掲示板

コロナと経済の共存

コロナの感染を食い止めることは大事としても、コロナ対策を100%でやって経済対策がないがしろにされすぎ。
(苦肉の補助金と無利子貸付はあるが、税金は限りがある)
経済苦を理由とした自殺者は数千人にのぼると言われている。
このままではコロナの死者を減らせても、経済苦による死者や死なないまでも苦しむ人々が倍増してしまいます。
ワクチンを作るのは相当難しそうですし(SARSやMARSのワクチンは結局できなかった)、季節性もなさそうなので、コロナを完全にゼロにするのは不可能と言えます。
となると、いつまで自粛を続けるの?と疑問を呈さずにはいられません。

そこで結論ですが、背に腹は変えられませんので、いずれは、感染者や死者は増えるかもしれませんが、インフルエンザレベルの適度な予防と経済の正常化が最終的な選択となる気がしてやみません。

また、世界がこれほどにまで混乱するならば、今後、観光業やエンタメ業界などに進む人は激減するでしょう。(自分の子どもには絶対に薦められない)
ウイルスの蔓延や自然災害は避けて通れませんので。

世界の方々にはもう少し多角的に物事を見ていただきたいと感じています。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
今のフランスやアメリカの状況をご存知でも、感染防止策を緩めたほうがよいとお考えなのですかね?
>SARSやMARSのワクチンは結局できなかった
商業ベースに乗らない(ワクチンが出来る前に治まってしまった)から開発をやめてしまったと見たことがあります。

>インフルエンザレベルの適度な予防と経済の正常化
来年以降も定期的に発生するようであれば、(基礎疾患がある方、高齢な方への手当をしっかりする前提で)季節性インフルエンザと同じ扱いにしてしまえば良いような気もしますね。
>そこで結論ですが、背に腹は変えられませんので、いずれは、感染者や死者は増えるかもしれませんが、インフルエンザレベルの適度な予防と経済の正常化が最終的な選択となる気がしてやみません。

私は更に悪化してコロナウイルスによる死者や自殺をする人が増えると思います。まずは元凶であるコロナウイルスを抑え込むことが先決でしょう。
wag246さんの考えは順当だと思います。
お亡くなりになった方々の冥福を祈りながら。そして、今後も亡くなられる方々もいると確信しながら。
明日は僕の両親(85過ぎ)かもしれないし、僕(59・低所得者)かもしれない。僕にとってはコロナも経済不振も脅威です。

一つ誰か教えてください。COVID- 19の発祥は中国の野生動物を喰う文化からって情報は信頼できますか?
このウイルスは、動物から人間に感染して、拡大したものでは有りません。

コロナウイルスは、コウモリが主に掛かる病ですが、このウイルスが人間に感染するには、コウモリを食べ続けても1万年は掛かると言われています。

日本以外の国では、このウイルスを人工的に作られたウイルスとして取扱われていますが、日本では自然発生の様な扱われ方です。

ここ最近の動きとして、中国政府がアメリカ軍によって中国で拡散させたとか難癖を付けており、中国は被害国だと主張しています。

トランプ大統領は、これに反応して「本当のことを話しても良いのか?」と中国に迫ると、中国はアメリカ以外の国に感染責任をなすり付けてる次第です。

最後に、中国では既にワクチンが完成し、ボランティアを利用した臨床実験を始めていますが、ワクチンの製造月日は2/26となっており、通常のワクチン開発では有り得ないスピード感です。

この事から察すると、人工ウイルスを開発した時点で、ワクチン開発も並行して行っていたと思うしか有りません。
法律に則って首都封鎖と非常事態宣言をしてないと都民の若者は新型コロナ感染対策の大変さを実感出来ないと思います。

PCR検査の陽性率が5割以上なのは、大阪や他の道府県からすると異常事態、首都東京はグランドプリンセス豪華客船と同様に新型コロナ菌の培養土になっていると感じています。

個人のリスク管理対策として、巣篭もりの為の食料品を備蓄することをオススメします。

是非、最悪のシナリオにならない事を祈っています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
インフルエンザの日本の年間累計感染者数と死者数を調べてみると、感染者数は約1000万人、死者数は約3000人との事です。新型コロナがパンデミックだというならインフルエンザはその桁違いのスケールのパンデミックが毎年周期的に起こっていて我々はその事に慣れっこになっている訳ですね。

新型コロナが注目されているのは新奇な感染症で未だ有効な対策が見つかっておらず、一般の人に抗体が無いと思われ、現在の致死率が一割程度とインフルエンザより高い点ですね。ただ「感染力が高い。東京でも爆発的に増えている」との報じ方にはやや違和感があります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
新型コロナで連想するのはかつて社会問題化した蒟蒻ゼリーによる窒息事故なんですよね。蒟蒻ゼリーがヒットして大量に売れるようになるとそれを喉に詰まらせて死亡する事故が起こり、マスコミでも取り上げられ蒟蒻ゼリーの販売停止を求める運動が起こるなど大騒動になりました。

>13年間で22件という死亡件数は、「餅」「ご飯」「パン」などを喉に詰まらせ窒息死する事故の件数と比較すると極めて少なく[7]、毎年4,000件以上にもなる食品による窒息死亡事故のうち平均1.7人程度(0.04%)を占めているに過ぎないため[8]、こんにゃくゼリーだけを問題視することには異論もある。

ところが飴や餅といった伝統的な食物と比べると蒟蒻ゼリーによる事故率は元々低かったんですよね。我々は餅や飴で喉を詰まらせて死亡する人が出ても(その事に慣れっこになっているので)今更それでパニックを起こさないけれど、目新しい新奇な食べ物で人が死亡すると恐慌状態に陥る傾向があります。
wag246
wag246さん・投稿者
エース
新型コロナの特性は、SARSやMARSに比べて毒性が弱いという点と、発症しなくとも感染するという感染力の強さです。
毒性の弱さは感染者が移動可能なのでさらに感染力を高めます。

いくら自粛しても少しでも人の移動があれば感染はゼロにはなりません。
自粛により何を目指しているのかを考える必要があります。
ワクチンの完成なのか、世論に流されているだけなのか
経済の代償を払ってまで行う意味を。
感染拡大に伴い、医療従事者の疲労・免疫低下による院内感染。患者への感染。

つまり医療崩壊が起こり、新型コロナ以外の本来助けられる他の患者が死に至る。

新型コロナが指定感染症で、隔離入院を基本とするなら、入院ベットや酸素吸入や人工心肺装置が足り無くなって、手術される方や他の患者の命が脅かさらる。

木を見て森を見ず、新型コロナ(武漢肺炎)の収束と経済。

二兎追うものは一兎をも得ず!
にならない事を願っています。

P_20200327_212856_1.jpg

金曜日に訪問することは稀なんですが、給料日直後だからなのか?花見帰りなのか?店が自粛する前に駆け込んでおくかという焦りなのか?・・いつもより混んでいて女の子たちも驚いてました。

蛇口やレバーやドアノブとか触りたくなかったんで、トイレは2時間半我慢しました\(^o^)/
wag246さん
インフルエンザと同程度ではありません。
まずは新型コロナウイルス感染を収めることが必要です。
wag246さん

自粛により目指しているのは、医療の受け入れ体制を超えさせない事です。
超えたらイタリアのような大惨事になります。助かる人が死んでいく事になります。

もはや封じ込めは出来ませんので、将来的にはインフルエンザと同じように共存して行く事になります。

ですが今の時期は誰も免疫を持たないので、「医療を守る為」の自粛です。

自粛は永遠に続くのではなく、2~3週間締めて緩め、また感染者が増えたら締めて緩め、を2~3ヵ月ごとに繰り返すイメージだとテレビで見ました。

このような長期的な戦略を、首相などのトップが、国民にわかるように丁寧に説明すべきだと思います。
ワクチンより
有効な治療法の方が早そうなので

その時点で、

扱いを変えるのが良いかと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://www.j-cast.com/trend/2020/02/06379018.html

新型コロナの流行の陰で日本のインフルエンザの患者数は例年に比べ大幅に減っているとの記事ですがそれでも「今年第4週(1月20~26日)の間に全国の医療機関を受診した患者数の推計は約65万4000人」とのことです。僅か一週間の数字です。(ちなみに昨年同時期の数字は推計患者数222万6000人)

深刻なのは米国で「米疾病対策センター(CDC)の公式サイトによると今シーズンは、1月25日までに少なくとも患者数1900万人、入院患者数18万人、死者数1万人に上っている。またインフルエンザ関連の小児の死者数が、これまで68人に達している。」

>アメリカの新型コロナウイルスの感染者数が26日、8万3500人を超え、世界最多となった。米ジョンズ・ホプキンス大学の最新の集計によると、アメリカの新型ウイルスの感染者数は中国(8万1782人)とイタリア(8万589人)を上回った。新型ウイルスの感染症COVID-19によるアメリカの死者数は1200人。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://toyokeizai.net/articles/-/330373

>聞き慣れた病気だし予防接種もあるではないかと、インフルエンザは軽く見過ごされがちだ。だが、CDCでは、アメリカでは例年1万2000~5万6000人がインフルエンザで死亡するとしている。2017年〜2018年シーズンは悪夢のようなインフルエンザ流行に襲われ、何と6万1000人もの死者が出た。場合によっては、コロナウイルス肺炎よりも注意を要する病気と言える。

実数としてこれだけの規模の死者を出しているのなら致死率がどうこうではなくインフルエンザが新型コロナより深刻ではないとは言えないと思います。しかるに見慣れたインフルエンザではマスクの買い付け騒ぎは起きず、アメリカが非常事態宣言を出すことも無いんですよね。我々はしっかりと新型コロナにも備えるべきですがそれと同時に冷静さを失わない事も大事だと思います。
新型コロナウィルスは、インフルエンザより致死率も重症化率も比べ物にならない位高いです。
問題の焦点は、医療崩壊を起こすか否かだと思います。

山中伸弥さんのホームページにインフルエンザとの違いが載っています。
http://www.covid19-yamanaka.com/sp/cont8/main.html

●新型コロナ
感染者10人から100人に一人は亡くなる。
感染が急速に広がると病院の対応能力が限界に達する。
イタリヤ、スペイン、武漢では、実際に人工呼吸器の不足、医療崩壊が起こってる。


●季節性インフルエンザ
毎冬、日本で1千万人くらいの患者で、インフルエンザが「きっかけ」で1万人程度が死亡。
新型コロナウイルス肺炎のように急激に悪化し亡くなる方は少ない。
人工呼吸器が不足したり、医療崩壊が起こったことはない。
もう一つ情報共有します。

この感染症は、感染者の免疫力によって自覚症状の表れ方が異なります。

昨日のスポーツニュースで、阪神の藤浪選手がコロナウイルスに感染したと報道されましたが、身体能力が高い人ほど自覚症状が出にくく、本人の味覚異常で検査を受けた所、陽性反応が出たものです。

一般的に確認されている自覚症状は、風邪症状, 倦怠感と息苦しさの他に、人によって体のむくみ, 下痢などが有りますが、高齢者や基礎疾患のある方で、この経過をとる人が多い様です。

新型コロナウイルスは、SARSとAIDSを合わせたものなので、感染から時間が経過するほど重篤化しやすく、身体能力が高い方の多くは免疫能力が低下するまで判らない様です。

中国で、亡くなった方の病理解剖を行った所、肺炎による呼吸不全以外に、多臓器不全で亡くなる方がいる様なので、体調管理(検温など)を欠かさず確認することが、早期発見に繋がる様です。
janq
janqさん
レギュラー
要するに新型の風邪。一般コロナでも死人は出る。普通に肺炎で亡くなってしまう。

街では現役の労働者はかかっても風邪で済むという意見がちらほらでてきており、補填のない一方的な自粛に対して反感が高まっている様子がみてとれます。(タクドラから乗客全体を見ての主観です)

誰がかかるとまずいのか、というと高齢者なわけだけど、その高齢者の自由な活動を守るために、店や、会社がつぶれまくるなんていうのは違うと思う。

外出禁止してほしいのは高齢者。
高齢者がマスクを買いだめする列に5時から並び、働いている人が、買えなくなる。
トイレットペーパーしかり、そして今後食料などの備蓄が本当に必要だとしても、ライフスタイル的にもそれを真っ先に手にするのは高齢者。全て逆。

高齢者を守るために夢(頑張って働いて築いた店や会社)が奪われ、青春(高校野球)が奪われ、マスクすらも奪われる。

高齢者も現役と同じかそれ以上に人生を探求しているのならなにもいうまい。

しかし夜も明けぬうちからドラッグストアにならんだり、雀のなくうちからパチンコ屋に列をなしているのをみるとさすがに呆れてものがいえないんだよ。本当に様々自粛してほしい人たちが野放しなのだ。

フェアだとは思えない。
ちょっと話の方向性は変わりますが。

そろそろオンラインをもっと活用した方がいいなあ とも思います。
昨日ちょうどZoomミーティングがあったので傍聴してきましたが、たとえばライブやセミナーは、有料Webイベントに変えるとかいう案が出てきていました。
アメリカなどは国土が広く時差もあるため、そのようなイベントが発展している箇所もあるとのこと。

経済はもう本来「リアルでなければ回せない」というものではなくなってきていると思います。


そもそも今回のような問題だけでなく、災害で外に出られなくなることもありますし、怪我で外出が困難になることも、子育てなどで遠出ができなくなることもあります。
またわたしもそうですが、交通の便が悪いところではそもそも遠出に覚悟がいるためいままで情報を得られなかった という人もたくさんいます。
そのような人のためにも、IT関連だけでなく、いろいろな分野のWebシフトはしていってもいいんだろうなあ とは思いますね。

本当であればもっとポジティブな理由で変わってほしかったところではありますが、残念ながら社会全体でみると、人はこういうネガティブな要因でしかなかなか変わりません。

この機にもう少し、ネットで何かを得ること、経済を回すことが当たり前になってくれるといいな と思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。