掲示板
受付終了

仰天アベノマスク

仰天アベノマスク!! 1住所たったの2枚。コストはなんと200億円。開いた口塞がらず。個人の独り言です。よって応答は致しません。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
マスクが必要で探しまくってた方には助かりますね(^o^)/
マスク1枚200円で5000万箇所に送付
計算すると200億円 それぐらいかかっちゃうんですね(^^;
WHOの指針は症状の無い人は  "マスク不要" だそうです。
マスク神話はもう大分以前から "効果なし" って解っているのに今更政府が無駄遣いしてマスク配るってどうかと思う。2枚。マスクの寿命解ってるのかな? 10分であろうと1日であろうとマスクを一旦外したらそれで終わりなのに。郵政省にお金を流す手段としか考えられない。流してミスターポストマンが潤って経済を活発にしてくれればいいけど。
蛇足:マスクの有効性は エチケット として有効なことだけだそうです。
せめて4枚くれたら家族分は行き渡ると思います。😅
マスク2枚だとこうなるのか(笑)
1世帯にたったの2個ぽっちでどーしろって言うんでしょうね。
終始アピールだけで中身がない。

その分のお金を経済対策に回せと言いたい。
経済対策が遅れれば遅れるほど、コロナ関連死(コロナ自死)が凄いことになるって分かり切ってるのに。

死んだ人は投票できないからどーでもいいってことですかね。
一枚200円だそうです。

転売価格?

この辺の金銭感覚が
政治家だなぁと、思いますね。

便乗して、業者が儲かるんでしょう?
>ghさん

なるほど、そういうことでしたか(白目)

大学試験の民間委託も、オトモダチの業者さんの懐があったまるってことで始めましたしね。
マスク配れなんとかしろ!!!という声も多いので…。
毎朝ドラッグストアに並ぶ方(選挙に行く層)に向けての対応ということはあると思います。
配送費込み、らしいですが
でも高い様な?
parlngさん
あれはエイプリルフールで言っただけではないですか?
阿部さんもお金の事を考えないで物を言うと言う事は
そろそろ、引退ですねえ❗❗
マジで
「日本の終わり」が近いような気がする・・・。

こんな政治家や官僚どもならうちのばあちゃんや近所のおっちゃん、おばちゃんのほうがマシな気がしてきた。

500_3436_00001.jpg

昔も今も変わらない様で(;一_一)。。。
parlng
parlngさん・投稿者
Gマスター
やっぱりオトモダチエコヒイキナイカクか!
医療従事者に行き渡っていないというほうが大問題で、一世帯に2枚などという杜撰な政策?(と呼べるか?)しかないような現為政者には失望しかない。
一人暮らしにも二枚。大家族でも二枚。いろいろオカシイ。
大企業には手厚い支援の様で。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000213-kyodonews-bus_all

中小企業は対象外ですかね。あっマスク2枚下賜されるんだった
もったいないから神棚にお供えして朝晩拝みましょうかね(^^)
エイプリルフールのフェィクニュースだと思ってました。
マスク2枚で防げる物では無いと教えてあげたい(笑)
imaru2019さんの仰る通りで「広く行き渡らせようと思ったらそれだけコストがかかる」のは自明です。

※まさか疑念を呈している方々、その程度の計算もしてないわけじゃ
 ないですよね?。

結局の所、現状では「感染後罹患・発症してしまった場合のリスクが、実は今まで言われていた通りの内容と変わってきた(それだけリスキーになってきた)」ので、逆に「付けないよりはマシ」でも『何も手を打たないよりは遥かに効果的』だと思います。

大体、逆に何も手を打たなきゃ、それはそれで疑念を呈するのであれば「遅きに逸したとは言え、手を打ってから考えれば良い」だけだと思います。

※SARS-CoV-2ウィルスが目に見えれば物理的に避ける方法もある
 でしょうけど、言うまでもなく見えるわけ無いですし、
 最新の研究では「結膜からも感染する可能性がある」という学説
 まで出てきましたので。
 そうなればマスクだけでなくフェイスシールドも付けないと防御
 できません。

逆に「感染させて免疫を」の方針をとった英国がどうなったのか?、諸外国の状況も冷静に分析して対抗方法を模索するしか無いと思います。

こういうときこそ「冷静に、かつ正しく行動し恐怖する」必要がありますし、逆に無抵抗でオーバーシュートする状況になったら皆さんどうされますか?。そこに解決の糸口があるように私は考えていますけど。
SABATON 最高!さん、その通りです。
政治家なんて、欲の塊。ずば抜けて自己顕示欲あります。そして自己主張ばかりの協調性なし。立候補すること自体性格疑います。
人望厚く、協調性があり人徳があるのがその辺の伯父様、おば様に存在するのです。
1億枚のマスク調達の目処が立ったこと。
世帯数は全国5000万。
枚数にして2枚。
布製で再利用できるマスク。
補正予算成立前の予備費で配布可能。

世帯により人数が違うけど、そこまで精査してたら時間とコストがかかるから、妥当なところなんじゃないかなぁと思います。
たった2枚かよと思うかもしれないですが早急に手元へ届けるためには合理性はあります。

もっといい案があるなら、議員を通して国会へ伝えましょう。
parlng
parlngさん・投稿者
Gマスター
この案件に限れば、即刻中止が最良也。