【研究結果】「いい人」ほど収入は少なくなる
WIRED:「いい人」ほど収入は少なくなる:研究結果
https://wired.jp/2011/12/09/do-nice-guys-finish-last/?utm_content=bufferc1cf7&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
…協調性が標準以下の人の収入は、標準以上の人を18.31パーセント(9,772ドル)上回ることが分かった。一方、女性部門ではそれほど差が大きいわけではなく…たった5.47パーセント(1,828ドル)高いだけだった。
…協調性のある人々は…賃上げ交渉にはあまり役に立たない。言い換えれば、非協調的な人が経済的な利益を享受するのは、彼/彼女らには自分の望むもののために戦う(たとえ他人を不快にさせるにしても)意欲があるからだ。
…とはいえ、お人好しの男性にとって悪いことばかりではない。
…新たな研究によると、優しさは、女性がパートナーを探す際の最も重要な項目だ(当然のことながら、手軽に恋愛をしたい人にとっては見た目も重要だろうが)。協調性でお金は儲からないかもしれないが、恋愛には有利かもしれないし、幸せになることができるかもしれない。それは少しばかりお金が儲かることより重要なことかもしれない。
→私の場合はかなり非協調的な人間ですが、これで収入が少なかったら目も当てられないですね。
9 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
で無いと、何ですね😅
ただまあ、成功者は善良な人では無いのは正しいかと思いますが、善良でない人なら必ず成功する分けでは無いのも間違いでは無いかと。
能力のある人 + 善良でない人。と言うのが必要でしょうね。
善良でなく、能力も無い人というのはただのチンピラにしか成れないでしょうね。良好な人間関係も築けそうに無いですし……。(^^;
もう一つ思うのが、アドラー心理学に代表されるような、人の目を気にしない振り回されない(協調性の無い)考え方ですかね。
これもリンク先の「いい人」で無い定義に当てはまるかと。こうした人の方が成功しそうです。
これは実践できると、人生変わるかも知れませんが、平均的日本人には難しいかも知れませんね。
社会保障、ガンバレ日本!
とは思いません。
そもそも、「いい人」の定義って何でしょうか?
大切なことは、協調姓が高いかどうかより、協調すべきかどうかの判断が正しくできるかどうかだと思います。
jorcicaさん
ここで使われている「いい人」は、「理想的な人間」という意味ではなく、いわゆる「お人好し」のことを指していると理解してもらって良いと思います。
(その2)
(*´ω`*)アーハン