レジ袋有料化と消費動向
明らかにちょっとコンビニ寄って買い物
が減りました。
(いちいち聞かれるのが面倒だし 通勤に袋なんてもっていかないから
はだかで持ち歩くことに
海外では別のごみが増えたそうです。
なんかマイナス要素しか浮かばない・・・
レジ袋はお店のサービス&万引き防止策だったので
それを無くしたら・・・
売り上げに影響しそうな・・・。
https://diamond.jp/articles/-/244051?page=3
37 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
今はホームセンターでレジ袋みたいな小分けに出来るごみ袋を買ってます。
結局他の袋の使用量が増えた、と言う事になりそうです。
海外はそもそも「個包装」のプラにも厳しいですよね。
日本はかなり緩いので、そこから始めたほうが・・・
外食でテイクアウトすると、折代とか袋大とかけっこういい値段取られることがあって、消費税軽減税率が吹き飛ぶこともあります。もう意味わかんないです。
ゴミを持ち帰る袋がないから、棄てていく人が増えたとも考えられるんじゃないですかね。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/670m/img_fc6b49977fe834d661c8aee88229852d261842.jpg
環境~とは違うと感じてます。
バイオマスプラのレジ袋は無料で配布してもokのようですが、それも有料のところがありますね。
買い物袋は邪魔なので、私はレジ袋を3枚程度きれいに折りたたんで、カバンのポケットに入れて持ち歩いています。
某○○クロもそうですね。
温暖化~も排出の多い国ほど規制には従わないし。
>ジョニー23kさん
家電量販店でそれ、やられました(^-^;
逆に店舗独自に無料にしている所もありますね。
(バイオマスは高いのでお店の負担が増えますが)
スーパーのでかいサイズの袋はゴミ袋になるのでいいんですが、コンビニ程度の買物だと小さい袋だったのでそもそもイラナイ派でした。
※「おかしのまちなか」の袋はLLで2円と安く強度もそれなりにあるのでおススメです
頼んでないのに5個くらい個別にビニール袋に入れてから
「レジ袋どうされますか?」
と聞かれましたので
大きめの無料ビニールにまとめてもらいました。
レジ袋どころの話では無い様な・・・。
パン屋の個別包装は、人によっては味がうつるからやってくれないとやだって人がいますよね。結局この過剰包装文化を何とかしないと。適当で有名なフランス人はバケットを買っても包装は紙1枚(袋じゃないですよ紙きれですよ)それで充分だそうで。そういうのが大事と同じく適当な僕は思ってしまいますね。
別に気に止めもしない。
世には争う人がいる様だけど、バカな話。
今や世界は時間を限ってプラスチックの削減に取り組んで順調に推移するなかで、日本は派手に遅れをとっているのは知っていると思います。
買い物袋ぐらい持ち歩きましょう。
ペットボトルも全廃すべきですね(^-^;
(散々使ってきたのにね)
>省資源化や海の環境保全を真剣に考えるなら、むしろペットボトルの投棄をなくしリサイクルを意識するほうが重要ですし、ポリ袋をしっかり燃えるゴミとして収集に出せばいいのです。
なるほど、です(^^)。
下手に環境だ、プラごみ削減だ
資源だなんて店内アナウンス流すから
矛盾が出るので、
「単にコスト回収で有料化しました」
と言えば簡単な話なんですよね。
ecoと言えば何でも通ると思っているから(ブツブツ。。。(
なので、レジ袋削減は論点がズレていることになりそうです。(汗)
近頃では、食べ物のテイクアウトやデリバリーの増加によるプラスチックゴミの増加が問題になっているようです。
レジ袋もトレーも無い時代を知っていますので
(自前の駕籠に紙袋)
基本レジ袋は断る派、でしたが、
提供する側の主張は↑でしたね。
(一番の理由は万引き防止らしい)
紙袋も森林資源が~と言われそうですが。
お使いでお鍋もって買いに行って
崩れて帰ってきました(^-^;
私が物心ついた頃には、レジ袋が当たり前でした。
マイかごを持って買い物というとサザエさんくらいしか思い浮かびません。(汗)
レジ袋を有料化したら、かごや商品を無断で持ち去る輩が増えて大変だとニュースになってます。
そういったニュースを見ると、レジ袋有料化は無駄な政策だったと感じてしまいます。
あのおねえちゃんが若い時に鍋持って行って豆腐買っていたとは思えませんし、UBER EATSが配達料二倍で容器を持ち帰るサービスをして、緑豆のメンバーと賛同者が使うのか疑問です。
https://web.archive.org/web/20200731213029/https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html
「昔は使い捨てのプラスチック包装などなかった。野菜などは新聞紙で包み、買い物かごや風呂敷を活用していた。風呂敷は何度でも使うことができる」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)
全くその通りです。
スーパーマーケットが増え始めた1960年代には流通していたとのことです。
■ プラスチック食品容器の歴史
https://www.japfca.jp/plastic/history.html
今どきだと、豆腐店や惣菜店で容器の持参は食中毒の問題もあり難しいでしょうね。
コンビニコーヒーですが、ミニストップはタンブラーの持ち込みが禁止になっているそうです。
ローソンですが、タンブラー持ち込みだとコンビニコーヒーが10円引きになるとなことです。
■ コンビニコーヒーでタンブラー使用禁止のコンビニはどこ?禁止の理由は?
https://xn--tcka5e3ac5qocb.com/タンブラーが使用禁止のコンビニについて/
30年前はプラ容器あった気がします(;^ω^)
昔はマイカー何てなかったので郊外型店舗には行けないですね。
昔には戻れないです(^-^;。
利便性を考慮しているお店はあまりないように感じます
モスバーガーは少し前からレジ袋を止めていますね(紙袋に切り替え)
逆に書店は以前は紙袋でしたがプラのレジ袋に切り替わりました。
(20年くらい前、切り替えたころ(プラのレジ袋はすでに問題提起されていたので)
「紙袋下さい」、とお願いした記憶が(;^ω^)
レジ袋有料化、結局の所、レジ袋が個人持ちになっただけで環境保全にも、保護に
もなっていないと思います。「割りばし」と同じです。割りばしは木材で作るので
資源を無駄にすると言われていましたが「木材」の端材で作っているのが判り、
この話も収まりました。これと同じだと思います。
「不便極まりないのは申し訳ないなと。レジ袋を全部無くしたところで、プラスチックごみの問題は解決しません。それが目的ではありません。この有料化をきっかけに、なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか、そこに問題意識を持って一人ひとりが始められる行動につなげてもらいたい。是非ご理解いただけるように引き続き努力をしたい」
https://president.jp/articles/-/38058?page=2
無印良品では店舗で再生ポリプロピレンバッグを150円で販売します。
そして、不要な場合は店舗へ返却すると、150円を返金してくれます。
https://www.muji.com/jp/mybag/
さらに紙袋は無料です。ありがたい🤗
海洋ゴミで多いのは
魚網、ローブ、ブイの類。
それからペットボトル。
小さい部分を取り締まるのは
大きな物から目をそらそうと
している?
取りやすい所から取るのと
同じ気がします
まったく!
この件に関しては日本は割と優等生。
人口が多くて、モラルの低い国から抑えていかないと、状況は更に深刻化すると思います。他国や国連機関に訴えたりして、もっとヤル気を見せてくれないと!
やりやすいところだけやって「先生、終わりました〜」って、カツオじゃないんだから😩日本の官僚さん達、マジメに考えてよ!(優秀な頭脳集団なんでしょ?)
co2削減の為に
電車通勤されたらいかがでしょう?
不便極まりないと思いますが、
満員電車の感染リスクを考える
良いキッカケになるのでは?😁
各種手当も不便極まり無いと思いますが
税金の大切さを考える良いきっかけに
なるので廃止されてみては?😁
それよりも、有料化になってマイネ王に投稿されて、この様に議論が深まる事に興味があります。
袋忘れたときは、ポイントで購入しています。
今は、薬を3種類、薬の能書き、薬手帳、釣銭、領収書、ポイントカードとバラバラに貰うので、ショッピングバッグやカバンに収納するのにバタバタ、モタモタとしてしまう。
3〜5円位の事なら買った方がましだと思っています。
一般社団法人の、仕事をしない、実務も出来ない理事に日当7万円の大盤振る舞いも。
この人達は本籍の会社からも給料を貰っているので、2重取りの甘い汁を吸っている事になる。