掲示板

貸出モバイルバッテリー

IMG_20200301_145924.jpg

使ったことのある方はいますか?
存在は知っていましたが、実物を初めて見ました。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
先日コンビニにあるのを見かけて、ものは試しと申し込んで使ってみました。
それまで駅でしか見たことがなく、あまりないのかと思っていましたが、マップでみたところ、とてもたくさんありました。ファミマ、ローソン、ヤマダ電機など。いつのまに。意外なところでは飲食店にも多くありました。
スマホの電池残量に不安があるときに、コンビニでモバイルバッテリーを買うと2千~3千円にもなります。150円~でモバイルバッテリーを借りて充電できるのは安価です。
借りたモバイルバッテリーは別のスポットに返すことができます。充電のためにその場にとどまる必要はないです。なお、返すところのスロットが空いていないと返せないので、向かう前に要確認です。
レンタル料金は150円で1時間まで、そこから48時間まで300円、以降1日+150円です。168時間(7日)まで1,050円、それを超えると違約金がプラスされ2,280円になります。「1時間まで150円」が、移動を前提としない飲食店での充電が想定されていると思われます(移動してもいいですが)。
レンタルされるモバイルバッテリーは、5,000mAhです。厚さ15mm、154g。これは軽いです。薄いモバイルバッテリーは軽いと感じるものですが、これは薄い上に本当に軽いので、中身が入ってないのではと思うような軽さです。
Lighting(iPhone)、microUSB(andoroid)、USB type C(新しいandroid)の3つのケーブルを内蔵しています。一般的なモバイルバッテリーにはあるUSB type Aのメスがありませんので、このバッテリーに別途手持ちのケーブルをつなぐことはできません。
充電はmicro USBで行うことができます。レンタルスポットで使われる端子(接点)がありますが、それとは別にmicroUSB入力端子があるので、レンタル中は繰り返し充電することもできます。
下記URLから登録すると紹介として330円分(税抜300円分)のクーポンが付与されますので、お試しください。(個人情報は渡りません)
どこでも借りられて、どこでも返せるモバイルバッテリーシェアリングサービスChargeSPOT http://api.chachastation.com/v2/h5/share/1280491
宴会席のある焼き鳥屋に置いてあった。1時間150円だったかな。
暗車注意さん

   貸出モバイルバッテリーは初めて見ました。

     所でプロフィール写真は神戸ポートアイランド南公園
     噴水広場ですか?
これが充実したら、バッテリーの持ち歩き減らせますね。
国内シェアトップで現在設置数13000台超、オリンピックまでに30000台設置目標だそうです。事業開始から2年でこの数値です。
※使ったことないけど

ちなみに災害時には無料貸出だそうで(実績あり)。ただ5V2Aまでで急速充電できないんだよなぁ。
先月から近所のローソンにも置いてあり、小冊子をいただいてきました。
他の場所に返却が可能なのは、所要にて向かった先のコンビニに立ち寄った際に借りて、返却は自宅近所等へと便利そうですね。
設置は無料(多分電気代負担、レンタル料のシェアリングあるのかなぁ?)
S:バッテリスロット5 ディスプレイ7インチ 電気代月162円
M:バッテリスロット10 ディスプレイ24インチ 電気代月640円
LL:バッテリスロット20 ディスプレイ42インチ 電気代月1458円
※電気代は一日一回はチャージされると仮定した数値
https://chargespot.jp/business.php

手元のデータによると2018年3月事業開始で、 東京都内では渋谷区を中心に4月中に120ヶ所、 5月に合計400ヶ所、 6月に1,000ヶ所への導入を予定(2018年内で7000ヶ所以上開設予定:201804時点)。
20190201デポジット廃止と言いつつ150円/1時間に値上げ
201905全都道府県制覇
20191203最大7日間レンタル可能(それまでは最大48時間)。
ファミリーマート LAWSONで見ました。
関西(大阪駅周辺)だとかなりスポットがありますよ。
1時間までは150円以降24時間まで300円で利用できます。
昨年の12月頃に
最初の1時間無料キャンペーンとかしてたのでよくレンタルしていました。。。
使った事ありますよ。
いつもは車移動なのでモバイルバッテリーを持たないが、旅行の時などたまに公共交通機関を使う人にはいいサービスです。
不満点は朝一から利用可能でなおかつ、大きなターミナル駅や空港に無い事でしょうか。
羽田で借りて旅行中使って返すとかできればいいと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。