掲示板

自動節約設定使ってますか?

E499FFD6-A8FA-41FA-AA35-4AE7CA45D577.png

時間&曜日指定でmineoスイッチをON/OFF出来る機能がある事を最近知りました。
早速使ってみようと設定してみたら…
「設定希望者の方が多いため設定できません」
ファッ!?どういうこと?
RPAだのAIだのとITが進んだこの世の中でまさかの人力?まさかねぇ…


20 件のコメント
1 - 20 / 20
なんででしょうね?

私も知らなかったのでやってみましたけど、同じ結果です。。。ぴえん🥺
>自動節約設定使ってますか?

私は常時mineoスイッチONで運用してるので使ってませんよ(^o^)丿
節約スイッチは自動的に切り替わりますが、設定した時間から5分ほどかかります。

なので少しずらすと良いですよ。
多分11:45なら大丈夫です。

今は、パケットがダブついてきてるので、ほぼ使っていませんが、以前は混雑する時間帯だけ、節約スイッチオフにしていました。
システムに負担掛けるなよ!
が、本音なんでしょうね。

ちなみに、設定時間は15分毎に前後できますよ。
あの〜すみません…
ちょっと事情が飲み込めていないのですが(^_^;)…
「特定の…平日のお昼近くの時間にmineoスイッチ節約OFF設定をご希望する方が多くて設定がしにくい」…ということでしょうか。
夜間フリーが導入されて以来、
07:00 節約ON
23:00 節約OFF
の設定にしているのが悪影響を及ぼして、他の方が設定し難いということもあり得るのでしょうか?
(私は基本的に自宅でも勤務先でもWi-Fiが使えるので、)もし何かの影響で他のメンバーさん♪の不便になるようなら…私は現在の設定を解けますが…

どなたか知見をお持ちで解る方♪
教えてちょんまげ🙏(¯◇¯;)
2回線の夜間フリー取得の時に自動節約設定のOFFを23:00と選択したら、同様のメッセージが表示されました。
仕方なく23:15を選択したら保存できました。
この設定方法って変だなぁと思ったので、チャットで上記の内容を伝えたところ「空いている時間を待つしかなく、タイミング良く時間の枠に入れたら保存できますから、何度かお手数ですが試してみてください」という回答でした。
そこで「これから先、夜間フリー取得者が増加したら時間の枠に入れず、予約時間がどんどん遅い時間になってしまうのですか?」と聞いたら、「はい、そうなります」という回答でした。

この件に関して未だに「これって、変なの。」という思いでいます。
min.comさん♪の
お話から想像すると
「mineoスイッチのON/OFF設定は時間毎に有限数のアカウント枠しか存在しない」
ということのようですね。
鵺鳥(ぬえどり)さん♪
そうだと思います。
枠に限りがあるとは想像もしていなかったので回答を見て驚いてしまいました💦
遅い時間しか予約できない人がいるとしたら不平等だなぁと思いますし、このことをユーザーに周知することも必要だと思います。
「mineoスイッチのON/OFF設定は時間毎に有限数のアカウント枠しか存在しない」だったら…

◉空き枠がある時間をリアルタイムで公表してその中から選択設定できる
or
◉アカウント枠を拡大増強(無いのが理想的ですが(^_^;))

などの方策があるといいですね♪

ただ、mineoスイッチはマイネ王メンバーだけじゃなく、mineoユーザーが対象でしょうから…(-'`-;)ムッ~ム...なんやかやで難しいこともあるのかも。
まつくん4649
まつくん4649さん・投稿者
ベテラン
皆さま、たくさんのコメントありがとうございます。

基本的にmineoスイッチはONにしてるんですが、たまにOFFで使用した際にONし忘れ防止で使ってみようかと思って…
何れにせよ、同じ時間に設定出来る人数は限られるようですね。
なんだかショボい仕様ですがしょーがない。
時間を変えて設定してみまーす。
私も普段使いは「mineoスイッチは(節約)ON」にしてるんですが…
だからこそ、
「ちょっとの間だけ転送量が欲しい時」などに『5分間なり10分間なりのタイマー(時間が経過するとOFF(高速)→ON(節約)に自動で復帰する機能)』などがあれば、思わぬパケット浪費しないのになぁと、提案した事があるのですが…タイミングがよくないのか…やんわりと流されてしまいました(汗)

また機会があれば、また提案してみるつもりでっす(^-^)♪
まつくん4649さん

自動節約設定機能、あるのを始めて知りました。
mineoのデータはどんな経路を流れているの?(古いですがマイネ王スタッフの解説)
https://king.mineo.jp/magazines/special/69

mineoの通信速度の制限はマイネオネットワーク側にあるゲートウェイ(PGW)で制御されています。恐らく各キャリアのエリア毎にこのPGWが配置されていると思われます。通信速度の制御はこれらPGW全てにその速度制限を反映させる必要があると考えられます。予約での速度制限は特定時間に集中して処理を実施しなければいけないのでPGWに負荷がかかり過ぎると本来の通信に影響が出るため予約数を絞っているのでしょう。だから15分枠で仕切って予約数を絞ってます(セールの時の入場制限と同じですね)。
つまりmineoにおいてはこのPGW(通信サーバー)の能力や数が通信速度やそのサービスのネックになってるんでしょうね。
私もここに来て、はじめて自動節約設定機能があることを知りました。
https://king.mineo.jp/magazines/special/599

最後の注意事項に書いてありますが、
それから3年経って、5000件がどれだけ増えたかは分かりませんね。
Banyさん

情報ありがとうございます。
具体的な制約が説明されてます。
サーバは強化されてると思いますが5000件が増えてるかは?ですね。
まつくん4649
まつくん4649さん・投稿者
ベテラン
Banyさん
情報ありがとうございます。

なんかスッキリしました。
mineoってネットワーク利用状況とか色々情報をオープンにしてるとこが良いですね。
(すみません、ちゃんと注意事項読めよってツッコミは無しで)

ありがとうございました。

30335F39-2FB8-4FF0-BE8C-8B9E5CEF8445.jpeg

Banyさん♪
情報提供ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
すっかり見落としていました(¯◇¯;)

mineoスイッチスケジュール機能の導入時(’17.5.31)からmineo契約回線数も増加してるし、‘20.05から夜間フリーの開始にともないこの機能を使う人も増えたのかもしれません。
これからも契約回線が増えていく中、色々とシステムの補間や増強が必要ですがこちらも充実するといいですね。
設定数って有限だったんですね(◎_◎;)…

私は4月の頭に知って23:00をオフ・06:45をオンにしていますが、仮に私がこの設定をやめれば新たに一人登録できるということですよね。。。

これは何とか改善して欲しいですね(-ω-;)…
ずっと前から、そうなんですね。。。

mineoスイッチ 自動節約設定
月曜日06時45分は設定希望の方が多いため設定できません。(GM811)

が出て、設定できまでんでした。最悪。。。
だったら、キャンとかして、利用者増やさなきゃいいのに、騙された気がして納得できません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。