掲示板

弟が運転免許取りました

先日弟が筆記試験に合格して免許を取ってきました。
筆記試験に大分苦戦してたみたいでした(笑)
おめでとう!

ちなみに私の時は実技でS字が苦手でした…。
みなさんは苦手科目はありましたか?


22 件のコメント
1 - 22 / 22
おめでとうございます(^^)

私はマニュアルだったので
シフトチェンジがなかなかできなかったのと

首回りが固いので後方確認不十分、で追試になりました。

ン十年前ですが(^-^;
教習所では、特に問題なかったです。
二輪の限定解除の試験では、S字で3回落ちましたが、4回目でS字はゆっくり走ることにしたら合格できました。
田舎で高速道路が近くに無かったので高速講習は希望者のみでした。

25年前ですが。
筆記試験のとき、、、、
同級生と偶然に数名と遭遇(^_^;)
しかも、試験の席は縦1列に3人ぐらい並びました(笑)

なんだが授業のときの雰囲気でリラックスできました(笑)
私は半クラで難しく考えすぎて、
つまづいてすぐコツをつかみましたが、
視野を広く取る事が出来てなくて
またつまづきました。
仮免取ってからは何も引っかからず
すんなり免許取れてしまいましたね。
縦列駐車が出来ないままでしたが
試験には縦列駐車なかったのでそのまま
実際に運転をするようになってから
覚えました
しかし教習所の教え方がおかしい
路上教習の時、ガードレールに近づきすぎて教官に怒られました。
教官「どのくらい開いてたか分かってるのか(怒)」
僕 「3㎝ですか?」
教官「解ってんのか(怒)」
二人「・・・・・」
うちの長女も、
先月無事に運転免許取得しました!
しかも今どきMT🚘…

自分もMTですが、
当時、合宿の最短で教習14日
地元に帰って試験場1日
15日で取れました。
苦手科目は特になかったですよι(˙◁˙ )/
一緒に行った友達は再テストで、、
数日遅れて帰って来ました…^^;
今娘が自動車学校に通っています。
今のところスムーズのようで、予定では今週木曜日に卒業で、来週筆記試験を受けに行くことになりそうです。

娘はAT限定なのですが、息子はマニュアルで、今もマニュアル車に乗ってます。
私の時代はマニュアルしかなかったような気がします。
坂道発信苦手でした。
親の車(MT)を借用予定でしたのでマニュアルで教習。坂道発進が苦手でした。
逆に得意なのはクランク。私がスルスルッと抜け出すので教官はつまらなそうにしてました。「褒めてよ!」って思ってました😅
>みなさんは苦手科目はありましたか?

特定の指導員(2~3人)が苦手でしたw
>うまちゃんさん

あははは。わかります。私にもひとりどうしても緊張してしまう指導員さんがいましたよ。今でもお名前と車体番号を覚えています(*´∀`)
20年前に1回目取ったときは、教習所の教官もすごい偉そうでしたね~。
5年前に取り直したときは、教習所が生徒をお客様扱いしててびっくりしました。今は教習所もサービス業なんだと。
2回目はさすがに運転は問題なかったのですが、ルール通りに運転するって意外と難しい。。
一回、えらそうな教官がいて、メチャクチャえらそうに指導してくるので、腹立ったから、その講習は不合格でもいいと思いっきり睨んだったら、評価Aがついてた(笑)
昔のようにしてたら、教習所も今は経営難しいんでしょうね~。
免許2回とりましたが、(;^_^A
1回目は、半クラッチからの発進はてこずりました。
路上教習で、交通量の多い交差点で何回もエンストして、大迷惑ものでした。(*_*;
最後の実技試験は、お盆の空いてる時ならとの教官の温情で、やっと通った感じでしたよ。(;^_^A
そんでもって、筆記試験は大丈夫となめてたら落ちましたね。2回も受けましたよ。
才能無で、最初の頃は運転もかなり危うい感じでしたね。免許取りたての弟を乗せて練習してましたね。(*_*;
2回目は、全然大丈夫だと思ってましたが、キープレフトを注意されましたね。今もそうですが、車幅感覚があまりないので、基本的に運転にむいてないのかもしれません。(;^_^A

危険だなと思った車からは離れた方が良いと、弟さんにはアドバイスしてくださいな。(>_<)
おめでとうございます(^o^)/
四輪は岡山の教習所で合宿でしたが卒研日雪!。除雪に時間がかかって検定開始が遅れた上、同乗の最初の人が校内で「はみ出し過多、検定中止」で続く私も大ショック!
※半クラは教習車がディーゼルだったので割と楽勝
学科は過去問を丸暗記で楽勝ですよ。

二輪は小型限定で取ったのでスラロームなしでしたが、卒検で「♪一本橋落ちたー落ちたー落ちたー、一本橋落ちたー検定中止」_| ̄|○
※二輪は和光のレインボーでしたが……こんな会話が
私「あんな遠くにクッション巻いてますけど、あんなコース外になんか意味あるんですか?」
教官「昔、あそこまで行っちゃった人がいてねぇ(遠い目)」
私は千葉県で1、2を争うくらい簡単だと噂の教習所で習いました。
そこの教官から「ここの卒業生は高速どころか国道も免許取ってから相当練習してから出るように」と言われました。
路上は空いている埋立地、道路広いし、車も人も平日の昼間はほぼいない状況だったので、わかる気がします。
今はなんとか運転してますが、周りに迷惑かけないよう必死!
弟さんの免許取得、
おめでとうございます
(*´ω`*ノノ☆パチパチ
らてぽんさん

  弟さん、運転免許、取得🎊㊗おめでとうございます🎉🎉。
  運転手が二人入れば長距離ドライブができますよ😊❗
親が50過ぎて免許取った時の話です。

教官「次、右行って」
親「はい」
教官「違う!右側通行じゃない!」

だったそう😅

笑い話ですけども。
明日娘は高速教習だそうです。
私が高速道路を運転したのはいつだったか?
ひたすら下道しか走っていません。(^_^)V
ちょうど免許試験1カ月前位に、2段階右折が出来、教習所卒業前の1時間で説明あっただけだった。
試験に引っかけが数問出てて、苦労したな。
実車は、MTでの坂道発進が出来たけど、怖かったな。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。