掲示板

あなたは通信費(通話料含む)月額いくら払えますか?

あなたは通信費(通話料含む)月額いくら払えますか?

どのあたりが理想なのか?

mineo利用者の皆様は堅実そうですが・・・・・。

条件
1)家庭用(モバイルWi-Fiに限定)のWi-Fiは、家族人数で割って含めてください。
2)家庭用の固定回線は除きます。
3)端末の分割費用は除きます。
4)自主的に2)と3)を含めてもらっても構いません。

あなたは通信費(通話料含む)月額いくら払えますか?
77件の回答
一人当たり1,100円(税込)以上2,200円(税込)未満
43% 33件
一人当たり2,200円(税込)以上3,300円(税込)未満
30% 23件
一人当たり税込1,000円未満
6% 5件
一人当たり3,300円(税込)以上4,400円(税込)未満
5% 4件
一人当たり1,000円(税込)以上1,100円(税込)未満
5% 4件
一人当たり4,400円(税込)以上5,500円(税込)未満
5% 4件
一人当たり8,800円(税込)以上
4% 3件
一人当たり6,600円(税込)以上7,700円(税込)未満
1% 1件
一人当たり5,500円(税込)以上6,600円(税込)未満
0% 0件
一人当たり7,700円(税込)以上8,800円(税込)未満
0% 0件

21 件のコメント
1 - 21 / 21
質問です^_^

端末代金は含みますか?

家庭用のwi-fiは別でしょうか?
一人暮らしで固定回線とwifi環境とテレビが無いと、情報料とルーター代含めると4千円となる。

緊迫すればスマホのみ2千円以下にできるが。

一人当たりをどう考えるのかな。
さて、結果がどうなるか
楽しみです。
低速切り替えが出来て、自分の使い方では基本的に低速で不自由しない速度が前提です。
端末代無しで
一人3000円くらいですか
固定回線も家族で割ってそのくらいです
もっと安くしたいです
やっていることの内容からすると
半分以下にしたいです
その位が妥当だと思います
と言うかもっと安くしたいです
ルーター代金引くと、
mineoAデュアル¥1310+mineoDシングル¥700+パケホ¥350+excite¥500で3千円ですね。

これでiPhone3台とiPad miniを月50GB使えますから、お値打ち!

mineo❤️❤️
②にしましたが、
キャリアの時に機種代なしで8000円以上払ってた時に比べたら、今は有難くて有難くて
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ💖💖
今のmineoでの月額料金がいっぱいいっぱいです。
これ以上はきつい(^o^;)
麻稲翁(mineokina)さん

私は二人で通信回線とスマホ代で合計で5000円以下を予定しいますが
現実がWiMAXが高いので合計で7000~8000円となっています。

パンケット放題でWiMAX Speed Wi-Fi HOME L01Sをmineoデーター500MBsimを刺して使用して通信できる事がわかったので、WiMAXを
解約しました。これで落ち着けば5000円以下になります。
たけちゃん3さん
私もFUJI Wifiが税込みで4,000円近くかかりますので、また経費が増えてしまいました(笑)。
リンクスメイトはD回線、FUJI WifiはS回線、mineoはA回線の予備として維持中。
楽天モバイル回線でA回線予備が可能になるとmineoの立ち位置はもはやマイネ王の会費となりかねません。
3000円前後ぐらいかなぁ。
楽天モバイルの新プランが2980円なのでうまいところを突いてると思いました。
これ以上値を上げると高いわ、他と変わらんわ。ってなるギリギリのライン。
趣味の一つなんで、普通の人がキャリアさんへ支払っている金額くらいは許す(笑)

【メイン端末】iPhone11Pro
・SoftBank (24時間カケホ パケット1GB/月) 1,983円
・IIJmio (eSIM パケット6GB/月) 1,520円
・Ubigi (eSIM パケット2GB/月 Asiaプラン) $128/年 ≒ 1,100円
・楽天モバイル (eSIM パケット無制限) 無料👍

【サブ端末】OPPO RenoA
・QTmobile (6GB/月 キャンペーン中)990円
・mineoくん(4GB/月 キャンペーン中)710円 ←本日申し込み(笑)

【ルーター1】MR05LN
・mineoくん(パケット500MB/月)700円

【ルーター2】FS030W(車載用)
・FujiWiFi(パケット20GB/月)1,480円

【緊急用衛星通信端末】 Garmin inReach Mini
・Garmin 年間契約 $11.95/月 ≒ 1,300円
------------------------------------------------------
合計 税別 約 9,700円(端末代含まず)
mineo au シングル低速固定200kbps一本で満足だった者が、昨年スーパーホーダイとプリペイドWiMAX2+に手を出したものだから…
高速?に慣れると駄目('ω'乂)ですね…

三千円程に抑えたいと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
固定回線とモバイル22回線契約で合わせて10000円くらいです。
nakaqwasさん
固定回線とモバイル22回線契約で合わせて10000円!?
モバイル22回線とはビックリです。
すごい数ですね。そして10,000円程度で済むところがまたすごい。
月1万円の趣味なら安いですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ドコモ×11
ソフトバンク×1
ワイモバイル×1
mineo×1
BIGLOBE×5
楽天MNO×3
(音声18、データ4)
で22回線(3世帯8人分)です。
固定光を解約してソフトバンクおうちのでんわに変えたのと、ドコモのウェルカムスマホ割が効いてるのが大きいです。
ウェルカムスマホ割が終了するとプラス3000円くらい上がりますが、その頃はもう少し回線が減る予定ですね。
契約保有上、全額で¥20,000-は毎月払っているので.....。
→光回線2契約、キャリア契約2契約、その他.....(PHSなど他)

めちゃくちゃ高いといえば高いですけど。
その分稼いで支払うしか無いですねえ。

※コストをケチってサービスレベル下げるのは嫌なので。
自身にとってどの程度必要かなのでしょう、通信だけでなく何事においてもね。

一刻を争う職業に就業中と退職後では情報の価値が違う。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
一人暮らしなので、

スマホ (マイネオ) →1650円(1G/月 残36G)
Wi-Fiルーター→1450円(5G/月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     計 3100円/月

です。ギガ数あっても使いきれないので私にはこれがベスト✨
譲葉さん

私と構成が似てる。
一人暮らしでスマホとルーター。
パケット放題追加で500MB契約ですが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。