掲示板

ドラッグストア(^^)/~~

ポテチ買いに行きました。

「紙とマスクありません」

だそうです。
ど田舎なのに
中国語で断り書きが(; ・`д・´)。

カメラレンズ清掃用の無水エタノールも無い!。

蛇口ひねれば水が出る日本で
消毒アルコール、個人は必要ないでしょうに・・・
(水洗いで十分・・・水が使えない場所用なのに・・・)

と言う事でポテチ買って帰ってきました(^-^;。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
赤ちゃんのおしりふきもなくなったと聞きました。
おしりふきにはアルコール成分は入っていないので、消毒用にはならないようです。
赤ちゃんに必要なものまで手を出すなんて
なんか悲しくなってきます。
トイレットペーパーも在庫は十分あるのに、注文が多すぎて、配送が間に合わないのが品薄の原因だとニュースで言ってました。
必要の分だけ買えば、こんな騒ぎにならないと思うのですが、怖いですね。
札幌からです。毎日感染者増えてます。

近所のドラッグストアは米もなくなってました

マスクは8万世帯分が配られるそうですが、どこに配られるのか

いつ自分が感染してしまうのか、毎日不安しかありません。

国会は野党が政府の対応の批判ばかりで心が痛みます。
検査体制の充実など現地に足りないものをもっと指摘してほしいです。
本日
や~~~~~っと
トイレットペーパーが買えた
\(^o^)/

残り少なかったから
ヤバかった(^.^;
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
トイレットペーパー、たくさんあるそうです。
(;^ω^)

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200303003701.html?ref=yahoo
今や問題は流通の人手不足?
中国からのマスク輸入も再開してきているので、品薄は徐々に解消していき
そうな気がします。

・【NHK NEWS WEB】高まるマスク需要 出荷量が通常の5倍のメーカーも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/k10012311851000.html
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
そして買い占めた人は置き場に困り
転売目的の人は捌けず。

と、なってほしい(>_<)・・・です(^^)
トイレットペーパーGETできた方
うらやましい。この1週間毎日会社帰りにドラッグストアへ寄ってますが全く手に入りません。12ロール入りを開封した所なので、2週間位持ちますかね。それまでに解消してるといいな。
保存食やスポーツ後のカロリー補給に羊羹が優秀だったりします。
普通に売られている羊羹でも賞味期限が1年あるので長期保存が可能です。
赤ちゃんのお尻拭きはアルコールや香料が入っていないから備蓄に最適
……だだし大地震や台風等のインフラがアウトになる災害用としてですが。

ペットシーツの類いも売れていますが、何に使うのでしょうか?
愛犬家愛猫家の皆さんは普段から愛するペットの為に買い置いていると思うのですが?

>ノースブルーさん
たぶん北海道に感染者が増えているのはそれだけ検査を受けられるからです。
私の住む辺りはそうそう簡単に検査を受ける事が出来ません(=だから発覚しない)。
不安だと思いますが少し明るい話題(効き目がある薬が見つかった?)も出てきていますのでどうぞお身体ご自愛しつつお過ごしくださいませ。
デマの出どころは一個人だったようですが、結局はマスコミがスーパーやドラッグストアでトイレットペーパーが売り切れている映像を一斉に映すものだから、群集心理で皆さん、買いに殺到したわけで… トイレットペーパーがなくなった最大の原因はマスコミですからね。
 トイレットペーパーの在庫、生産量が心配ないのであれば、一週間もすれば元の状態に戻ると思うのですが…
 マスクほど転売ヤーにメリットはありそうにありませんし。あまりたくさん買い込んでも、ゴミ屋敷ならぬトイレットペーパー屋敷になるだけかも^^;
自分の過去投稿の尻拭いもできない人がいるが、あっ!トイレットペーパーが足りなくてお尻が拭けないのか…それとも消化不良で…
まあしょうがないですね。

冗談はさておき。
うちもキャンピングカーのトイレで使っていますが、お尻拭きはトイレに流せるタイプの物があります。
そうです、トイレットペーパー代りに使えます。
トイレットペーパー以上にきれいに拭けます。
ところが、一昨日買い足そうとしたらほとんど消えていました。
流せない物は普通に在庫がありましたが、バレたようですね。

流通の問題も簡単にはいかないでしょうが、ここは業者にも頑張ってもらいたいものです。
いつも半年分の備蓄はあるから余裕余裕。

ただ、ドラッグストアに理想的に可愛い娘がいるので毎日会いに行きます。

あなたに会うのが一番の楽しみなのでゴメンと言ってある。もちろん理想的に可愛いと伝えてあります。
徐々にではありますが一部紙製品(ポケットティッシュなど)が復活してきたと言うか.....。

ちなみにマスクやトイレットペーパー、ティッシュ類は、どうやら「国民生活安定緊急措置法」の指定物品になるのでは?、という観測も出ています。

転売なり荒稼ぎしようとした輩も、これが成立してしまえば一発で前科付きますので、そろそろ痛い目に遭わせて分からせても仕方がないのでは?、と感じたりします。

※一番冷静に立ち回っている方々が損をするのでは意味がないですしね。
 それに輸出するとしても「海外へ輸出する場合に同一物品の
 大量取扱い」となればなんと言おうと「個人携行品ではなくて
 貿易対象」ですから。
 →メルカリなり各種マーケットプレイス出品者も、それぞれの
  セールスプラットフォームで出品取り消しなり悪質な場合は
  情報提供の対象になってくれば、それはそれで収拾付きそう
  ですけどね。
 駅前に行くといつもどおりポケットティッシュ配ってるので、充分足りていると思います。
携帯ウォシュレット持ってます。
が、洗った後どうしよう。

オイルショックの時もトイレットペーパー騒ぎ。
日本人は困ったときのカミ頼みが好きみたい。
トヨタ生産方式とPOSがメジャーになってから潤沢な在庫を持つのは❌となったので今回の様に急に商品が売れてしまうとちょっと大変ですよね(^_^;)

>B a n yさん
キャンピングカーってトイレが付いているんですか(@_@)シリマセンデシタ
トイレに流せるタイプのお知り拭きってどんなのか想像出来ないので商品陳列が元に戻ったら購入して試してみます!
(災害用の備蓄品のアップデートは随時しておかないと)


(*_*).。oO(マイネ王の中でマスクがある時期にマスク買っておかないと~というコメントや2月に物を少しずつ増やして備蓄しようというスレがあったんだけどなぁ……)
先ほどホームセンターに行ったら、マスクはありませんでしたが、トイレットペーパーは何種類かありました。
棚に並んでいるのではなく、バックヤードで使うようなものに乗せられていました。
入荷してそのままもってきたという感じでした。
1人1つの制限はありますが、12時過ぎでも買えるようになっていました。
在庫があることがわかって、少し落ち着いてきたのでしょうか?
ghさん

 ポテチを沢山、買い込んで下さいよ! 無くなるかも知れませんよ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。