームーン」&「ブルームーン」
https://youtu.be/8ket2QhVpPk
Once in a Blue Moon ♦ With Love

P_20230831_221222_104826_2.jpg

once in a blue moonとはごく稀に、めったにない、という意味合い。
(例)I am a smartphone person. I use personalcomputer once in a blue moon.

・9月29日 中秋の名月(十五夜)

・10月、TVアニメ「星屑テレパス」放送開始決定!

ダウンロード_(1).jpeg

・10月27日 後の月(十三夜)

・10月29日の未明 全国で部分月食

・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)

・12月9日 ハレー彗星がUターン

・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク

☆「Yesterday Once More〜」可憐なる女性DrumerボーカリストとKosmos
2023/2/4
https://king.mineo.jp/reports/221267

☆☆☆☆☆ ★★★★★ ☆☆☆☆☆

ようこそ「宇宙雑談室」へ。
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ƪ(˘⌣˘)ʃ(ノ^_^)ノ

ここは天体ショーとか天文現象について情報を共有し、まったりとくつろぐサイトです。

雑談が苦手という方は天体写真を貼りつけるだけでも、若しくは呟かれての書き逃げでもOKです。
(^^)
私も無理してコメントはしていません。時間に余裕の有る時にだけの書き込みなので、亀レスで御免なさい。

また、つぶやきも思い付かないって方は、一応目を通してだけはおいたからねと、既読の意味でナイスを押して合図を送っていただけると、応援されてるようで嬉しいです。

なるべく万人受けするように、話しを難しくしないよう心掛けてる積もりではいますが、そうは言っても「宇宙人語」が飛び交っているように見えるかも知れません。その時はどうかご容赦を。

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

images_(1)_(30).jpeg

宇多田ヒカル -【 二時間だけのバカンス 】featuring 椎名林檎
3153万 回視聴 · 6 年前
https://youtu.be/UPdlfIhzPEo?si=ciNIjJG9XiMoUSD0

ヴァカンスというと酷暑の夏がイメージされ、近年は夏に祝日が追加されてきていますが、秋は元々から祝日が多いですよね。
ですので、暑くも寒くもない時期こそ奮って ヴァカンス!

そうは言ってもやはり、長期休暇が取得できそうにない、三連休でさえとてもじゃない無理!と、人員不足やら家庭事情で何かと雑用に追われている方の為に、僅か2時間ではございますが、せめてもの超短期のおくつろぎタイム(有給休暇タイム)をご用意致しました。

いきなり(団子)ですが、宇宙空間へ飛んでいただき、見知らぬ星でバカンスをお過ごし下さいませ。

椎名林檎が登場するビデオは、どうしてもアグレッシブというか、無難な作り込みが許されないようですね。(苦笑)

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

☆18/8/13追記
サテライト(衛星)スレッドの紹介です。
主に流れ星を中心に、メインスレッド以外の話題を取り上げております。
「さぁ、星の欠片を探しに行こう!」
(2017/7/24~)
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

IMG_20220215_063317.jpg

2022年の月と地球との距離を表した図です。
国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/01-topics05.html

2022年のお月見の見どころを簡単に述べさせて頂きます。

「皆既月食」、今年も有ります!
昨年もあったので今年はなしよ、なんてすっぽかされずで良かったです。
11/8です。お楽しみに〜

そして「満月」は1/18、2/17、3/18、4/17、5/16、6/14、7/14、8/12、9/10、10/10、11/8、12/8となります。

今年最短・最近の満月(スーパームーン)は7/14ですが、6/14も殆ど変わらない距離ですね。満月時以外での地球との「最短距離」とほぼ等しくなりますから、巨大な満月に映りそうです。
(. ❛ ᴗ ❛.)(ㆁωㆁ)
一方、スモールムーンはもう過ぎましたが1/18でした。12/8もそれに近いぐらい距離が遠く離れます。ですが、実際の地球との間の最遠距離とは少し乖離しています。

☆🎋【短歌句ラブ】夢叶え 届け願いよ 七夕に〜
2022.07.03
https://king.mineo.jp/reports/189744

☆映画「月の満ち欠け」
2022/12/5
https://king.mineo.jp/reports/212844#comment_section

Screenshot_20221204-022958_2.png

#写真は2022年11月8日の皆既月食のものです。
ーーーーー ーーーーー ーーーーー

「本文、長くなり過ぎているので切り離しました。こちらのリンク先が"お月見倶楽部"本文の後半部分です」
https://king.mineo.jp/reports/190045


2646 件のコメント
497 - 546 / 2646
う、まいね〜さん。

日蝕メガネ、ありましたね〜。
小学生の頃は、下敷きで見てたような…、今から思うと危ない事をしていたんですね。
でも日蝕メガネで変身したら、3分しか居れないし…。

荷物が運べる新スリーター。
使えそう。
野宿もできるかな。
足が欲しがった所なんで、候補に…。
いや、普段レ◯パレスに置けないので…残念。

朝方の5時50分。
明るくなってきました。
さて、少し二度寝に入ります。(^_^;)
hanaminさん
いろいろ試してくださり有難う。
付属でイヤホンついてるんですねー。
M03は無し。

----------------
調べた結果。
自撮り棒やら、シャッターケーブルやらarrowsは駄目みたいです。
非対応。

スイッチの無いイヤホンでカメラ起動してもマイクスピーカーの選択だけ。
(マイクも付いてないけど。)

でも、とあるカメラアプリを入れるといけるみたい。

必要にせまられるまで我慢します。
(ノ∀`)
こんばんは、みなさん。

こちら、今は静かに雨が降っていますが、
確かに何かが近づいてきている気配があります。
みなさんのところは大丈夫でしょうか。

eaehさん
明日はお仕事なんですね。
どうかご無理なさらず、お休みくださいね。
星月のイベントはたくさんあるようですし、
とくに面白そうなのは、きっと、
う、まいね〜さんが教えてくださるでしょう。

私は一応、4時に目覚ましをかけて、カーテンの間から外を見るだけ見てみます。
明日は急ぐ用事もないので!
こんばんは。
先ほどまで雨風がつよかったのですが、嘘みたいに静かになりました。

ちょうどすぐ近くを通過中なのでしょうか?
これから強くなれば中心付近に近い所にいるのかなと思います。

もうすぐTikitikiさんの近くでしょうかね。気をつけてください。

hanaminさん。
ありがとうございます。
なんとか明日の仕事は大丈夫そうです。(*^^)v

星は…次回にしますね。
う、まいね〜さん。
500コメント通過、おめでとう〜。(*^^)v
姫路市、とんでもない雨量を観測と聞きました。
家島も。。
((((;゜Д゜))))

明石市に台風再上陸とテロップも・・
テレビに明石海峡大橋が映し出されていました。

台風十八号。こちらはものすごい風です。
近年、こんな強いの記憶になくて、かなりなおっかなさです。建物もずっとびびりまくっています。

まさに、秋の野分け型爆弾低気圧です。
物が倒れても、窓ガラスが割れてもおかしくないレベル。
近くの木々が倒れそうな限界まで踏みとどまってくれています。
(柳腰で頑張れ!)

こんな感じでもう4時間以上、唸り続けていて、だんだんこちらも
やばさになれて?きて、うるさくて仕方ありません。

17日の夜遅くから未明あたりがピーク、との予想なので、
只今通過中につき用心のため、時間をずらして起きていますが、
こんなに風が長時間強く吹いては、
かなりの人が眠れないのではと思えてきてしまいます。
私自身はやかましくて、すっかりリズムがおかしくなってしまってます。


500通過、ありがとうございます。
m(_ _)m

台風も早く通過して行って欲しいです。

南シナ海にあった時は速度が「ゆっくり」としか表示しませんでしたが、
時速も20キロ、30キロ、50キロ、65キロと何とか加速して行きましたし、
中心気圧も930くらいから、接近・上陸して流石の大型台風も950、970、とダウンしてきていますので、これだけでも減災にはなります。
その割には風が強すぎ。名古屋でさえ30メートル越えを記録。

京都の北部や鳥取県東部とかで記録的な雨量だとか。。
こちらはあと1~2時間くらいがピークでしょうか。
その後も今日18日は一日中、風が強い日が続くのかな。
風がある程度収まってきてから、外を見回すのが恐いですね。

hanaminさん、18日未明のは雨か曇り予想みたいで、またまたお預けですね。
命あっての物種、今回は仕方ありませんね。


ところで、あれあれ、Tikitikiさんの600通過、誰も気づいていないのかな? 
もしかして本人さえも?
甘酒で酔っているとも思えないのですが・・・

あっ、判った!
きっと日本酒、吉川という月見酒のせいでだ。
う、まいね〜さん。
おはようございます。

大丈夫でしたか?
雨風は強かったけど、上のコメント以降から姫路は雨風が収まり、風も微風でしたよ。
情報聞いてびっくりです。
確かに、雨はすごかったけど…。

台風が京都の亀岡市を通過し日本海側に向ってる所までテレビの台風情報を確認していましたが、被害など無いことを願ってました。

もうすぐ、仕事に出ますので(外勤の為、現場)外の状況を見てみますが、大丈夫そうですね。

う、まいね〜さん、大変でしたね。
場所によって風向きが変るので状況は違うのはわかりますが、かなり吹き荒れてた様子がわかりました。
もう、静かになってるでしょうけど。

名古屋で風速30メートル…。
風の強さも怖いですが、風によって飛ばされた物体が怖いですね。避けられません。特に暗いと。

Tikitikiさんちの…超えてましたね。
その付近で私コメントしてますが気づいて無かった…。(ˆˆ;)
おはようございます。
みなさん、ご無事でしょうか。

こちらもものすごい風でした。怖かったです。
目覚ましが鳴る前に何度も目が覚めました。

目覚ましが4時に鳴って、やはりものすごい風で、これは無理だろうなあとカーテンを開き目をこらしたら、、、細い月が見えました!
あ、ラッキー、と思ったのと同時に、こちらは南の空だから月のはずはない、と感じて、予習していた東の空を見たら、細い月が低いところにいました。
じゃ、さっきの南の月は?と思った時、その左手側、北寄りの空にももうひとつの細い月が!!

「ええっ?」と、北の月を見つめていると、その月が回転しながら上昇し大きくなっていくんです。アニメチックで、目とくぼんだ口が付いている、、、、。南の月も同じように、、、!!

そのとき、気づきました。
「あ、私、ニューヨークにいるんだった。さすがニューヨーク、抜かりなくこんなエンターテインメントを準備するのね」と。
で、改めて間違いない東の月を眺めて、「そうだ惑星を確認するにはスマホがないと」と、取りに戻ったときーーー

目が覚めました。

夢だったんだぁ、と、ぼんやりカーテンの向こうを見ると、少し空が明るみ始めていて、改めて東の空を見に行きました。
重い雲が地平線からやや高いところまで敷き詰められていて、その上は薄雲で、目をこらして探したのですが、月も星もわかりませんでした。

それからまた少し眠りました。

なので、どこからどこまでが夢だったのか、わからなくなってます。

とても楽しかった!完全に「見た」気でいます。

 ニューヨークではないこちらは、台風一過で暑くなりそうです。

ーーーーーーーーーー
う、まいね〜さん
500コメント通過、おめでとうございます!
hanaminさん
詩人やね!
夢のお月さまのお話し、楽しかった!
また、宜しく(笑)
う、まいね〜さん
失礼しました。
500コメント通過、おめでとうございます!
コツコツと、掲示板を育てていかれるのがいいですね。
時々顔を出させて頂きます。宜しくお願いします。
hisaさん

ごぶさたしてます。
久しぶりにお会いできました。

荒唐無稽な夢のはなし、楽しんでいただけたらすごく嬉しいです。

書いて良かったな。

IMG_20170918_215400.jpg

こんばんは。
またまた、台風が去った今日の夜空を撮影しました。
今回は、約960秒ほど開放してみたのですがどうでしょう?
方向は南側なので、星の流れが直線に近いですね。
「月・火星・水星が接近」

2017/09/18 17:37 ウェザーニュース

19日の未明、ほっそりとした月と火星、水星が接近します。

いつ・どこに見える?

https://weathernews.jp/s/topics/201709/160205/amp.html

ーーーーー ーーーーー

寝落ちしてしまいました。
ということで、急いで送信と。

水星といえば見づらいの代名詞ですが、
それでも9/12に最大離角というものになっていますので、
(それでも高度20度まで上がりません。金星のほうがまだ高いです。)
今は星座アプリもありますし、ビルの谷間からひょっこり姿を現わした水星が見つかるかも知れません。

明け方の空には先に金星と獅子座のレグルスがくっついて上がっています。

_20170919_062304.JPG

夜明け前、早くもオリオン座やシリウスが姿を見せるなか、4時50分前から5時を少しを廻ったところまで、水星を見てきました。

金星(マイナス3.9等)やその下にレグルス(1.3等)が輝く、さらに少し下にあるはずの水星、私の視力の出ない肉眼では無理でしたが、
低倍率の双眼鏡を取り出すと、月の斜め直ぐ左下に張り付いている水星(マイナス1.0等)が簡単に見つかりました。
(やった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶)

ですが、月に乗っかかるように浮いてるはずの「火星」(1.8等)だけが、何故かどうしても見つからず仕舞いでした。
今回紹介した天体のなかで一番暗いとはいえ、薄明や晴天率8から9割のたなびく雲とかのせい?

でも、目的は水星なので、我慢ガマン。
低い低いと思って探したので、案外、水星が高く感じられました。

そして、月齢27から28の新月ぎりぎりの月が何とも言えない雰囲気を作っていました。
月というより、空に浮かぶ美しきリングでした。

ーーーーー ーーーーー

観測シーズンの終わりに近づきつつある土星ですが、土星の「環」も10/17に最大に開くようです。
お近くの天文台でぜひご覧になって下さい。
eaehさん

台風が空の塵を払って行ってくれたような、漆黒の闇ですね。

960秒。
よく、カメラがじっとしていてくれました。
見守っておられたeaehさんも息を詰めてらしたのでは?

理科の教科書に載っていそうな、きれいな画像です。
細く薄い線、太く明るい線、、、それぞれ個性がありますね。
名人になると、これを見ただけで、どの星座か分かったりするのでしょうね。

>方向は南側なので、星の流れが直線に近い
ーー3秒ほど考えました。なるほど!です。
 こうやって天体への知識がつながって行くんだな、と嬉しく思いました。
それでも、「直線ではない」と感じることができます。
回っているんだ!と思えます。

ありがとうございました。
う、まいね〜さん

月に張り付いている水星ですか、すてきですね。

昨日朝よりも月の出が遅くなり、太陽と近づいて、見られるチャンスの高度が下がるので、ビルの陰に入ってしまってこの辺りではむりなんです。
ご報告、嬉しいです!

お天気に恵まれたとのこと、良かったですね。
こちらは薄曇りです。

また、イベントをお知らせくださいね!

安全地帯「夢の続き」
https://youtu.be/fg3UBb9xzrA

ーーーーー ーーーーー

台風18号、憎らしいほどにいやらしい進路を取り、列島を次々縦断して行きました。

台風の進路のちょうど東、右側の神戸方面に住む人にとっても危ない進路だったように思えました。
そして、姫路に準じるような雨量だったのでは?
土砂崩れなど、台風の爪痕が気になるところです。
遠く離れているはずの東京でも、17日(日曜日)の20時ころの渋谷の様子が画面に映し出されていましたが、どの人の傘も用を成さない程の横殴り状態でした。

人工絹の単衣のいみじう濡れるさまは哀れなれど、風に煽られる髪は艶やかでうるはしうなりけり。
野分けのまたの日こそ、大層しみじみとして、小枝が途方もなく乱れ落ちて、いと心苦しげなり。

で・でも、皆さんお互い無事だったようで何よりです。
^^;

これでまた夢の続きが見られます。

みんなで そろいの星は
どんな町角にいても
ひとつに 広がる空が知っていた

どれほど季節が
どれほど巡りきても
ここにみんなでコメント寄せ合った日々を
大切にして行きたい
(#^_^#)
夢のなかに、月が出て来るなんて、す・ご・い~ ~
月の夢が見れるなんて、まさに理想形!!

まだ、私には有りません。
修行が足りないようです。
ショボン(´・ω・`)

月世界が会得出来るよう、eaeh和尚に弟子入りするかも。
(^_-)

まじめ人間ギャートルズ「エンディング・ソング」
https://youtu.be/qJTH9gYq-CE

ーーーーー ーーーーー

hisaさん、またご登場いただき、有難う御座います。

hisaさんに時々お顔を出して頂けると、監修いただいてるようなドキドキ気分になり、このスレが引き締まります。そして、六甲の水で入れた珈琲のように美味しくなって、味と香りが引き立ちます。

ですが、根がまじめ人間ギャートルズではないアーティストな?私は、今後もこのスレでこうとうむけいな実験をしでかすと思いますので、しかめっ面しつつ、どうか広いお心で見守って頂ければなと思います。
<(_ _)>
こんばんは。
思い違いにしろ、誉められる?のはとても嬉しいです。
根が単純ですから。

う、まいね~お、いしいね。さんこそ、清少納言の生まれ変わり?
高校の授業が懐かしいです(笑)
古文のオチョボどうしてるかなあ?

それにしても、マイネオの楽しさに、う、さんがどれだけ寄与されてるか!ぜひ表彰して欲しいと思っています(笑)
 心寄せ
 夜空を想う
 スレ人(びと)が
 列島に照る
  新たな星座
hanaminさん。
雲が無くなったので再度撮影したので、写真のリンクを貼っておきますね。
スタートラックは倍の1982秒です。

https://king.mineo.jp/upimages/view/content_comment_image/137112/fullsize

https://king.mineo.jp/upimages/view/content_comment_image/137113/fullsize
朝5時前、早く目が覚めたので、窓を開けて空を見上げたけど…厚い雲に覆われてました…。残念!
また明日以降に期待しますか。(ˆˆ;)

三脚をアマ○ンでポチッとした時に、スマホに取付け(挟み込み)できるルーペがあって、買うかどうしようか迷いました。
倍率は2倍だったかな?
月を撮影するなら有りだったかも。
結局買ってないのですが、いろんな小道具があって見るだけでも楽しいものですね。(^O^)/

すっかり、外が明るくなりました。
eaehさん

とても美しい写真をありがとうございました。
見入ってしまい、時が経つのを忘れてしまいそうです。

33分あまりだと、こうなるんですね。
場合によってはあっという間ですけれど、この軌道から、かけがえのない時間という感覚を強く持ちました。

物干しのバー?と一緒に写っていることで、
天体の運行の一部としての、日々の生活の営みなんだよねと、じわっと思いました。

22.jpg

ポチったレンズがこちら。
MCレンズ(中古)500円
ルーペ(15倍)600円

借りてきたルーペは返却ね。

さて、せっかくだからいろいろ練り直します。
はめ込みだとレンズの平行も怪しいしね。
レンズ取り付け台、遮光環を改めて。
組む前に黒く塗っとくかなっと墨汁を100均で調達。
週末時間があれば…
おぉっ!

財宝の場所を示唆する謎の地図のような設計図、かっこいいです。
わくわく、、、。

「遮光環」、これもまた惹かれる言葉です。

IMG_20170922_011246.jpg

昨日の夜中(今日の朝)に撮った1時間を超えるスタートラックの画像ですが…。

う、まいね〜さん。
Tikitikiさん。
hanaminさん。
皆さん。
どう思います?

いや、あまりにも唐突すぎですよね。(ˆˆ;)

何気に見ていたら、画像の上側と下側で星の軌跡の角度に違いがあって、見方によれば逆方向に見えなくも無く…。

撮影方向は南側。
いろいろと考えていますが、これという答えが出なくて…。

検索して調べてみますね。(*^^)v
Tikitikiさん。
楽しそう。(^O^)/

制作編のアップを是非!(*^^)v
あっ、hanaminさん。
Gマス!
おめでとうございます。(*^^)v
少しですが…。
http://www.ne.jp/asahi/suzuki/zubu/kouza/photo1/star4/star4.htm

答えはこちらでした。

南側と書きましたが、撮影の方向は正確には南南西でした。
>設計図
設計図というほどのものでは…
いや一応設計図?

遮光環とやらのことは書いてあったんですが穴の大きさの根拠やらどこに付けるやらが無かったのでいろいろググって見つけたのをまねてみました。
本当に正しいのかも疑問?

>スタートラック
スマホでここまでできるんですね。
eaehさんだからこそってのは分かってるんですけど。
自分なら宝の持ち腐れだなぁ。

ところで全く軌道が違う光は何?
赤く見えるし飛行機かな?
Tikitikiさん。
やっと、流れ星が見えたかもと喜んだのですが…、飛行機だと思います。(ˆˆ;)

スマホ任せで私は何もしていませんが、出来上がりを見るのはなんか楽しいですよね〜。
また、頑張ってみたい気になります。

Tikitikiさん。
始まりますね。(^O^)/
あっマイペースでお願いします。
こんばんは。

eaehさん

Gマスターのお祝いいただきまして、ありがとうございます。
なんと申しますか、不釣り合いな感じなのですが、今まで通りということで、これからもよろしくお願いします。

1時間以上撮影してくださったことで新たな発見が!!
解説ページに飛んでみました。詳しい説明をご案内いただき、感謝です。
日頃使っていない領域の脳細胞を働かせて、なんとか理解しました。
その宇宙ドームの事象がこのように画像に写っている、ということに感銘を受けています。

このスレに出会いみなさんのコメントを読んであれこれ知るまでの私は、「天動説」状態だったんだなあと思いました。
まさに、コペルニクス的転回、です。
これからも何度も転回しそうで、楽しみです。


Tikitikiさん

ググって、「こんな感じ?」というイメージで、手作りなさるんですか。
センスなんですね〜。
どう進行していっても、私にとってはワクワクです。
また、レポートくださいませ!


夜、長い時間、eaehさんがカメラを向けて星を撮影なさっているのは、今が新月の時期だからだ!と思い当たりました。
 一首詠んでみました。
題「新月姫の、地上人への恋」

 日輪に背を焦がしつつ
 逆光を恃み
 真昼の君をみつめる
 

_20170922_224521.JPG

「光学系のお話し」

話しがだんだん難しくなってきているので、ここでおさらいを兼ねて確認をと思います。
違ってたら、訂正のうえ補足お願いします。
^^;

一眼レフカメラを持っている人ならレンズにもう1個、その前面にフィルター(レンズ)を装着するので分かりやすいかもですが、
「MCレンズ」とは、マルチコートレンズのことで、レンズの表面に加工がされていて、
反射防止効果があり、明るくはっきりした視野が確保される。
レンズは1枚なので値段が安い。


「ACレンズ」とはアクロマート(achromat)レンズといって
(AMレンズとは略さないので、いつまで経っても覚えられない用語)、
色消しレンズという意味合いで、
「色収差」という色のにじみ、分散を抑えてくれるレンズのこと。
凸(とつ)レンズ(レンズの中心が膨らんでいるレンズ)と凹(おう)レンズ(レンズの中心がへこんでいるレンズ)とを組み合わせるので、MCレンズに比べて高価になる。


「スケールルーペ」、ルーペとは、いわば虫眼鏡のことで、物を拡大させる時に使う。
普通の虫メガネのレンズはレンズが1枚ですが、高級なものは数枚を組み合わせている。
顕微鏡は対物レンズと接眼レンズとの組み合わせなので、同じ拡大するとはいっても構造が違う。

スケールルーペとは
http://www.eyeloupe.net/scaleloupes.html


「遮光環」とは、望遠鏡の筒のなかで乱反射する光をまさに遮るリングのことで、
これをする事によって、筒内をより薄暗くして、覗く対象物が白っぽくなりにくくする役目を果たす。
フードも同じ役目をするし、夜露対策にもなるので、カメラのレンズに装置すると良い効果が得られる。

と、こんな理解でいいでしょうか?

_20170922_231940.JPG

eaehさんも始め間違えていたように、スタートレック、スタートレックとばかり読んでいました。
トラックなんですね。
(^_^;)

トラックって、ダンプカーの事なのか、それとも陸上の競技場にある楕円軌道を描くあのフィールドなのか?
たぶん、後者なのでしょう。
取り扱い説明書を見ても、スタートラックって、載っていないような?
「プロ」モード?

それにしてもeaehさんは、夜空が黒板のように黒いからといって、夜空のキャンバスにひっかき傷の悪戯をするなんて、また学校の先生に(幾つになっても)こっぴどく叱られるよ。怒られるよ。知ーらない。
(●^o^●)


ところで、三脚ねじに取り付けるスマホ用のアダプターですけど、スマートフォンを傷つけないよう、接触部分だけはウレタンとかみたいに、少し柔らかめなパッド素材にでもなっているのでしょうか?
そんな配慮はしてあります?

_20170922_055524.JPG

えっ、hanaminさんが、ニGマス(虹鱒)を釣ったって?!
なんとまぁ~。
どれどれ。あっ、本当だ!!
これはおめで鯛。
早速、お赤飯炊かなくちゃ。
^^;

それではと、そのご褒美に一句・・・


hanaminを
富士の高嶺に
お連れして
まだ見ぬ星を
とくと見せたし
みんなで新しい星座を作り出す。。

いいですね、その提案。
Tikitikiさんの手作り望遠鏡ともども、ぜひ創作して行きましょう。
そうしよう!!どうやろう?!
(*^o^*)

その前に精神統一

正座して 
eaeh和尚に 
後ろから
肩たたかれて 
煩悩はらう

※なお、この方の肩叩きは情熱がこもり過ぎていて、恐ろしいほど
aitata・・・ と、なるそうですから、鍛えられますよ。
(●^o^●)

リストラの 肩叩きより ましだよと
耐えて堪えての 修業でら
う、まいね〜さん。

と言う事は、遮光環はレンズや筒の中で散乱した光をカットしている訳ですね。
余分な光が入って(外光が入るのと同じ)コントラストが失われたり、鮮鋭度が低下しますもんね。

う〜楽しくなってきた。(*^^)v
Tikitikiさん。
ごめんね〜。外野が騒いでて。(>_<)
きっちり、間違えてましたネ。
それも何度か…。(ˆˆ;)

星が円を描くから、スタートラックなんやのに…。
おまけに、eaehが夜空に落書きのイタズラしてます〜って言われそうだし。(•﹏•;ก)
今日は、イタズラ無理かな〜?
後ほど外を見てきますね。

3000メートル級の高さから見る夜空。360度見渡せる、それだけで至福の一時。
毎日は行けないか…。(ˆˆ;)

32F65B9A-698D-48E8-BAC0-414A416FEF86.jpeg

アダプターを外して撮ってみましたがわかりますか?
左側が下になりますが、直接シャーシに触れないように硬めのクッション材が貼られてます。
右側が上側になります。
開度は、nova liteのサイズであと10ミリ位の余裕がありますが、ちょっと装着はコツがいります。
接触部分は脱着可能なゴムです。

B33271D3-6DCE-49CA-A9C3-2F85E39E5172.jpeg

裏から見た画像ですが、コツは側面のスイッチを押さないように取り付ける事。
暗がりで装着するなら、注意してくださいね。^ ^

固定はしっかりしているので、途中で外れる事は無さげかと。
いえいえ、悟りを開くよりも自分の煩悩を払いきれてませんし…。(ˆˆ;)
まだまだ修行が足りませぬ。

夜空を見ながら、星の出現を待つとしましょう。(^O^)/
ルーペ。
>高級なものは数枚を組み合わせている。

ここがあってるようで違うのかな。
1枚で高倍率のレンズを造るほうがコストが掛かるみたいです。
ある意味安くするために数枚を組み合わせている。
結局、高倍率は高いんだけども。

と、理解しているのですが。
浅い知識なもので。
≡ヘ(; >д<)


>3000メートル級の高さから見る夜空。

うひょー。
外野から、騒いで応援して待ってます。

クリップボード.jpg

昨日のうちに黒く塗っといた。
あとは組むだけですね。

ドローチューブ(内筒)
その中(遮光環2つ)

完成。(汚ねぇw)
フード(吉川で買ったお酒の箱がぴったりw)

クリップボード2.jpg

フードから見た対物レンズ
そして接眼レンズ
(塗り忘れではありません。塗ってしまうとコンパスの線が見えなくなってしまうので。)

前よりはシャープになったかな。
たぶん。
遮光環を付ける前後の違いもなんとなく程度。

ただ、遮光環を付ける前はレンズを覗くと全体が真っ白で像を見つけるのに苦労した。
付けたあとは少し遠くからレンズを覗くと黒の中に小さい白丸が見えてそこの像があるので楽チン。
(昼間の話)

でもやっぱり、くっきり度では(おそらく安物の)双眼鏡にかないません。
あとは何だろね。
おはようございます。
先週末から風邪がほぼ治ってきました。
月末であり期末でもあるこの時期、バタバタしている時は元気ですが、一段落すると一気に体力も低下していました。
土日に出かけていたのが原因では無く、事務所のエアコンの設定温度でちょっと…あったのが元々の引き始めです。
さすがにこの時期に、設定23℃の送風最大はないですよね…。
こんばんは、みなさん。

>う、まいね〜さん
「光学系のお話し」、有難かったです。
4回読みました。
5割くらいは分かったかもしれません。
「遮光環」が理解できてよかったです。短歌になるまで10年くらいかかりそう。
ご褒美の短歌、とっても嬉しかったです!
拙詠を踏まえての鮮やかな一首に、かるく目眩を覚えました。

>TIkitikiさん
高等工作教室、ありがとうございます。
バージョンアップ、グレードアップ!すごいことになりましたね。
電信柱、とてもクリアで、日頃見えないところがじっくり見られておもしろかったです。
ルーペが15倍、MCレンズは倍率はないのでしょうか?
全体で何倍ですか?
先日プラネタリウムで解説の方が、「30倍くらいあれば、土星の輪も何とか見える」とおっしゃっていたような、、、。
どうかいろいろご覧になって、ご報告くださいませ。
あ、中秋の名月もいいかもしれませんね。

>eaehさん
ご体調はいかがですか。
お風邪を召していらっしゃったとは。
お見舞い申し上げます。
お仕事されながらご自分で養生なさるというのは簡単なことではありませんよね。
なおりかけが肝心ですから、どうかしばらくお大事になさってください。
そう、空調を「22、23度」にする方(男性)って結構いらっしゃるんですよね。
クーラー(冷房)にはいつも最大の警戒を払っています。
「暑いから今日は麻のワンピで!」というわけにはいかない男性方は、やはり暑いんですね。

みなさんが「星関係のお買い物」をしてらして、私も何か欲しいよぉと思い、いまちょっと目論んでます。
少々神経を使うこの仕事が1段落したら、自分へのご褒美に。
ご報告しますね!
eaehさん
お大事にね。
くれぐれも無理はなされないように。

hanaminさん
こんばんは。
難しくて自分もよく分かってないですが。
レンズの倍率は目安ですね。
例えば、虫眼鏡で新聞を見たときレンズの位置を動かすと字の大きさがかわりますよね。
明視距離(慣習的に 250 mm)ってのが目安の基準。たぶん…

だから、250 mmから大きくかけ離れた距離の場合あまり気にしないほうが。
なので焦点距離で考えます。

(MCレンズは1.5倍です。でも全体として大きく見るには対物レンズは倍率が小さいほうが倍率が大きくなります。
何のこっちゃですね。(笑))

対物レンズ(MCレンズ) 焦点距離500mm
接眼レンズ(ルーペ)焦点距離18mm
(ルーペは安物なのでおおよそ)

全体として500÷18=28

28倍です。
土星の輪、みれるのかしら?
ワクワクしてきた。
おはようございます。
目が疲れているのか、スマホの画面を見てるとすぐ眠くなってしまい、最後までコメントが作れず仕舞いです。

Tikitikiさん。
出来ましたね。
良さげだと思います。(*^^)v

くっきり度…ですか…。
効果があるかどうかですが、
絞り(アイリス)を入れてみたらどうでしょう?
レンズの前に一回り小さい遮光環を取付け、入射光量を制限しハレーションを抑えられますし、焦点深度が得られるので今以上にフォーカスが合いやすいと思います。
開ける径の大きさは、は試行錯誤ですが、小さ過ぎると見えている画像内に入り込みます。
できれば接眼レンズ側と思いますが、対物レンズ側でもされてみてもいいかも。

効果があればいいですが….
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。