掲示板

北海道の海洋熱波で鮭が不漁、天然鰤のブランド化へ

DDBF4648-AEA9-4517-9BE6-636524C51C0F.jpeg

皆さん、お世話になっています。

北海道は今年も海洋熱波が原因なのか、鮭や秋刀魚・イカの不漁が報道されています。

そんな中、鮭の定置網に天然鰤が鮭に混じり大漁の様です。

私が通う魚屋さんにも、天然鰤が販売され価格も鮭の3割くらい安いですね。
北海道民は、天然鰤を食べてきていないので、あまり購入意欲に繋がらないのかも知れませんね。

子供の頃から、養殖ハマチは脂がキツく大嫌いでした。
でも天然鰤はスッキリした脂で、刺身や寿司ネタで美味しい。

積丹半島や知床半島で、鮭に混じって獲れた天然鰤を船上で活き締めしてブランド化している様です。

このテレビニュースの後に、本州の養殖鰤生産者が、コロナ禍で売り捌けなくて困窮している報道があり、鰤そのものが売れない厳しい年末なのですね。

本州の皆さんは、天然&養殖に限らず良く食べられる高級魚ですか?

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/469942/


16 件のコメント
1 - 16 / 16
ほくのうさん

北海道ぶりの紹介、ありがとうございます。

でもブリは冬に兵庫県沖で捕れる寒ブリが最高です。

北海道の鮭が又、捕れるように祈っています🙇♂️🙇♂️。
お店に並ぶ魚の種類、スペース配分、変わってきましたよね💦
鮭も鰤も大好きでよく食べますが、この頃はあまり脂ののったものは好まなくなりました (^^;
脂が多いなと思ったら、鰤しゃぶにしたりしています(ゆずポン酢で♡)
昨日、うちの近くにある「品揃えは悪いが安い魚屋」で割といいイカが置いてありましたがイッパイ500円。高い。
ウチのイナカの川に鮭が遡上って!
ニュースがあって驚いていたのでが、
本場がその様な状態なのかぁ!状況が改善するとイイですねぇ!
天然鰤の大漁は有難い事です

京都に流れてくる鰤は
北海道産は少ないかも知れません
養殖鰤はスッキリした脂で身もきれいです
天然鰤は赤みが濃く脂がのってます

どちらも、鰤は大好きです🤤

TVのニュースで見たのですが
本シシャモがとれないと言ってました!
そういえば、カラフトシシャモしか
魚屋、スーパーに並んでいませんね
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
タケシ28さん
コメントありがとうございます。

>>ブリは冬に兵庫県沖で捕れる寒ブリが最高です。

そうですか、北海道民は氷見の寒ブリくらいしか聞いたこと有りません。

ほぼ、日本中で獲れる魚なんですね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
とろみさん
コメントありがとうございます。

私も刺身以外では、ブリしゃぶが好きですね。
お肉よりも、お安くヘルシーにたべられます。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
pasorinさん
コメントありがとうございます。

最近、活イカの刺身食べていませんね。
値段も高いし、海水温が上がって身と皮の間に寄生虫多いし。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
さすらいの仙人さん
コメントありがとうございます。

鮭、秋刀魚、イカは温暖化の影響か?
昔のようには、戻れない気がします。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
ぶぶ漬けさん
コメントありがとうございます。

この間、ししゃもの産地の武川町に行きましたが、不漁で値段も高くて売れないのか、買物客が少ない。

Go to トラベルの恩恵は感じられませんでした。
本シシャモは11月が旬なのに(というか11月にしか捕れない?)今はそんな状態なのですか?

数年前から北海道でブリやマグロが捕れるようになって困惑しているとの話を聞いていましたがブランド化する事になったのですね(^^)
成功するようお祈りしております。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
noelさん
コメントありがとうございます。

記録的不漁の昨年の1/10程度、獲れませんわ!

https://tsurinews.jp/137021/
>ほくのうさん

ちょっと気に成りましたので帰りに
スーパーに寄って見ました。

🐟鰤、あちゃ〜北海道産ゼロです😱

🐟鰤、養殖 長崎産でした🙂
此れは、これで美味しいですよ(*^^*)

私の街では、百貨店とか錦市場でしか
北海道産は手に入らないかもです!
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
ぶぶ漬けさん

鮭の定置網で混獲された北海道産天然鰤、ブランド化したばかり、道民は秋鮭やロシア産紅鮭を好むので、鰤はまだまだ買う気はありません。

私的には、鰤しゃぶが好きです。

それから北海道民の魚の王様はキンキなのです。
鍋、一夜干し、煮付け、寿司など最高ですよ。
魚屋に行ったら北海道産の生筋子あったんですが980/100gで200g以上あるものばかり……おいしいうちに食べきるなら半腹でいいんだよー
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
pasorinさん
コメントありがとうございます。

いくらので醤油漬け作ったら、1週間は冷蔵庫で保ちますよ。

https://king.mineo.jp/my/f730c7460d06c27e/reports/58918
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。