auの1日解約ルールがいよいよ12/1から無くなりそうです。(可能性大)
2重投稿もどうかとおもったのですが、半年以上前の投稿で、最近の投稿からは埋もれてしまっているので、再度投稿します。
2016/1/1の約款改定で、1日の解約でもその月の月額がかかるというルールになったのですが、実際はシステムの改定がまにあわず、以前のように1日解約でも、その月の月額がかからず、更新月の1日に解約すれば、MNP手数料等のみで解約できていました。
最近Q&Aで、「2016/12/1よりはシステムの改修がされて、12/1にMNPをしても一か月分AUの料金がかかる」と言われたとの情報がありました。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法+申込方法/7053
また、別の投稿のコメントでも同様のことを言われたとの情報がありました。
10月には、「現在システム変更中でその進捗状況に応じて毎月25,26日頃にならないとはっきり回答出来ない」という話もあったのですが、今回は、「システム調整が完了して12/1からかかるようになる」という具体的な理由や日程を言われた情報が複数あることから、そろそろ本当に変わるのかなという雰囲気がしています。
ただ、毎月25,26日頃にならないとわからないというときもあったので、最終的には月末近くに直接auの店舗やサポートに確認したほうが良いと思います。
なお、報告や詳細な内容は下記の投稿(元の投稿)にまとめてあります。
【遂に終了か!?】auの1日解約ルール(1日解約では解約月の月額が掛からないというルール)について
https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2929
12月が更新月で、1日解約しようとしていた人は注意してください。
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
でも、自分の立場(仕事)からすると…「ありがとうm(_ _)m」なんですよね。
公式からのお知らせでは変更って言っときながら、そうじゃなかった状況って…自分達案内する側の人間としては、迷惑以外の何物でも無かった。
まぁ、でも1日だけ特別扱いしている状態というのも変といえば変だったので仕方ないでしょう。
まぁ、他社も月々サポートの適用で1日だけ特別扱いしているような点もありますが。個人的には、1日ルールよりも、パケット定額を外せなくなったことの方が影響が大きかったです。乞食する気はないのですが、契約によっては寝かせたいというものがあったりしたので。
元の投稿の繰り返しの内容ですが、すこし本文変えました。auのサポートで、具体的な理由や日程を案内していることから、そろそろ本当になくなるという雰囲気を感じています。
>つばささん
そうですね。月額のサービスの解約が月単位というのはまだわかるのですが、プランやパケット定額を途中で外したり変更できないのは、消費者にとってあまりにも不利な条件かなと思います。
MVNOに移る理由として、単に安いからというだけではなくて、こうした縛りや複雑なルールがなくて、単純明朗であるということも大きいのかなと思っています。
mineoはプランやSIMの変更だけでなく、解約についてもかなり寛大なルール(解約も日割りとか)なので、嬉しいですよね。
刑を執行される様な気……。
auさん、当然とはいえ規約をカッテに変えて狡い!
12/1にチャレンジしてくれる方がいないと結果が分からないですね。
ベルりん さんのまとめも必要なくなってしまうかもしれませんが、教室にあがっていた1日ルールの質問もなくなる日がくるでしょうか?。
自分は昨年12/1MNPですが、確か11/17ルール変更で12月は特別仕様。
1/1から新ルール適用ですと言われて一年が経ちます。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 乗り換え/7079
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 申込方法/7053
https://king.mineo.jp/my/8344891527f58440/reports/9948
情報ありがとうございます。
元の情報は下記のつぶやきですね。
-----
https://twitter.com/au_mitsukyo/status/798767187976540160
12/1より、1日付の解約時のご請求に関して当日分利用料金が日割りもしくは満額でのご請求となります。
-----
11月に入ってから、12月以降は廃止という情報しかなく、まだ有効という情報はみたことありません。
いよいよ本当に終了の様です。
残念ながら100%システム改定。
スマホは 基本使用料(カケホ)+データ定額+LTE NET
基本使用料のみ日割り。それ以外は1ヶ月分丸々請求がきます。
もし、一方的に1日ルール変更は損害賠償の対象になるとみています。
つまり、新規契約者及び更新契約者がこの契約1日ルールの変更の規定を受けることになります。