掲示板

Bluetoothでのガラケーのネット接続

DSC_1135_1024_-_コピー.jpg

前回はUSBケーブルを使用したガラケー接続でしたが、今度はBluetoothでの接続を試してみました

■参考
『docomoのガラケーでmineoSIMを使う場合のAPN設定方法』
https://king.mineo.jp/my/kakashi/reports/366

『私もmineo SIMでガラケーでのネット接続を試してみました』
https://king.mineo.jp/my/28d92927ac5fbcc2/reports/740


■準備
ガラケー:P-03C/mineo Dプラン nano SIM → 標準サイズ変換アダプタ
パソコン:工人舎 PA ← SAよりは速いです

事前にP-03Cには、APNの設定が必要ですので、USBケーブル接続でFOMA PC設定ソフトで行っておく必要があります
この時点でP-03Cのドライバも入れておく事になります

ガラケーで、Bluetooth→ダイヤルアップ登録待機にします
パソコン側からペアリングを行います(任意のパスコードで接続)

Bluetoothでのダイヤルアップ接続を設定し、プロパティ→構成から、最大速度を460800bpsにします
それ以上にすると繋がらなくなります
まだこの設定がどのように影響するか細かく確認していませんが、とりあえず最大にしました
ハードウェアフロー制御を行うにもチェックしました

ダイヤルは、**99***5# ←5番目のAPNにmineo-d.jpを入れてます

これでケーブルなしで繋がるわけですが、速度は計測する時間帯、場所で大きく違うようです
外に出たら逆に速度が落ちたのにはびっくりしました
FOMA回線はよくわからん・・・

とりあえず、夜中に680Kbpsが出た時の画像をアップしておきます
mineoスイッチオンにすると、ほぼ200Kbpsになりましたw


ガラケーでのネット接続についての総評ですが、
なんかレトロ感覚のネット接続体験でした
ガラケー時代は従量課金が怖くてできなかったのが、やれて良かったです

ガラケー単体でフルブラウザぐらい使えれば、もっと使えるんですけどね


7 件のコメント
1 - 7 / 7
昔は高額の通信料金を恐れて出来なかった事がMVNOの出現で気軽に
試せるようになって良い時代になりましたね(^^
ヒマそうですね。

オイラもだけどw
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>Kanon好きさん
そうなんですよ。
フルブラウザもWi-Fiで使えるのはわかっていましたが、間違えて3Gで使うととんでもないので気を付けてました

あと、心残りはガラケー時代に物凄くやっていたiアプリのスパイダーソリティアです
昨年MNPするときに泣く泣くお別れしました
こればかりは、docomoのSIMじゃないとできないでしょうね
標準ゲームや効果音は使えるのに、ダウンロードしたものは解約すると使えなくなるのは酷いですね

>hagetenさん
暇なんですか?
もう晩酌の時間も終わりましたか?
私はこういうマニアックな事はよく分かりませんが、なんだかワクワクすることやってますね(笑)
ガラケーも使ってもらえて本望かも・・・
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>ねぼすけさん
これは、マニアックな事というより、レトロな事です(笑)
昔は、営業マンが外でメール見たりするときによくやっていたと思います
昔はPHSの通信カードとかもありました

そういう昔の技術が今でも使えるのは少し感動します

これで、あとはダウンロードしたiアプリが使えれば最高なんですけどね…
うちのPAはバッテリーが逝ってしまいました。もうモバイル出来ないです~
バギンズ
バギンズさん・投稿者
Gマスター
>X68000XVIさん
過放電が原因なら冷蔵庫で復活もありますが、充電しっぱなしで逝かれた場合はダメですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。