掲示板

GoTo東京除外解除…本当に大丈夫か?

以前あるスレでも話したことですが、
9月11日の分科会で、分科会会長は10月からのGoTo東京除外解除について
政府に対し慎重な判断を求める提言を行いました。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/committee/detail/detail_11.html
▽ある都道府県の感染状況が「ステージ3」と判断された場合には、その都道府県を事業から除外することも検討してもらいたいとしています。
(途中略)
この「Go Toトラベル」では政府が東京都への旅行と都内に住んでいる人の旅行を10月1日から対象に加える方針を示しましたが、分科会の尾身茂会長は、「東京都の感染拡大の状況は下降傾向にあることは間違いないが、まだ完全には落ち着いておらず常に再拡大のおそれがある。今の段階で10月1日に何がなんでも始めるんだということではなく感染状況を見極めてやってほしいということをかなり強く政府には申し上げた」と述べました。
(引用ここまで)

で、現在の東京の状況はというと…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55739
 「Go To トラベル」に東京都を加えることに対し、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は、感染状況が「ステージ2以下」にあることを条件として提言した。分科会は、ステージ1~4の指定を、都道府県の役目とする。だが、都はステージを指定しておらず、政府も指定を義務づけていない。分科会の提言は空回りしているわけだが、なぜ、そんなことになっているのか。
 分科会が「ステージ」の考え方を示したのは8月。それ以前に都府県の多くが独自に感染状況の区分を設定していたことが理由の1つだ。
(引用ここまで)

何じゃこれ!と思いいろいろ調べると、
一昨日東京都ではモニタリング会議で各項目のステージが示され…
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/698/2020091706.pdf
5項目がステージⅢ、2項目がステージⅡ相当…

これを見て皆さんはGoTo東京除外解除どう思われるでしょうか。
いずれにしても菅新政権には、コロナ再拡大による経済停滞を招かないようきちんとしたかじ取りをお願いしたいものです。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
これ以上経済面を抑え付けておく事が出来なくなったという判断なんでしょう。リスクがあってもやると。

第3波の発生を危惧します。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

その判断にしても透明性のある説明が欲しいのが正直なところです。
私の周囲でも経済停滞を危惧する意見と慎重論が交錯しています。
オリンピック開催シナリオに沿っているのではないでしょうか。
舵取り、難しいですよね。詰まるところ個人個人が危機感を持って行動しないといけないとは思います。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

それに尽きると思います。
蜜を避けたり飛沫感染を防ぐなどの感染対策を怠っては元の木阿弥ですからね…
原発のようにリスクがあっても稼働するのと同じで
コロナもリスクを受容するという判断でしょうか。
観光地組合の会長さんの意見では
期待50%.不安50%と言う意見でした

十分な感染対策をしても絶対大丈夫な
事はありませんし感染が出たら閉店
風評被害が有ります

経済を考えると難しいですが
解除は早い様な気がします。
アカンと思います。

生命あってのお金でしょ。
よっちいぃさん

「GoTo東京除外解除…本当に大丈夫か?」解除して見ないと判らない事ですねえ🎵

結果オーライか?、結果失敗?は実施して見ないと判りません。
これを言い始めると「人口密集地帯でもある東・名・阪周辺は、本来なら Go Toトラベルキャンペーンから除外」になってしまうので。

そうすると本来の目的である観光振興が果たせなくなる。結構ギリギリの線で判断しているものと考えます。

実際には「個々人がきちんと自重・注意しながら行動する」ことで、「万全ではないにせよそれなりに防疫体制を取れる」ように思うのですが。
新型コロナウィルスの感染者数はこれからもずっと増えたり減ったりするので、適当なところでgo toしないと永遠にできなくなってしまいますね。インフルエンザが蔓延して新型コロナウィルスよりも死者が多くなったらどうするのでしょう?
対象に加えるのはまだ早い気がしますね。そこはまだ都民が意識もって感染率下げるようにしもらわないといけないですね。
そういう私はもうGo to トラベル利用済みですし、これ以上利用すると私が経済破綻しますので・・・
これに関しては、以前より、近距離に限るべきだと思っています。
また、感染者接触アプリを必須とするなどの抱き合わせ対応が望ましいかと。

もしくは、GOTO予算を全て、陽性反応者の隔離施設の建設維持に全て回すべきかと思います。
例え感染のリスクがあっても、十分な医療体制があれば、それなりに経済活動に向かえるため、GOTOの本来の目的がそれで達成される可能性があると思います。
現状のGOTOの問題点は、安ホテルなどへは波及効果が無く、また、慎重な層への動機付けになりにくいことである。
日本だけを見ると、感染しても重症化したり、最悪無くなっている方のほとんどは高齢と聞きます。
経済は若者を含めて、全ての国民に影響します。
北欧のように、ある一定の年齢の治療はしないという選択肢は極端ですが、長い目で見ると、国を維持するには経済は重要なのではないでしょうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。