掲示板

【mineo旅レポ】日本一の秘境駅でmineoは使えるのか…実際に訪ねてみた!

サムネイル.jpg

こんにちは。おじさんです(^^)

mineoを含め【格安スマホ】を検討するときに心配されるもののひとつに
「電波はきちんとつながるの?」というものがあると思うんです。

ということでそれを検証するのに北海道の南西部にある漁業と農業の町、虻田郡豊浦町を訪れました。

日本一の秘境駅 ともいわれる

小幌駅(こぼろえき)
https://goo.gl/maps/ZzJ6fbW1yjK2

でmineoスマホが使えるのか確認しちゃいます!!

はじめにこの小幌駅の地図をご覧ください。

立地.png

両端がトンネル、民家なし、一般道・高速道・海上からも未整備の獣道しかない(登山用装備があれば来られるそうです…)という山の中のくぼ地にある駅です。どうしてここに信号場ではなく駅ができたのでしょうか。

町の中心駅である豊浦駅から数キロにおよぶであろう長いトンネルを抜けていると遠くでポツンと陽がさして見えます--そこが小幌駅。

ずっと景色が変わらないトンネル内を列車がゆっくりゆっくり減速していくと、この駅を訪れようとしている方々がいそいそと支度をしはじめました。

大きなカメラを用意した方、海外からお越しの方(駅で少しお話ししましたが台湾からお一人でお越しの方でした)、また札幌の街中を颯爽と歩いていそうなおしゃれな若いカップル…そして僕おじさん。

降りると「長居は無用」とでも言っているかのように列車は先のトンネルに吸い込まれていきました。

3枚目.jpg

時刻は15時10分を少し過ぎたところ。
次の列車が来るまで2時間と少し。

駅を降りてすぐ飛び込んでくる四方を囲む紅葉と、遠く高い空。
少しキンッと冷えて乾いた空気。
そして、川のせせらぎと高速で通り過ぎる貨物列車や特急列車の轟音とが様々なタッチで五感を刺激してくれます。

4枚目.jpg

山に入れば観音のいる洞窟や海岸に出られるようですが、特別何をするでもなく、スマホいじりをするわけでもなく、ぼーっとする。

駅舎すらない駅なのですが、ホームなどに座り込んでいるだけで心地よかったです。

----------------------------------------------

目的であったmineoの電波チェックをします。

僕はmineo auプランを利用しているので、ドコモプランの機種は持っていません・・・残念ながら><;

ただ、参考にはならないと思いつつドコモプランのプリペイドパッケージを用意しました。
(au版のXperia Z4 SOV31にドコモプランSIMを挿して比較してみます・・・)

グラフィックス2.png

(↑:au版 Xperia Z4にドコモプランSIM ↓:Xperia ZL2にauプランSIM)

ドコモプランのBand1では4G/3Gともに圏外でした・・・。
(ネットで調べるとドコモブランドの機種ではきちんと使えるようです!)

auプランは◎!!
4Gのみの利用な分つながるか心配でしたが、電波表示が0~4を行き来して不安定ながらネットも通話も問題なく利用できました(^^)

マイネ王のレビューマップにもアップしました!
https://king.mineo.jp/my/ojisan/maps/819

----------------------------------------------

今回はもう一つ目的がありました。

それは【駅ノートに足あとを残したい】ということです。

駅ノートというのは、利用者の少ない駅を中心に置かれている雑記帳。
https://ja.wikipedia.org/wiki/雑記帳

訪れた方の思い、駅で感じたことなどを自由に書き残すものです(^^)

そして、小幌駅にもありました!駅ノート!!

グラフィックス3.png

駅ノートはJR北海道や駅を管理している豊浦町によるものではなく、駅を愛する有志が自主的に維持管理するものだそうで、この駅のものも例にもれずです。

この駅のノートを管理している方とメールのやり取りをさせたもらえたのですが、不定期に立ち寄っては埋まったノートと新しいノートを交換して元のノートのコピーを次の来訪の際に持ってきていらっしゃるそうです。



そして、残念な話も。



ネットなどでこの駅が広く取り上げられたことで来訪者が増えたのと比例して、忘れものやゴミを残していくことも増えたそうです。



駅ノートの管理人さんはノート管理をしに来訪するときにはゴミ袋を持参して、帰りの列車までの待ち時間でゴミ拾いをして持ち帰っていると話していらっしゃいました。

この駅はJR北海道の経営再建の一環で廃止が一度発表されたものを豊浦町が維持管理を請け負うことを条件に1年間の存続が決まった、というこの先の訪問が約束されていない面があります。

魅力を感じて訪問する方ひとりひとり駅も駅ノートも大切に利用したいですよね。

(ちなみに豊浦町はこの駅の維持費にふるさと納税を活用を考えているという話を聞きました。僕もぜひ贈らせてほしいと思っています)

5枚目.jpg

僕も駅ノート、書いてきました(^^)/

mineoでステッカーがあればなぁ・・・と思いつつ、ホームページから刷ったロゴをその場でチョキチョキ(^_^;

その後は座って今までの足あとを読んで過ごしました。
東京・千葉・神奈川、また大阪など近畿圏がから来たという書き込みが多く、また中国語やハングルでの書き込みも…どの方も充足感を得ていかれたのがうかがえる内容でした(^^)

そうこうしているうちに少し手がかじかんできたな、、、と思えば、すっかり陽が落ちていました。

DSC_1901.JPG

17時39分発の列車がほどなくやってきました。

何か買い物をするでも、何を見にいくでもなくただ佇む時間がたまらなく贅沢に感じられる

とでも言うのでしょうか。普段の雑踏よりもうんと人と自然のあたたかさに触れられて、mineoもばっちりつながる魅力的な小幌駅をぜひ訪れてみてはいかがでしょうか(^^)

ではまた!!

DSC_1888.JPG

豊浦町による小幌駅の紹介ページ
http://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/detail/00002331.html

北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)|極端にご利用の少ない駅の廃止
https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151218-3.pdf

----------------------------------------------
第二弾を載せました!ぜひご覧ください(^^)

【mineo旅レポ】札幌近郊!鉄道林に囲まれた秘境駅でmineoは使えるのか・・・実際に行ってみた!
https://king.mineo.jp/my/ojisan/reports/9588


66 件のコメント
17 - 66 / 66
良いですね。
東京にも等々力渓谷という秘境があります。
點みたいな小動物や蛇に湧き水、街中からそんなに離れてないのに。
是非東京にいらした際はお立ち寄りください。
お疲れ様でした^^
とてもホッコリさせて頂きました。
北海道は高校の修学旅行で行ったきりでなかなか行けませんが、やっぱりいいですね。
>おじさん

とても興味深くて啓発的なリポートをありがとうございます♪
auの4Gの安定感を目の当たりにし、「aデュアル」を利用している者にとっては心強い報告でした。

マナーもシッカリ携帯しなきゃと、改めて引き締められました。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> 619_ak@mnemoさん
世田谷区にある秘境…!!
ぜひ行ってみます(^o^)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> らるひ@さん
これからの季節は外にいるのが辛くなるはずですので春を狙ってお越しになってみるのもいいかもしれないですね(^_^)ノ

…まず北海道は遠いでしょうか(^_^;)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> のむさんさん
マナーも携帯📳ですね!

au 4Gのネットワークは今場所により3G不感エリアにも拡充させているようですしね、実用で困る場面は極めてレアだと僕は感じています(^^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_2422.JPG

いいですねえ。
自分は夏に土合駅に行きました。上越線の地下だから圏外だろうけど。
一応、地上の改札出口まで駆け上がりましたが、写真撮影で精いっぱいでした。臨時電車で20分間だけ停車、改札まで行って帰ってギリギリです。
つぎの電車を待つと18切符で帰れない…。
まあ、谷川岳の登山口だから、地上は山の中とはいえ、電波は普通に拾えるのでしょうけども…。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お疲れ様でした。

まったりとリポート読ませていただきました(^^)
北海道住みなので気になって調べたら車で5時間半。高速を駆使しても4時間もかかる場所でした(^-^;

というか線路繋がっているから汽車に乗って行けばいいんですよね(笑)

時間ができたら行ってみたいです(^^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
しかしすごい駅ですね。
ローカルな駅、地元にもあるけど、次元が違いますね。

>eaehさん
播但線ですね。寺前過ぎてから非電化区間でかなり田舎な感じですよね。
おじさんさんのレポート記事は何時も素晴らしい(^^
それにしてもこのローカル感は物凄いですね(^^ゞ
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> nagatoron(ぴちょんくんでもok)さん
その駅、確か上りか下りのどちらかだけすごい地下にあるんでしたよね!?
確かマイネ王の王国通信で取り上げられたのを見たような(^^)
JR北海道に対して言いたいことはあるけど、マイネ王では言及しないにゃ…
でもおじさんさんの記事にゃいす!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> hana*さん
列車以外の手段はちょっと…ですよね(^_^;)

しかもこの駅、普通列車も一部通過するので、長万部から室蘭方面が一日2便、長万部行きが一日4便のみだったはずです。。。

僕も前日から計画たてて乗り継ぎし続けて向かいました(^_^;)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> なりさん
hagetenさんのおっしゃる通り【樹海駅】ですね…(笑)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> Kanon好きさん
ほめてもらえましたーヤッタゼ!!

虫がわく夏と極寒の冬をはずしてぜひ小幌駅へ(^_^)ノ
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> あんちゃんさん
JR北海道はいろいろ…うーん(^_^;)
なんで新千歳空港から札幌までの快速エアポートのUシートのチケットが300円から510円になったの?なんで?とここで言うのは場違いだけど許してにゃ!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> あんちゃんさん
確認してみるとJR北海道の指定席料を特急も快速も均一料金に改定したから、なんですね(^_^;)
(今までは快速は300円均一、特急は時期により~700円くらいまでの変動制…ということで快速は一律値上げ…)
おじさん さん。
お気遣いありがとうございます。
9時前に着きました。(*^^*)

なりさん。
よくご存知ですね。
急ぐほどではない移動でしたが、明るければ景色を見ながらコメントを書けるんですが、さすがに真っ暗では退屈でした。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> eaehさん
移動お疲れさまでした(^^)/

やはり全国のローカル線も気になります(^^)
何もない所なんでしょうけど、「何もない所」を目的として人が集まるなんてなんだか不思議ですね

リフレッシュには良さそうです(^_^)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> ねぼすけさん
全国からこんな不便なところに…不思議ですけど、行けばわかる魅力的な駅です(^^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
癒しに飢えてる自分としては、数年前から
憧れていた場所です。

なんか、人が人として素直な気持ちになれる場所
なんじゃないかと…

おじさん さん、ありがとうです!!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> ナムnamuさん
こんにちは!

(ちょっと変な路線の話に聞こえるかもしれないですけど)
背伸びしたり、飾ったり、探るに近い意味で考えたり
そういうのをなしに出来る時間でした(^^)

陽が落ちてちょっと底冷えしましたけど…(^_^;)

この駅でなくても、オフの時間を作られるといいですね(^o^)
おじさんさん、
魅力的な場所ですね(^^)
いつもありがとうございます!

先週、久しぶりに北海道を訪れました。キンと冷えた朝の空気、気持ちよかったです。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> はじめくんさん
コメントありがとうございます(^_^)ノ
その後もmineoは快適に利用できていますか(^^)?

北海道にいらしていたのですね!
朝の空気も夜の澄んだ星空も楽しめる季節になってきました(^o^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
おじさん さん、やさしさ溢れるコメントに感謝です!!

人は人と繋がりながら生きてゆく。

人は人と分かち合いながら日常生活を維持していく。

「疲れたなぁー」 と思ったら、旅に出るのも…

OK!!









でも、それでも、苦しいことがあった時、
自分を癒すことはセーフですよね?
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> ナムnamuさん
疲れたの一言を出すことすら自分だけでなく周りのことを考える必要が出ますしね…。

苦しいことがあったとき、自分の癒しはもちろんオーケーじゃないですか。
ただ、僕は後で後悔しない方法かだけは考えると思います(^^)
おじさんさん

おかげさまで快適な(^_^)mineoライフです!
ありがとうございます!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> はじめくんさん
それは良かったです(^_^)ノ
こちらこそありがとうございます!
今度は、飯田線のレポをお願いしたいです。
全然関係無いんですが、新婚旅行で北海道行った時に、急にトイレに行きたくなり途中下車しました。

その結果2時間以上何も無いところで待ちぼうけ状態になったことを、ふと思い出しました。

今では良い思い出です(。・ω・。)

何も無かったけど景色(川や山)は綺麗かったです。

ふと思い出したもので、、つい書き込みを。。(@.@;)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> Ciaoさん
結構長い路線なのだそうですね!
どのような景色が広がるのでしょう(^^)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> ななさん
ほろ苦い思い出、ですかね(^_^;)
寒くなかったですか?

ぜひまた北海道にお越しくださいね!
昨年訪れた宗谷線北剣淵駅、北星駅ではdocomoがバリ3でした。心強いですよね。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> kinchansさん
道北の駅を回られたのですね(^^)

もし辺りに民家もないような場所であってもケータイが繋がるだけで心強いですね(^_^)ノ

IMG_20151220_072411.jpg

冬に行ったので、もし繋がらない状況で運休が発生したら生死に関わりますからねw
北剣淵駅は周囲に民家がありません。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> kinchansさん
写真からもからだが冷え上がりそうな寒さを感じます(^_^;)

秘境駅は停車する列車自体少ない分計画的に訪れる必要がありますもんね。
万一冬に運休があったら…(>_<)
もうすぐ故郷の隣り増毛駅(と路線)が無くなるので、ちょっと郷愁を感じました(。・・。)

シリーズ化した場合、おじさんさんはどんどんマニアックな僻地へ踏み入ることになるのかっ!?(笑)

遠巻きにやんわり期待しています( ̄∇ ̄)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> とげきちさん
留萌本線の留萌ー増毛間の廃止まであと1ヶ月ですね…。特に増毛駅は観光スポットとしての面があると思うのですが、廃止後も何かの形で利用し続けるといいなと思っています(>_<)

シリーズ化…ただでもこれから寒さが厳しくなるのに(^_^;)

それでも、ずっとやってみたかった企画だったので今回の投稿で多くのリアクションをいただけて「皆さまにも楽しんでもらえるのだな(´ー`)」と実感できました。ありがとうございます!
最近、秘境駅に目覚めてしまい、秘境駅へ行ってみたいと思っています
小幌は長万部から近いので、わりと行きやすい秘境駅のひとつみたいですね

機会があれば行ってみたいです
ぴちょんさんの所から見学に来ました。
普通列車で何回か通過してますが、明らかに秘境駅ブームから乗降客数が増えたような?正月休みでも何人か秘境駅訪問帰りが乗車してました(夕方の函館方面行きでしたので笑)
降りて見たいけど、普通列車の無い区間なので夏でも野宿が厳しいので毎度諦めるしかないのが。
最近は駅となればケータイのアンテナはあるようですので安心してますが、やはり、気を付けて行ってらっしゃいませと!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> バギンズさん
停車本数が少ないので計画的に向かう必要がありますけど、行きやすいのは確かです(^^)/
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> おしねこさん
正月休みにですか!?
(真冬にあそこに降り立つのは…)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
先ほど再び小幌駅に行ってきました
\(^o^)/

mineoサポート店でSIM即日発行申込してきました♪
(札幌・パソコン工房イオンタウン平岡店さん)
https://king.mineo.jp/my/ojisan/reports/23391

にてドコモプランを契約してきたので、Band1が入らなくてもBand28(700MHz)が入るようになってないかな…と見てみたい気持ちもありまして(^_^;)

結果はこちら
https://king.mineo.jp/my/ojisan/maps/2724

auプラン:Band26(850MHz)で弱電界ながら通信可能
ドコモプラン:圏外

でした(^o^)

Xi 800MHzエリアにはギリギリ入っていたので、ドコモ端末ならつながりそうですね(^_^)ノ

DSC08016_640.jpg

私は夏季休暇に秘境駅ランキング2位の大井川鐵道 尾盛駅に行ってきました
たった一人で過ごす秘境駅は最高です

北海道は秘境駅の宝庫なので、秘境駅巡りしたいなぁ
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> バギンズさん
ここもまた経緯も含めてすごい秘境駅ですね…!!景観がいいなぁ(^^)
ゆっくりできて良かったですね(^_^)ノ

北海道は秘境駅のGMSでしょうか(^_^;)
おじさん

駅舎が民宿になっている比羅夫駅も函館本線の秘境駅(118位)ですね
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> バギンズさん
ひらふも秘境駅扱いなのですね!

比羅夫駅、列車で通るとホームでバーベキューしているのが見えたりします(^o^)ワクワクしちゃいますね!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター

Screenshot_20200503-122928.png

豊浦町の小幌駅紹介サイトより。

昨夏mineo Aプランの電波品質改善がなされたようですね!

また出かけられるようになったら行ってみたいな(^^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。