掲示板

職場での調査結果

10日前、職場にいた50名強の皆様に、次の2点を訊いてみました。

① あなたのスマホはiPhoneですか?androidですか?
② キャリアはどこですか?

男性は37名、女性は16名。
相対的に若手15名、中堅21名、ベテラン17名。

結果1 iphoneは32名、androidは20名、ガラケーが1名!
結果2 docomoが25名、auが12名、ソフトバンクが5名、格安が11名。

〇iphoneの所持率は、男性59.5%、女性62.5%、全体で60.4%
         若手46.7%、中堅61.9%、ベテラン58.8%

性別・世代間での差異は認められませんでした。

〇docomoの契約率は、男性56.8%、女性は25.0%、全体で47.2%
          若手は33.3%、中堅は47.6%、ベテランは58.8%

「おじさん」になるとdocomoの割合が上がりました。

〇auの契約率は、男性8.1%、女性56.3%、全体では22.6%
        若手40.0%、中堅19.0%、ベテラン11.8%

「若手・女性」はauが多いようです。学生向けのキャンペーン奏功?

〇格安契約率は、男性21.6%、女性18.8%、全体で20.1%
        若手20.0%、中堅28.6%、ベテラン11.8%

格安契約率が2割ありました。これからも増えていくかな?
なお格安会社の内訳は、Y!が4名、UQが3名、他が4名。
格安でも大手に偏る傾向がありました。

〇iphone+docomo率は34.4%、android+docomo率は61.9%
 iphone+au率は28.1%、android+au率は14.3%
 iphone+格安率は21.9%、android+格安率は19.0%

android利用者はdocomo契約者が多かったです。一方au契約者はiphone
利用者が多いようです。格安会社の契約者に、機種による差異は
認められませんでした。

以上、世間話のネタにどうぞ。(^^ゞ


25 件のコメント
1 - 25 / 25
素晴らしい調査にゃ!あんちゃん尊敬しちゃう!
なぜか嬉しいので、六甲おろし歌いたいにゃ!
あんちゃん様

ありがとうございます。
六甲おろし斉唱まで、あと一人です。(^^)/
非常に興味深い調査です。ご報告ありがといございます。
個人で分母50人分の調査とはいえ、核心をついている結果だと思われます。
なぜ調査したの?とちょっと気になります。
ガラケー(ケータイ)+スマホの2台持ちの人はいなかったんですかね…。
ケロロロ様

コメントありがとうございます。
自分がiphone7をヤフオクで調達して、auからmineoデビューを果たしました。そこで皆さんがどうなのかなあと興味が湧きましたので調べてみた次第です。

きれいな結果が出て、我ながら驚いております。
真里亞様

はいな。いてませんでした。(^^ゞ
個人スマホの2台持ちも、小生だけでした。
nikowon様

コメントありがとうございます。
ヤフオクで調達までは、小生もiphoneは高いもの、と思っていました。
今でも高い機種は高いですが。
だからdocomo契約者のおじさんは、android機の中から機種を選ぶのだと思います。かく言う小生も、メイン機はandroid+docomoです。
今度の週末に、iphoneとSIMを入れ替えようと画策しております。androidのバッテリーが弱ってきましたので。(^^ゞ
nikowon様

うっかりしてました。格安はYモバイル4名、UQモバイル3名、他が4名でした。mineo!と回答した方はおられませんでした。(悲)
かく言う小生も、上記のデータにはandroid+docomoで回答しております。それがメイン機なので。(^^ゞ
知ってる限り、私を含めてマイネオ2名(一人は私の紹介)、楽天アンリミット3名です。
oshige様

格安会社と契約している者が、2割もいたことが驚きでした。だんだん増えていくように思います。
業界にもよるでしょうね。(^^;
普通の人は複数台持ちは、しないのでしょうね。
大手、サブブランドがやっぱり強い。有象無象のMVNOは少ないパイを分け合っているのでしょうかねぇ。ちょっと残念です。
とても興味のあるところ
ありがとうございます!

格安が2割...
こちらは逆の意味で意外に思いました。
もっともっと多いかと...

でもマイネオさんにもまだまだ
市場を切り開く余地があるということ。

どこに標的を定めるかが重要ですね~
やはり、普通の人はMVNO使いませんよね(笑)

mineoくんとかの話をしても

「それでまともに電話出来るの?」

「ちゃんとメールとかインターネット出来るの?」

最後は.....

「それって絶対、怪しいよね」

で会話終了😰

MVNOはまだまだマニアの世界ですね🙄
corgitanX さん
同感です

〉やはり、普通の人はMVNO使いませんよね(笑)

なんか分からんし、面倒くさそうだし、使えなくなった時にショップに文句言えんし...😆

でもmineo/マイネ王は結構使えると思うんだけど(ハ?😱ハマってしまったってことか❗️)
Jijing様

やっぱりあまり携帯電話に興味がない、というか安く挙げられることに興味がない方は多いんでしょうなあ。
もったいないことではあります。
h-ike様

巷間格安の契約率は10%ぐらい?ともどこぞに書いてあったので、2割いたことは驚きと思っていたのですが。
もっと多いんでしょうかねえ。
mineoもまだまだ拡大の余地がありますね。
がんばってほしいものです。
corgitanX様

そうなんでしょうねえ・・・・・・
現在職場の人間をauから格安に乗り換えさせようと画策しておりますが、なかなか反応が鈍いです。
安くなることは理解したようですが。
LINE中心の利用なので、格安でも十分なんですが。(^^ゞ
T.Taro様

一応上場企業です。(^^ゞ
それなりの給料やと思います。
tomokawauchiさん

本当、応援したいです!
ギリアム・イェーガー・ヘリオス様

小生もきれいな結果が出て驚いております。
若者に餌撒きは重要なんやなあと思いました。
またiPhoneは強いですわ。
面白い調査結果ですね!
素晴らしい!!

おじさん = docomo
 …というかDoCoMo時代からずっと使い続けている。
 MNPが良く分からんし、何か使えなくなったら対応できない。
 だから現状維持(笑)

という図式かな?

ガラケーからスマホに変わる瞬間、どこのキャリアで何を一番初めに使うか…で、今後が変わってくるという面白いレポートですね^^
けんぢ@様

コメントありがとうございます。
逆に言うと、人生最初の携帯はauで!学割ふんだんに適用します!という作戦が、若者たちに受けたのではないかとも思います。さらには(よくわからないのですが)女性にもauが支持されているという結果でした。
地域差も有るかもしれないけど?
多分九州やとSBの比率たかいかと?
咲庵様

確かに。小生もホークスファンならば、SBにしているハズですわ。😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。