掲示板

持込み端末安心保証サービスを実際に受けられ方

持込み端末安心保証サービスを実際に利用され方がおられましたら、内容や経過を教えて頂けますでしょうか?
落下、水没、自然故障、その他、どれでも結構です。修理、交換どちらになったか?契約時申告が10日以内と知っていたか?等コメントして頂けると有難いです。よろしくお願い致します。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
ちょっと検索したらわかる内容ですが関わらない方が良い案件です。
iphoneは闇部品を使って修理
その他は部品がないので交換です。
順調に進んで1か月はかかりますよ。

https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 オプション/24960
https://king.mineo.jp/my/690bbc7ef70ee0d4/reports/79670
仙人さん

私はこのサービス、6ヶ月で止めました。キャリアと違いこのサービスは

得な物ではありませんよ❗❗❗
持ち込み
ではない、mineo端末購入での『端末保証』
なら、うちの嫁が利用した事ありますよ。嫁の場合、落としての画面割れで、水没などの場合またかなり違うかもしれません。

『持ち込み端末保証』

『端末保証』の細かい違いを知らないのであくまでご参考程度に。

結論から書くと
・保証だが基本、交換にしろ修理にしろ有料です
・内容により異なるが、それまで支払った保証金+修理代(交換代)、この合計額が他所に頼むより安い、または同じくらいなら加入もあり。
・よって、加入から長くても1年未満で、それを超えての期間は保証解約し、それ以降破損したら買い替えなどが無難です。
・最大の注意点は、代替え機を自分で用意しておく事。つまり予備端末ないならこのサービスはおすすめしません。
 我が家が利用した際の注意点は上記のような感じ

mineo端末(digno m)を修理してもらいました。 | ( ˘・з・)チェッさんの掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/my/c971515ca2acde74/reports/27861

*タイトルは『修理』にしてますが、実際は交換だった可能性高いです。
仙人
仙人さん・投稿者
ルーキー
クリームメロンソーダ様
ご返信有難うございます。読ませて頂きました。
そもそも修理を行うつもりも無いと考えるのが妥当なんでしょうね。
スペックが低い余剰スマホとの交換目的の様な気がします。
実際大切なスマホを修理してもらった方がおられるかどうか確認したかったのもこのスレを上げた理由でした。低スペックのスマホで十分な方ならそもそも保険に入ろうとは思わないでしょうし・・・。
仙人
仙人さん・投稿者
ルーキー
タケシ28様
ご返信有難うございます。知れば知るほどひどい内容ですよね。
仙人
仙人さん・投稿者
ルーキー
( ˘・з・)チェッ様
ご返信ありがとう御座います。所有したスマホ(2~3万)が同スペックの機種に交換で、契約1年位以内なら有りかもしれませんが、10万が2~3万の機種に交換であれば意味が無いですよね。そもそも修理という選択が初めから無いのでは?と疑っています。実際高価なスマホが修理できた事例を知りたいとこのスレを立てたのです。
修理は製造元に依頼しませんので
iPhone以外は部品入手が困難です。
(都度中国から部品手配をすれば良いのですが採算割れです)
高級SIMフリースマホなら
製造元が延長保証をしている事が多いので
そちらを利用される方が良いです。
質問がありますがesimを再発行したい場合はすぐQRcodeを読み込んでますか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。