掲示板

失効au SIM、落ちる

mineoのプリペイド、黒auのやつを失効した状態で持っていて、手持ちのiPhone SEのうちの一台にそれが刺さってる。

黒auは解約してもしばらくアンテナが立つことで有名で、つまり緊急地震速報のために差しっぱなしにしてもそこまで電池を食わない…食わなかった。

今日ちょっとSIMカードを差し替えてみたら、圏外から復帰しないじゃない。しかも、旧黒au機(iPhone 7)にさしたらアクティベートされていませんとおっしゃる。お前の本業だろ、とツッコミを入れたくなった。
まあ、電話番号が回されること考えるとそのうち落ちるとは思っていたけども、とうとう落ちたか。

さて、このSIMカードどうしようかな。


追記 18:17
元々挿していたiPhone SEで再び確認したところアンテナが立つ
なんなんだろうこれ


5 件のコメント
1 - 5 / 5
水河
水河さん・投稿者
マスター
カローラⅡさん
ETWSってやつですね

クリームメロンソーダさん
産廃で出すくらいなら送り返したほうが安そう…でもauのって回収してないんですよね、なんでだろう。
以前「SIM返却率アップ&双方の負担の軽減」を狙って「mineoショップでの返却」を(オフラインで)要望したことがあります。

FC店だとコストかかるからまず直営からやりませんか? という提案したけど、通らなかったようですね。今度大阪に行ったらオプテージビルに行って無理やり押しつけてこよう(受付のネーチャンがこまるだろうな/笑)
ジョークですよ。
燃えないゴミで良いかな…
水河
水河さん・投稿者
マスター
pasorinさん
貸与契約関係大丈夫なんですかね。こちらはともかくとして、MVNOとMNO間で。KDDIが太っ腹なのか、返されても困ると思っているのか。

カローラⅡさん
圏外だと待機中の受信間隔の同期が取れてないと思うので、バッテリーがとんでもないことになるんじゃないかなぁと。

クリームメロンソーダさん
資源ゴミ以外の燃えないゴミとかほぼ出ないし、あの大きさだし、燃やす方に入れても誰も気が付かなそうな気が()


ところで、差異の原因をキャリア設定に求めましたが、バージョンは同じでした。
生え抜きSIMフリーのSEに挿した場合も圏外。
プリペイドとして有効だった時に使っていた機でのみアンテナが立ちます。
考えられる差異の原因って何かありますか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。