掲示板

プロ野球 CSって必要か?

おめでとう! ベイスターズ
日本シリーズ優勝に沸くベイスターズファンの皆さんには申し訳ないのですが、私は素直に優勝を祝う気分になりません。
やっぱり日本シリーズは両リーグの優勝チーム同士が戦って日本一を決めるのが良いと思います。
現状では、ペナントレースが日本シリーズに出るための143試合の予選となっています。

元々CS(クライマックス・シリーズ)はシーズン終盤の消化試合となってしまった結果の観客減対策で生まれたものでした。
それは興行側の都合で、優勝争いするチームとそのチームを応援するファンの事は後回しなのです。
今回のベイスターズの優勝は下剋上と呼ばれていますが、喜ぶベイスターズファンの陰にリーグ優勝したのに日本シリーズを戦えなかったガッカリ感を持つプロ野球ファンが大勢いるのです。
プロ野球の将来を考えると、なるべく早くCSという制度を無くして欲しいと思います。


99 件のコメント
50 - 99 / 99

>> うまちゃん@平常運転 さん

CSに首位とのゲーム差も条件にしたらどうでしょうね
首位独走したら優勝チームがそのまま進出…
そうすれば単純な3位狙いはできなくなりますよね…

この5年ほどのデータからは、10ゲーム差以内の上位3チームまでが妥当?

>> PC-6001🌜つきあかり@♫•*¨*•♪ さん

>CSに首位とのゲーム差も条件にしたらどうでしょうね
>首位独走したら優勝チームがそのまま進出…

いえ、他にもCSの試合数を削減する案を散見するけど、そうするとCS制度の趣旨と矛盾しちゃうんですよ。

スレ主さんが本文でも書いてる通り、CS制度は興業目的(金稼ぎ)が主な目的です。
CSは上位チームのホームゲームで行い、興行収入は主催者側(上位球団)に入ります。
なので、ご提案の通り「10ゲーム以上の差が生じた場合はCS出場権なし」とした場合、損をするのは優勝チームです。
例えば、今季パリーグの場合、パリーグのCSは開催されずソフトバンクは興行収入を得る大会を失ってしまいます。

興業を目的とする制度である以上、優勝チームに多くの収益が入らないと矛盾する。
という現実があるので、「勝負」と「興業」のバランスが難しいんだと思います。

そんな難しいバランスを考えると、現行制度はまずまずなんだろうなぁ、と思う次第です。
ベストとは思わないけど、バランス感覚の許容範囲内。
スレ主さんと同じでCSを残す価値なし。
チームが少ないんだから、昔のままで良かったのに、金儲けのためだけに試合数を多くし、最悪なのだが、長いペナントレースを戦ってきた価値を下げてしまったこと。
なぜ、野球関係者でもっとまっとうな意見を言う人がいないのが、とても不思議。

>> うまちゃん@平常運転 さん

解説ありがとうございます。
ファンは勝負を重視してほしいけど、球団としては興業も(が?)重要なわけですね。
"下手の考え休むに似たり"で申し訳ございません😅

アドバンテージも実は余計なお世話なのかもしれませんね(笑)
試合数を増やしたいならチームを増やせばよいのである。

韓国プロ野球は確か10球団1リーグ、韓国の人口は5000万人です。台湾プロ野球は6球団1リーグですが、台湾の人口は確か2400万人くらいです。

人口比で日本は20-30球団くらいあってもいい計算にはなる。とはいえMLBは30球団ですからそれは多すぎじゃん?ってのもあるが、ファームはすでに増えていますね。

イースタンはオイシックス
ウェスタンはくふうハヤテ
2球団増えたが、現状はイースタンが8、ウェスタンが6球団になっています。

もう2つ増やしてファームチームがすべて一軍を持った時、つまりセパ8球団ならちょうどいいのかも。

>> 電人 さん

>試合数を増やしたいならチームを増やせばよいのである。

そういう構想は常にあると思います。
(NPB参入のハードルが高くてなかなか難しいけど。)

私見も含めてですが、総数16球団を4球団×4地区に分けてリーグ戦を行うミニMLBのような形が理想なんじゃないかと思ってます。

各地区の優勝チームにワイルドカードを加えた6チームで総当たりのCS(又は日本シリーズ)を行うとか。
4地区を2地区ずつのセパ両リーグに分けて、リーグ毎のCSをやっても良い。

現状のCSは散々リーグ戦で戦い尽くした相手と再び短期決戦するからモヤッとする部分も多いんだと思う。
だから、球団数が増えるなら地区(リーグ)を細分化すれば良いんじゃないかなぁ、と。

>> PC-6001🌜つきあかり@♫•*¨*•♪ さん

>アドバンテージも実は余計なお世話なのかもしれませんね(笑)

当初、アドバンテージは設けられていませんでした。

最初はパリーグのみで「プレーオフ制度」として3年間実施され、その後セリーグも導入しました。
しかし、アドバンテージが無いと割と頻繁に2,3位チームが勝ちあがってしまう事が発生しました。
この為、当初は難色を示していたセリーグ賛成する事となりアドバンテージ制の導入によりバランスを図る事になりました。

当時と比べると試合数も増えて、アドバンテージ制も安定してきて、比較的バランスが良くなったんじゃないかと思ってます。
あと、これは自分の感覚ですが。

最近のファン(若い層)はCS制度に疑問を持ってなくて、20年以上昔からのオールドファンがCSに違和感を抱いてるように思います。

CS制度(プレーオフ制度)導入から20年以上を経過して定着してきてはいるものの、昔を知っているファンには馴染みずらいのかなぁ、と。

更に言うと、毎年コアにハマっている(私のような)野球ジャンキーはCSに慣れてきて違和感なくなってる人も多いけど、比較的ライトに長く応援してるオールドファンが特に馴染めてなさそうには感じてます。

>> うまちゃん@平常運転 さん

そういう問題ばかりではありません。
5割以下のチームが、日本一になる可能性があること自体、おかしいと思いませんか?
それがおかしくないとしたら、論理的な思考をしない方々としか私には思えません。
無理に説得するつもりもありません。
CSに限らず、矛盾の多い世の中ですからね。

>> あまちん さん

>5割以下のチームが、日本一になる可能性があること自体、おかしいと思いませんか?

思います。
大いに思います。
(まぁ、現行ルールだと5割以下でリーグ優勝の可能性もあるので、ここだけ指摘するのもアレですけど。)

>それがおかしくないとしたら、論理的な思考をしない方々としか私には思えません。

「それはおかしい」と認識した上で、論理的にCSの必要性を考えてます。

前述しましたが、プロ野球には「勝負」と「興業」の大きい2面を持ちます。
CSは「勝負」の部分を犠牲にしてでも「興業」の利を取った制度です。

なので、勝負視点の矛盾点やデメリットばかり指摘されても、「それは全くその通り」としか答えられません。
それは承知の上なので。

CSに反対するのであれば、興行面での代替案が必要。
という意見です。
このスレでも「球団数を増やせばいい」って案がありましたが、まさにそういう代替案。

日本のスポーツ文化って「金」が絡む事象に批判的だったりする事が多いので、CSが批判されるのも理解はできます。
ただ、現実的に収益は重要です。

NPBの場合、巨大市場であるMLBと競合する部分もあります。
そして、日本ではNPBの機構そのものに経済力が乏しく、各球団の収益に頼る部分が大きいです。
そんな中で、収益を犠牲にして勝負面に振り切るのは難しいんだと思います。

>> うまちゃん@平常運転 さん

まず、興行収入云々は、一ファンが、考える話ではないと思います。おかしな制度をおかしいと思わずに続けるのが問題です。
たぶん、CSができたころ、2007年ごろですか、今回のように巨人が1位で、3位チームが日本一になっていたら、すぐに制度の見直しあったでしようね。
それだけの力のある権力者が君臨してましたから。
それはどうでもいいですが、どうしても試合数を増やしたいなら、セとパの1位、2位でそれそれ戦って、その勝者で日本一を決めるくらいでしょう。
収入を得たいなら、別のファンサービスを増やすことです。どうせ、四カ月くらいは暇なんですから、野球が関係者がもっと知恵を絞るべきでしょう。
ファンが収益に拘る必要なんてありません。
関係者なら、ともかく。

>> あまちん さん

>収入を得たいなら、別のファンサービスを増やすことです。どうせ、四カ月くらいは暇なんですから、野球が関係者がもっと知恵を絞るべきでしょう。

あと、この辺は球界関係者を軽視しているようなのでちょっと否定しておきます。

4カ月間も暇はありません。
選手も秋季キャンプ、自主トレ、2月のキャンプイン。
まぁ、そもそもそれを考えるのは選手じゃないので、フロントや機構の関係者はもっと暇じゃないですけど。
ストーブリーグと呼ばれるくらい、この時期は忙しい。

>> あまちん さん

>CSができたころ、2007年ごろですか、今回のように巨人が1位で、3位チームが日本一になっていたら、すぐに制度の見直しあったでしようね。

見直しはありました。
巨人がリーグ優勝しましたが、CSで中日に負けて。
リーグ優勝チームにアドバンテージが付くようになりました。

ちなみに、この少し前にCS優勝チームとリーグ優勝チームが区別されるようになりました。
今季で言えばセリーグ優勝は巨人、CS優勝が横浜ベイスターズです。

>興行収入云々は、一ファンが、考える話ではないと思います。

それはファンそれぞれのスタンスなので、ファン個々で好きに考えれば良いと思います。
私は興行として盛り上がって欲しいし、日本球界のレベルが下がって欲しくないので、興業も含めた制度の在り方を考えていますが、それを他人に押し付ける気はありません。

ただ、制度を端的に批判する意見が多いので、制度が出来た目的と経緯を説明しているだけです。
それを踏まえて考えると少し見方も変わるかもしれないし、踏まえないで代替案も考えないと見当違いになる事もあるし。
その上で経緯や目的を度外視して意見を言うのも、呆れて離れるのもファンの自由なので、そのスタンスを批判するつもりはないです。

結局、ファンにとっては所詮娯楽なので。

まぁ、CSが受け入れられずにファンが離れれば興行的にも本末転倒になってしまうのでCS制度は見直されるでしょうね。
2007年にセリーグでクライマックスシリーズが行われるようになってからの成績は

2007年 1位巨人 2位中日 3位阪神
    ファーストステージ勝者中日 セカンドステージ勝者中日
2008年 1位巨人 2位中日 3位阪神
    ファーストステージ勝者中日 セカンドステージ勝者巨人
2009年 1位巨人 2位中日 3位ヤクルト
    ファーストステージ勝者中日 セカンドステージ勝者巨人
2010年 1位中日 2位阪神 3位巨人
    ファーストステージ勝者巨人 セカンドステージ勝者中日

2004年にパリーグでプレーオフが行われるようになってからの日本シリーズの勝者は
==パのみ=======
2004 西武(4勝3敗)
2005 ロッテ(4勝0敗)
2006 日ハム(4勝1敗)
==セパ両方======
2007 中日(4勝1敗)
2008 西武(4勝3敗)
2009 巨人(4勝2敗)
2010 ロッテ(4勝3敗)

>> うまちゃん@平常運転 さん

野球関係者じゃないので知りませんが、暇と言うのは言いすぎですが、ペナントレース中より時間的余裕はあるでしょうくらいに読んでください。軽視してるつもりはありません。
言いたいのは、収益を本当に上げたいと考えているんですか?ということです。時間だけあれば、思いつくものでもありません。ただペナントレース中より時間はあるでしょと言いたかっただけです。
私のようにCSに矛盾を感じる人が増えれば、離れていくでしょう。
それでなくてもトップクラスはMLBにどんどん流れています。
私がCSに反対の理由はただ一つ

なんでリーグ優勝チーム同士で
日本シリーズやらないの?
です。

CSが,リーグ優勝を決める戦いなら
大いに結構ですけど、
日本の6チーム総当たりのリーグ構成では
ペナント終了時にリーグ優勝決まってるので
何でやり直すの?
です(MLBはペナント終了時にリーグ優勝決まってません)

>> 5gh@えるなんふらっぷ さん

2006年までそうでしたよ
金儲けだけのためてすよ

>> あまちん さん

CSというのは球団側のエゴから始まったもの
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/16860?page=2

優勝決まってるのに3位までのチームで
やり直しっていうシステムが
ちょっと信じられないです。

他のスポーツに置き換えてみれば分かりますし
「消化試合」がつまらない?それは野球に魅力が
無いって事?って思います
おっしゃるとおりです。同感です。
たぶん、当時な野球界のドンか、その側近がMLBを真似して、日本シリーズの前哨戦を行おうと悪知恵を働かさせた結果ではないでしょうか。
MLBはチール数が多く、グループ間でのチールのレベルが偏ってしまいます。だから、ワイルドカードとして、各グループでの2位以下で勝率が高いほうから、ワールドシリーズの前哨戦に参加できるようにしたんですね。
おわかりだと思いますが。
それを真似しようとしたんでしょう。
浅はか過ぎます。
物心ついた頃からCSは当たり前ということで、何も疑問を感じないほうが、これから社会を考えた場合、私はとても心配です。
おかしいことをおかしいと思わない人が増えれば、どんどんおかしな世の中になっていきそうです。
幸いかどうかわかりませんが、その頃には私はこの世にいないでしょう。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> あまちん さん

別のトーナメントとの事ですが、年間に143試合を6ヶ月かけて行っています。
今年の場合は今月からプレミア12もあります。
これ以上試合数を増やすのは難しそうですね。
それでも2005年からセ・パ交流戦が行われるなど若干の変化はあります。

>>野球界は閉塞的な組織ですね。
プロ野球ファンにとっては大変耳の痛い言葉です。
NPB(日本野球機構)を牛耳っているのが各球団のオーナーの集まりであるオーナー会議なので、興行の結果が第一で選手はファンの存在は二の次三の次なんだと思います。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

私も興行の重要性は分かっているつもりです。
CS自体がただでさえ観客数の減少に苦慮していたパリーグがシーズン終了間際の消化試合の観客数増を狙った苦肉の策でした。
観客動員数が増えたのは大変良い事なのですが、それによりペナントシーズン自体がCS出場権をかけた予選会の様になってしまったのと、両リーグのチャンピオン同士が戦うという日本シリーズの重みが無くなってしまったことが残念で仕方ありません。

プロ野球の正しい発展を目指すなら、CSでの1試合あたり数億円の収入をバッサリと諦める英断を求めたいですね。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> 電人 さん

>>3位(Aクラス)確保でいいや、になってしまった。
大っぴらに公言している球団はありませんが、実際はCS狙いでペナントレースでは力を温存する(手のぬく)チームはありますよね。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> あまちん さん

現場の声を聞いたみたいですね。
現役の選手や監督・コーチは意見を言いづらそうですが、プロ野球の発展のために自分の意見を言って欲しいですね。
野球解説者の方々こそもっと意見を言って欲しいです。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> 電人 さん

私もチーム数を増やすの良いアイデアだと思います。
セ・パそれぞれ10球団の合計20球団が出来たら面白いと思います。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

そうかも知れない。
もしかして私は老害野球ファンなのか?
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> 5gh@えるなんふらっぷ さん

そうなのですよ。リーグ優勝チーム同士が日本シリーズで戦っていないのです。
私の結論はなるべく早くCS制度を廃止することです。
興行側はCSで稼げる1試合あたり数億円をスッパリと諦めろ、です。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> あまちん さん

興行成績は大事です。
興行側はCS制度という安直な方法を選びました。
結果、ペナントレースと日本シリーズの重みというか需要性を手放してしまいました。これははっきり言って悪手です。
プロ野球の正しい発展のためにCSでの収益をスパッと諦める決断を求めたいですね。
CSの目的と経緯は概ね説明したので、繰り返しはこれくらいにするとして...。
ちょっとこのスレで一つ気になってる点を。

「CSは興業(金)目的であって、ファンに受け入れられていない制度」っていう認識は間違ってると思いますよ。
観客動員数が上がって収益を上げている時点で、ファンに受け入れられている制度です。

なので、正確には...
「一部のファンから根強い反対がある制度」という認識が正しいと思います。

私もCS制度には大きな疑問を持ってましたし、今でもモヤッとする部分は残り続けてます。
ただ、球界全体を是々非々で考えたり、球界の盛り上がりを見たりして、十数年前にマルっと飲み込んで納得する事にしました。
私のような“消極的賛成”も含めると、それなりに支持されてる制度なんだろうな、という印象。

あと、制度が気に入らないのは理解できますが、自身の誤認や想像で野球関係者の苦労を愚弄されるのはファンとして悲しい。
あ...、気になってる事、2つになっちゃった...。
巨人が負けたから、また姑息な改善案が出てきましたね。
懲りませんね。昔に戻せばいいのに。
日本一を決めるのだから、1位同士の対戦でしょう。
行く末は、MLBのマイナーですね。
メジャーリーグのように多球団あるならばCSがあっても面白いと思いますが、日本のプロ野球のようにたった6球団しかないリーグで優勝したチームがリーグ代表として日本一をかけて戦わないのは日本のプロ野球にはそぐわないと思います。「下剋上」なんて不要だと思います。6球団で3位だったチームが日本一となったら、リーグ優勝って何だったん?て感じます。
CSはポストシーズンとなっていますので

球団数が多すぎて総当たりにできず優勝チームを決められない
ならあり、なので球団数増やしませんか?

8+8なら4チームずつに分けられてCSも意味が出ると思うのですけど。

昔のように「巨人戦が減る」なんて言う
セのチームもないと思うのですけど
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

CSがファンに受け入れられていない制度とは思っていないのですよ。
特にベイスターズファンが大いに織り上がっていたのは承知しています。
それなりの収益を上げているのも分かっています。

しかしながら、143試合を戦ってリーグ優勝を勝ち取ったチームが、シーズン後のたった6試合の結果だけで日本シリーズに出られないのは流石におかしいと言っているのです。
私は日本シリーズは見ませんでしたが、MLBのワールドシリーズは見ました。
別に日頃から応援しているチームでもないMLBのワールドシリーズに惹かれた原因は”トップとトップ同士のガチの勝負”だからです。
私は日本シリーズも同様にトップとトップ同士のガチの勝負が見たいのです。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> あまちん さん

『日本一を決めるのだから、1位同士の対戦でしょう。』
大いに同意します。それ以外は無いでしょう。

『行く末は、MLBのマイナーですね。』
既に日本のトップの選手はMLBへ行くのが普通になっています。
選手にとってNPBが魅力に欠ける環境なのでしょうか?
とても心配です。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> nao_0714 さん

プロ野球球団の半分が日本シリーズの出場権があるなんて全くもって茶番劇です。
CS制度を残しないのなら、球団数を増やすのが良いとおもいます。
私はセ・パ両リーグで20球団が面白いと思ってます。
puchichibi
puchichibiさん・投稿者
マスター

>> 5gh@えるなんふらっぷ さん

「巨人戦が減る」
交流戦が始まる前にもそんな意見がセの球団からそんな意見が上がっていましたね。
時代が変わったんだから、収益優先のCS制度を見直して良い時期だとおもいます。

私の妄想なのですが日本国内で球団を増やせないのでしたら、日・韓・台で28チームのプロ野球のグループをつくり。
これを4つのリーグに分けて、各リーグ7チームとし。
シーズン終了後に各リーグの優勝チームでトーナメント戦もしくは総当たり戦でアジアチャンピオンを決める。
そんな野球を見てみたいです。
経営陣は、何だかんだキレイ事を言っても利益を考える。
一見、選手は、、、って言うと表向きはファンのためにとかやり甲斐とか言うけど、結局は評価がお金になる。
そのお金をあげるためには球団に利益を求めてもらって考えてもらわなきゃならないのです。

あとファンは、、、と言うと
頑張っても年俸が上がらないってことで消化試合をダラダラやってるのを観たいのかです。
応援してるチームが負けだしたら、優勝が決まったら、Bクラス確定したら一気に冷めて観戦に行かないし、当然視聴率も悪くなる。
私的には、負けてるときこそ応援するのが本当のファンだと思ってます。
これは野球だけでなくサッカー、相撲、バスケ、卓球など何でもですね。

CSをやめるのであれば、ファンとしてそれなりの覚悟とまでいかなくても最終戦まで変わらね気持ちで応援しなければならないとは思いますね。

熱狂ファンになる最初は、皆がニワカのファンから始まるのです。
にわかのファンは、順位は二の次でとりあえずは見てる野球か面白いかどうかなのです。
だからCSであろうが、3位であろうが関係ないのです。

こうやってニワカのファンから次第にコアなファンを獲得し、末永く応援してもらえるようにしたいのです。

ということで、CSと日本シリーズ、これとリーグ戦優勝とは別物と考えてますね。
だから日本一のチームでなく、日本シリーズ優勝チームとして見ています。
 
サッカーで言う通常のリーグ戦と天皇杯などの戦いのように。

こればっかりは難しい問題だと思いますね。
球団増やすのもなかなか難しいと思いますね。
それだけの球場が用意出来るのかです。
サッカーは、J1だと観客増員数やホームスタジアムの規模などの条件をクリアしなければならないのですよね。

NPBウエスタンリーグ戦に参戦となった「くふうハヤテ」ですが、28勝84敗8分で今季終わりで13人の退団となったようです。
理由はハッキリ記事になってないようですが、力の差が歴然だったんだと思います。
それでこれ以上やって行けないと思った選手が続出したんではないかと、遠征も大変だったとは思います。これは私の勝手な予想です。

韓国や台湾もWBCの国際大会だけ見るとレベル高いと見えるのですが、実際のレベルと言うと国際大会に出てる選手以外のレベルが低いのです。
国際大会でも控え選手が出てくると力がガタッと落ちるのです。

あと韓国、台湾のチームと含めても過去に協議されてたんじゃないかと思いますが、なかなかレベルが違い過ぎると聞きました。
だから日本の球団で戦力外となった選手が韓国や台湾の球団に行けるのだと思いますね。

>> puchichibi さん

>シーズン終了後に各リーグの優勝チームでトーナメント戦もしくは総当たり戦でアジアチャンピオンを決める。

国を跨いだリーグとは違いますが、アジアシリーズは開催されていましたね。
2005年から数年間続いて、延べで日韓台中豪が参加して各国優勝チームが争いました。
ただ、興業として成り立ったとはいえず、スポンサーも協賛も次々撤退。
各国リーグとの日程調整も難しくフェードアウトしています。

ここから先は私見ですが、日本と他国のレベルに差があり過ぎて盛り上がらないのも一因だと思います。
国を跨いだリーグ創設というのは夢がありますが、野球レベルも興業レベルも差が大きいので、現段階ではちょっと現実的じゃないようには思います。

>> 雪だるま さん

全く同意見です。
横浜ベイスターズに限らずですが、各球団の観客動員数は昔とは比べ物になりません。

巨人戦や阪神戦の放映権があれば球団経営が成り立っていた時代。
紳士協定とやらでMLBへの人材放出を考えなくてもよかった時代。
極一部の超一流選手だけが1億円プレーヤーになってた時代。

環境が変わり過ぎてます。
興業の形も、ファン層も、ファンの意識も変わっていかないと成り立たなくなりますよね。

そんな中で、各球団の努力は素晴らしいと思いますよ。
地域密着であったり、スタジアムのボールパーク化であったり、イベント企画であったり。
地元ファンを野球に引き込むための努力。

CSもその中の1つかなと。
私も個人的に納得は出来ない部分は残るけど、結果として多くのファンが盛り上がって収益を上げている。
楽天球団の初年度成績、覚えてますか?

38勝97敗1分
勝率.281ですよ。

一応は「近鉄の残り」とはいえ、新設球団ってそんなもんでしょう。


でも、一度優勝はしたし、今年は交流戦優勝でしたよ。球団創設からそろそろ20年ですかね。まぁ、実力と人気の定着にはそれなりに時間がかかるということでしょうが、20年くらい弱小球団を維持できる体力があればなんとかなるとも言えます。

どの球団にも「暗黒期」はありますが、最初はどこもそんなもんでしょう。


球場は金さえあれば日ハムが用意したように用意はできますよね。問題は集客できるかどうか。で、スタート時の「暗黒期」にファンが付くかどうかですね。

セは関東に巨ヤDeNAと3球団、名古屋に1、そして阪神、広島と「ベルト地帯」に集中していて、北海道東北九州に無し。パはその北海道東北九州に各1球団あって、関東に西武ロッテの2と大阪に1。どちらのリーグも四国は無し。

四国は昔から野球熱が高いのにプロ球団は独立リーグのみ。でもここにNPBがあってやっていけるかどうかはまた難しい問題なのも事実。だって新幹線ないし移動が困難。ただ、昔は関東関西に集中していて、不人気のパが「地方に分散して客を得た」とも言えます、その意味ではまだ「未開の地」があるのかもしれません。

理想だけを言えば東西に各リーグがあって、東西で雌雄を決する日本シリーズってのが盛り上がるのかなと思いますが、巨人阪神という「二大球団」が同じセにあるってのがこの東西分離には全く否定的なので絶対に無理でしょうが・・・球団は増えてほしいとは思っている。

>> うまちゃん@平常運転 さん

今の日本シリーズの名前を変えても良いのかもですね。
リーグ優勝をもっと讃えてあげなきゃって思います。

CSするならば、前半と後半に分けてそれぞれ順位付けて、それぞれの優勝チームでCSっっぽい事をすればいいように思います。

あとMLBもアメリカだけなのにワールドシリーズってアメリカが全てって感じがして変な感じしてますけどね。

サッカーのようにチーム対戦のそれこそワールドシリーズにしてくれたらいいのにと思います。
ニワカの選手を集めてくるのではなくて日頃からやっている仲間とチームで対戦するのが良い気もしますね。

昔、アジアだけで各国の優勝チームでアジア優勝とか決めてませんでしたっけ?あんなのをすればって思いますね。

とは言え、国代表チーム同士の対戦って増えましたもんね。
今のプレミア12、WBC、ときどき五輪など。
必要かという疑問も理解できる。ただ、商業的にもうかるのでやめることはないでしょう。

1位以外のチームが勝っても日本一というのは違和感あり。ペナントレースとは別枠で全チームのトーナメントでポストシーズンをやるのはおもしろそう。CSファイナルで1勝のハンデがある状態で、1位チームが負けることは少ないので問題ないという考えもある。西武の2年連続敗退はさすがに引いた。昔はソフトバンクがプレイオフでよく負けていた。

>> 雪だるま さん

> MLBもアメリカだけなのにワールドシリーズってアメリカが全てって感じがして変な感じしてますけどね

日本シリーズ、
正式には
日本選手権シリーズ、ですが、
1953年までは日本ワールドシリーズでした。
昔はアメリカが圧倒的に野球は強かったですからね。アメリカと戦って日本は全敗でしたよね。
いつワールドシリーズという名前がついたか知りませんが、アメリカがすべてと思っていても仕方ないですね。

>> リックン855888 さん

私も同感で、色々コメント書いてますが、
CSは無くさなくて良いと思います。
これはこれで面白いですからね。

リーグ戦とは別物と考えるようにしています。
CSファイナルで1勝のハンデもソフトバンクがリーグ優勝したのに
日本シリーズに出れなかったことで出来たかと思います。

あとゲーム差が大きいければ、勝敗で借金の場合は、CSを無しにしてもという意見も過去から言われてますが言われてますが、結局はゲーム差も10が良いのか、15が良いのか、3位チームが勝ち上がれば同じような事を言われですのだと思います。
借金も交流戦があるのでリーグ内全チーム借金の時もありえるなぁーと(笑)

全チームでトーナメント形式もいいかもです。
いろいろ問題な点があるとは思いますが。
サッカーは天皇杯など色々としてますもんね。
大学チームとかも一緒にしているのが凄いなぁーと思うんですよね。

ただこれだとCSの本来目的であったリーグ戦の下位チームのやる気が起こらない点の問題解決にならないのですけど。
なかなか難しいですね。

>> 電人 さん

日本選手権シリーズって言われてみれば、何かで聞いたことがある気がします。
何かのクイズ番組だったかで。

1953年までは日本ワールドシリーズって初耳です。
そうなんですね。
恥ずかしくなって言い方を止めたのでしょうかね(笑)

この頃だとメジャーにコテンパンにやられてた頃だと思うので。
CSは、たかが17年の歴史しかなく、しかも、5割以下の三位チームが日本一を争うことだって可能性としてあります。それでもやりますか?
当時の権威ある野球界の年寄りが決めたものですよ。金儲けのためだけの目的で。
こんなにも若い方々に存続の希望があることを知って驚いてます。
こんな茶番劇を守りたい方々がたくさんいるんですね。
私の理解を遙かに超えてるので、理解するつもりもありません。
CSが続く限りプロ野球は絶対に見ません。
CS自体、むちゃなシステムなので改革しようが無いんですよね。
(スポーツの本質を無視して興行収入最優先のシステム)

リーグ優勝チーム同士で日本シリーズ(仮)

そのほかの10チームでCSを行い

双方の勝者で再度日本一を決める

とか?
プロ野球もビジネスなので、今後もcsは続くのでしょう。
セ1位とパ2位の勝者とセ2位とパ1位の勝者で日本シリーズというのはどうでしょうか?同じリーグでも良いのではと思ってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。