掲示板

「恥を知りなさい」三原じゅん子さんかっこいい

 健康増進法という法律が施行され、オフィス、事業所などは、原則室内禁煙で喫煙所以外の喫煙が禁止されていますね。しかしながらそんな法律を通した国会議員の何人かの人は議員会館の自室で喫煙しており、自民党の三原じゅん子氏が「恥を知りなさい」と一喝。

 受動喫煙で長年嫌な思いをしている身としては何てかっこいいんだろうと感動しました。
#たとえそれがパフォーマンスだったとしても全面支持します。

 しかし、国会議員の方々や、官僚の方々には、身内には甘い方々が多いですね。官僚の国の利益、正義よりも省庁の利益を優先する体制はいつまでたっても治んないのかな。
#官僚は激務過ぎてブラック職場に生き残った結果、心もブラックに染まっちゃうんですかね。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
安倍首相の疑惑に対して言って欲しかった。
身内だと言いづらいか。
三原さんは今もアイドルなんだな

期待される様に行動する
国会議員の方「恥を知りなさい」、三原さんも指摘されないようにして下さい。
国会議員は注目の人なので、特定議員を問わず、あれこれネタになるような話題が有ります。
彼女の場合、これなどが興味深い。
「恥を知りなさい」と言われたら、逃げ口上でなく正面から汚名返上しましょう。

”母と叔母が桜を見る会に参加したことに端を発するテレビ朝日への厳重抗議”

https://ja.wikipedia.org/wiki/三原じゅん子
R4の人にも恥を知りなさいといってあげて欲しいです。
息子がマジコンを使っていたり二重国籍だったりで、政治家としての心構えが怪しいですので。
かっこいいですか?

中身の無い人が発言しても、全く響かないなぁ🙄
三原じゅん子っていつか国会で受け売りかどうか知らないが、八紘一宇って発言した議員ですね。語源由来も理解出来ての発言だったか未だに疑問ですが。
今回の発言も似たようなものでパフォーマンスのひとつに過ぎないのでは?
真に思ったならば実態を調査してしかるべき場所で与野党の別なく追及し状況を国民の前に明らかにすべきが議員としての務めではないでしょうか?芸能人でしたからね演技はお手のものでしょう。彼女が吠えれば吠えるほどおバカに見えますね。新首相が決まった後の閣僚もしくは党役員人事へのアピールではないでしょうか?そんな感じがしますねえ🙄
先日、千葉にあるすごくいいサウナに行ったのですが、サウナ後にレストランへ行ったら、テーブルに灰皿・・・え、今時!?
周りに誰もいないのにタバコのにおいがすると思ったら、レストランと壁が無い状態で隣接するリクライニングルームで喫煙・・・
電子タバコではなく、臭いの出る本物のタバコです
サウナ後の生ビールも食事も台無しでした

千葉とはいえ、東京から近くて、あの有名な非公認キャラクターの街で、いまだにそんな昭和な場所が存在していたとは・・・

これって、健康増進法違反なのかな?

でも、飲食せずにサウナだけなら税込1100円でゆったりできるので悪くはないと思います
♬デジタル〜は、 カ・シ・オ

古(・_・;
じんで
じんでさん・投稿者
SGマスタ
おはようございます。

 皆様色々コメントありがとうございます。感心したり笑ったり。

 三原じゅん子さんの発言は最初にも書いた通りパフォーマンス以外の何もでもないと私も思います。ですが僕には、誰が言ったか、だれを標的にして言ったかはどうでもいいんです。「何を言った」のかだけがポイントなんです。

「議員会館の執務室で喫煙するな」ただただこの一点だけです。

 議員なんだから自己の執務室で喫煙するなんて既得の特権と勘違いしているとかは興味ないんですよ。それこそ、

>熊猫大王さん
>身内だと言いづらいか。
>逃げ口上でなく正面から汚名返上しましょう。

>タケシ28さん
>三原さんも指摘されないようにして下さい。

>所沢条司さん
>R4の人にも恥を知りなさいといってあげて欲しいです。

>corgitanX
>中身の無い人が発言しても、全く響かないなぁ

というように全く持って皆さんの言う通りなんです。でも、発言その物の価値は変わりませんよね。極端な話(あり得ないんですが)三原さん自身が喫煙されていたとしてもその発言自体は価値があるんですよ。つまり三原さんじゃなくても新橋にいるサラリーマンが言ったって同じ重みのある言葉と思ったんですよ。
 彼女の行為はパフォーマンスなのでブーメランが返ってきて「何言ってんだー」って事になるかもしれませんが、執務室で喫煙する議員に対し「恥を知りなさい」というセリフは生き続けませんかという事です。

ですので、
>主水さん
>与野党の別なく追及し状況を国民の前に明らかにすべき
 これが通過点でゴールは喫煙場所と禁煙場所が議員会館で機能する事だと思うんですよ。また誰かが追求して直るんじゃなくて、自発的に喫煙所に行くようになればいいんですよ。

 発言その物は政敵に対する揚げ足取りのパフォーマンスですが、結果的にいい事(与野党議員関係なしに喫煙ルールマナーを守る)につながるのなら、それは価値のある発言、行動だったと思います。

 中国武漢でコロナ騒ぎが始まった時日本にも遅かれ早かれ広まるのは誰でも予見できたのに、当時国会は桜を見る会の追求が重要議題で開いた口がふさがりませんでした。あれこそ何のアウトプットもないパフォーマンス大会ですよね。
動物愛護に関しては無能だった。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。