お昼はつらいよ
2020年も、残すところ20日になりました。
docomoから超低廉な料金がいつ発表されるのか。
いつMVNOから低価格のプランは発表されるのか。
そういう難しいことは聞くなって言ったろう。
そう言わずに、お願い致します。
普段は、お昼には「ゆずるね」をして寝ているのですが。
最近、外出先で通信しなければならないケースが出てきました。
mineoのお昼の速度。
つらいです。
画像の送受信をスムーズに行うことが出来ず、業務に支障をきたす可能性があると思い始めました。
mineoの夜間フリー、低速無制限は、とっても魅力的なのに。
お昼だけmineoの代わりに別のMVNOを使うのもありかなと。
そう思う考えています。
ちなみに、mineoの契約は500MBです。
mineoの欠点を補うMVNOは、どこがいいのか。
できれば、あまりお金をかけたくないのです。
IIJmioのタイプA 従量制プラン 1GB 480円
願ってもないものですが、お昼の速度はどんな感じでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
最近気がついたのですが、
低速モードにしていない場合、自分でも信じられないことに、
大したことしていないのに1日200MBも使っている日があるのです。
これは、驚きでした。
1日 200MB × 週5日 = 1GB
1ヶ月3GBでも足りないことになるんですよね。
お昼も速度を気にせず通信出来るのは、
・UQ mobile 3GB 1,980円 (税込2,178円)
・BIGLOBE 6GB 2,150円(税込2,365円)
・OCNモバイルONE 6GB 1,980円 (税込2,178円)
・ahamo 20GB 2,980円(税別)
こんな感じでしょうか。
6GBあれば足りるはずですが、慣れってこわいですよね。
ちょっと遅いくらいでも我慢できなくなってしまう...。
知らなければ気にならなかったことが、
知ったことによって贅沢になった自分がこわいです。
もう、後戻りは出来ない。
どうしよう。
docomoやMVNOから低価格のプランの発表があるのを待つのみ。
なのかも知れませんね。
ぐだぐだにお付き合いいただき、ありがとうございました。
新機能?のTwitter埋込を。
イラスト書いた人がmineoなのだろうか???
![無題.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/663/778/M_image.jpg?1607666680)
月に1,000円程度を許容できるのであれば、UQの音声無しが良さそうですね。全然広報しないし、サービスを縮小しちゃったので意外と知られてないですが、UQの音声無しプランは割と使い勝手良いと思うんですけどね。
縛りもないし。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/other/
・Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-wifi-pocket/
…普段お昼にお使いの場所で電波が入るかどうかは分かりませんが。(^^;
朝晩とお昼は主に楽天モバイルを使っています。 ノーストレスですが、たまにmineoを使うと、なんじゃこりゃ!になります。
iijmio SIMもありますが、mineo以上に使い物になりません。
やはり、MNOかサブブランドとの併用をオススメします。
楽天モバイルは昼休み時間帯の速度低下ないしw
>> うまちゃん@平常運転 さん
UQの音声無し 魅力的です。ですが、mineo 500MBプラスとなると、ちょっと考えてしまいます
>> Kanon好き さん
やっぱり楽天だよなとは思いますw ただ、端末も一緒に購入したいので
加入する時期が難しいです
>> C.W. さん
> iijmio SIMもありますが、mineo以上に使い物になりません貴重なお話ありがとうございました。
iijmioはなしと
>> Charlie さん
iijmioのSIMは、元々光回線とのセット割で契約しましたが、ホンマに「ナニコレ」状態です。因みに、楽天モバイルでOPPO Reno Aを購入し、SIM1:楽天モバイル・SIM2:iijの二枚差しにしています。
Fuji WiFiの10GBプランなんて如何でしょうか?
お昼休みもキャリア(SoftBank)並みの速度が出ています。
https://fuji-wifi.jp/sim/sim-10-softbank
デポコミコースなら、月額980円で10GBまで使えます。
自分はこれの20GBコース使ってますが、結構快適です。
モバイルWi-Fi関係の同業他社よりは比較的信頼出来そうです。
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
これがにゃいす!>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
これ、めっちゃよくないですか。980円で10GBまで使えるとは驚き。
初めて知りました。
さっそく検討します。
ありがとうございました。
>> Charlie さん
申し込まれるなら15日以降がお勧めですね日割り計算にはなりませんが、15日以降は半額になります🙄
SIMだけオーダーしても「安心サポートPremium for SIM」月額 300円が初月だけは契約する必要があったり(翌月解約可能)、ちょっとクセがありますが使い始めれば特に問題は無いと思います。
![寅さん.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/663/930/M_image.jpg?1607676096)
おひるが遅いって?それを言っちゃ~おしめぃよー!
MVNOでは他にLIBMOも使っているけれど、利用者がまだ少ないせいか速度が落ちにくい印象です。
mineoは夜間フリー専用になりそう、というか、朝の9時過ぎから11時、午後の2時から4時は夜の8時以降にはまともに動いているのかな、と思います。
それにしても、使える時間帯が少ないですね。
UQ&Yモバのアハモとドコモ・サブブランドの更なる廉価プランへの対抗プランに期待してます!
BIGLOBEの時のほうが良かった感じがします。
>> C.W. さん
iijmioでOPPO R15NEOを購入し、SIM1:楽天モバイル・SIM2:マイネオAの二枚差しにしています。