掲示板

マイネ王マスク部

B85CDA3D-6B0A-41D0-8EB2-C8C8AAACF5DF.jpeg

上の画像は2005年のナショナルジオグラフィック日本版10月号(特集:あなたの知らない鳥インフルエンザの恐怖)に掲載されていたコラムです。
ここに掲載されている「マスクをかけぬ命知らず!」はスペイン風邪が蔓延していた1920年に内務省衛生局が配布したものだそうです。

マスクについてまったりと話しませんか?

この掲示板は市場から使い捨て不織布サージカルマスクが消え去った2月27日に立てましたが時を経てマスクを巡る状況はかなり変化した為、文章を入れ替えたり削除したりしています。


5月13日の記者会見にてWHO健康危機担当マイケル・ライアン氏は「新たな風土病となり、ウイルスが消え去ることはないかもしれない」と述べています。
https://www.bbc.com/japanese/52643830

いつまで続く、このマスク生活😷

000627771.jpg

……マスクの話題です。

📍不織布マスクについて:

🖇マスクは正しく着けましょう!
不織布3層マスクの不織布は外、中、内(顔側)それぞれ違うタイプとなっています。
1番大切なのは中のフィルター(メルトブローン不織布)ですが、外側と内側もそれぞれ意味を持たされているので正しい向きで装着するのが大切です。
立体マスクを表裏間違って着けることはないと思いますが、プリーツタイプは装着の向きが間違っているのでは?と思われる方を非常によく見かけます。

マスクの正しい付け方について検索してみると、プリーツタイプは、ゴムが外側、プリーツ(ヒダ)が下向きになる方が外側と解説されているページがありますが、これは正しくないです。
あなたが着けようとしているマスクの正しい向きについてはまずパッケージを見てください。
ちゃんと言葉で説明しているマスクもありますし、説明文がなくてもイラストや写真を見ればどう着けるべきか分かります。
説明文もイラストも写真もないマスクの場合はそのメーカーのサイトに行けば正しい装着方法を解説しているページがあります。
実際私が愛用しているマスクには説明文やイラスト、写真はないのですが、メーカーサイトにはちゃんと写真で着用方法が紹介されています☟
(参考:http://www.medicom-japan.com/special/mask.html

今は自分の顔に合った不織布マスクを探すのも大変な時期ですから結果的に顔の形状と合っていないマスクを着ける為に脇部分が余って空間が空いてしまうこともあると思います。
この時左右の脇のだぶつく部分(くの字型になる部分)をテープか何かで固定してしまえばより顔にフィットさせてマスクを装着させることが出来ます。
横が開くのが気になる方は試してみてください。
(私は紙絆創膏を使いますが面倒くさいならホッチキスでも大丈夫かもしれません)

新型コロナウイルス禍後にかなり怪しげな不織布マスクが出回りましたが季節が巡って今はごく普通に店頭にてマスクを見るようになりました。
年末に入って第3波真っ最中ですが、はじめてのマスクをする夏を越して私たちもかなり賢くなったと思います。
再びマスク不足でパニックにならず皆でこの困難な時を乗り越えましょう。

なお日本には(一般社団法人日本衛生材料工業連合会の中の)全国マスク工業会という団体があります。
市販のマスクをチェックしたら全国マスク工業のマークが表示してある箱や表示がない箱がありました。
日本の会社が出している物なら信頼出来るのではないかと思いますが、もし気になるようでしたら全国マスク工業会加盟会社の商品かどうかをチェックするだけの余裕は今ならありそうです。

【全国マスク工業会の自主基準】
 http://www.jhpia.or.jp/standard/mask/index.html
【マスクについてのおさらいと全国マスク工業会会員名簿】(PDFファイル)
 https://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/cic/attach/briefing_h25-mat04.pdf


🖇不織布マスクの洗い方:
この情報がまだ必要か分からないのですが、万が一不織布マスクを洗って何回か繰り返し使用したい場合の為に残しておきます。
YouTubeに上げられている繰り返し洗った不織布マスクを電子顕微鏡で観察する動画では7回位は洗浄して使い回しが出来そうでした😅
(実際は1枚をそんなに沢山洗って使う人がいるかどうかわ分かりませんが💦)

不織布マスクは基本的に使い捨てマスクの為に洗って再利用は推奨されていません。
……が使い捨てに出来るのは、使い捨てにしても惜しくない値段の新しいマスクが手に入るという状況にある時だけです。
新型コロナウイルス感染症が世界に広まってしまった今、今までと同じ様にいつでも「使い捨てマスク」が手に入るかどうかは分かりません。

不織布マスクの洗い方については色々な人が試して動画等で公開してくださっていますが、おそらくこの方法が1番良さそうだと思えるのは入れ歯洗浄剤(ポリデントやタフデント等)を使用する方法です。
  ☟
【使い捨てマスクを殺菌して再利用する究極の方法!入れ歯洗浄剤(ポリデント)の溶液に浸けると新品同様の仕上がり!【保存版】女性必見!マスクの内側に付いたファンデーションや口紅も落ちます】
https://saving.if8x.com/?p=1198
実践されている方に伺うとここで紹介されているマスク洗浄用の2リットルペットボトルを工作した容器がとても考えられていて便利だとのことでした。


🖇花粉症について:
新型コロナウイルス感染症関連以外にマスクが必要なのはもはや国民病ではないかと思われる花粉症で、ですよね。
使い捨て不織布マスクが冬~春にかけて1番需要が高まるのは毎年の事なのですが(だからこそマスク不足で困った人も多かった訳ですが)必ずしもマスクをしているからといって花粉症の症状が抑えられる訳でもないということはまた多くの人が経験されているのではないでしょうか。
マスクの性能はマスクを正しく着用してこそ発揮されるものですが、正しくマスクを装着するのは案外難しいもので、顔に密着しない部分=隙間が出来て花粉が中に侵入してきます。
ここでお勧めなのは環境省が薦めるインナーマスクです。
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/issues/19-03/19-03d/second/2.html
材料は市販のマスク、化粧用コットン、ガーゼですが、今の様にガーゼが足りない時期にはガーゼは別な物で代用出来るでしょうしし、マスクも説明画像にあるような使い捨てマスクでなくてもOKです。
実際私が1番花粉症の症状が出た時に一重の手作りストレッチマスクにこのインナーマスクを組み合わせて使ってみたところ効果はバツグンでした😄
ネットで検索してもこのインナーマスクに対する感想がヒットします。
花粉症でお困りの方は来季にお試しください。



📍市販のマスクについて:

色々な企業から布マスクが発売されていますし、またマスク用の補助具も色々と発売されています。
昨夏までは不織布マスクにも夏用の物がありましたがこの夏にも出てくるかどうかは分かりません。
その点夏用のマスクとして売り出されている物もあるので、必要が感じられる場合は探されてはいかがでしょうか?
また企業が企画して販売するマスクには個人ではとうてい付与できない機能が謳われている物もあります。
各地の授産所で作られ販売されているマスクにもデザイン性で優れている物もあります。
水着やワイシャツを制作しているメーカーがそれらの生地を使用して作成したマスク、日本の伝統的布地から作られたマスク等々もあり、見ているだけで楽しい物も多いです。



📍手作りマスクについて:

不織布マスクが手に入らない時期には自分でマスクを作ろう!と色々な作り方が紹介されてきました。
布マスクなんて……と未だに思われている方もいらっしゃるでしょうが、くしゃみや咳等の飛沫を飛ばさない、飛ばしてもそれを減らす効果はあります。
(なかなかマスクを正しく装着出来ない一般人にとっては不織布マスクとそれほど効力は変わらないと私は個人的に思っています)

マスク文化がない欧米でもマスクをするように求められるようになった結果、今では海外発のマスクの作り方も沢山紹介されるようになって来ました。
日本人とは発想が違う物も多く、見ているだけで楽しいです。
例えば靴下で作るマスクだとか(新品の靴下をちょんちょんと4カ所切るだけ、マスクゴムもいらない)ペーパータオルを創作折り紙の如く折って作るマスクだとか、綺麗な布で作られているごついマスクだとかetc.
不織布マスクを数日使用するマスクカバーは台湾発祥なのでしょうか。
YouTubeを検索すれば様々な言語でマスクの作り方が紹介されていますので、興味がある方は一度検索してみてください。

🖇香港発のHKマスクは科学者が考案されただけあって、ティッシュペーパーやキッチンペーパーをフィルターに使用した時、その組み合わせの粒子の補足性能についての試験結果も不織布マスクとの比較と合わせて発表されています。
https://tokusengai.com/_ct/17354379

HKマスクフィルター.jpg

🖇手作り布マスクも素材の組み合わせ方によってはサージカルマスクの様な効果を発揮させることも可能らしいですよ🙄
参考URL☟
https://www.sankei.com/life/news/200425/lif2004250052-n1.html
https://www.medical-aid.co.jp/products/agmsheet/genri.html
https://slouch.jp/topics/column/8257/
この三つの記事を読んで組み合わせを色々考えるのも頭の体操になって良いかも?🤔

🖇手作りマスクって難しそう……と思われる方、気負わずに一度作ってみませんか?
輪(にした)ゴムとハンカチやバンダナを折りたたむだけで作ってしまうマスクもあります。
布を切って縫い合わせてマスクを使う場合には……
☆道具はとりあえず針と糸。
 マスクは小物なので手縫いで大丈夫!
☆ハサミは文房具のハサミを使用して、チャコはフリクションペンで。
 (私も事務ハサミ大小とフリクションペンで洋裁を行っております)
☆フリクションペンはアイロンを掛けると即消えるので洋裁用のチャコよりも使いやすかったりします。
☆100円ショップで売っているチャコペンもよく消えるのである意味使い勝手が良いです(時間経過で消えるチャコはさっさと縫わなければという気にさせてくれます)。
……フリクションペンが無ければどうせ印を付けるのは裏だから普通のペンを使うという手も……
☆まち針が無くても洗濯ばさみや文房具のクリップ類で代用出来ます。ヘアピンでもOK。
☆糸切りばさみはあると便利。100円ショップの物でも充分使えます。
 (苔栽培用に100円ショップで購入した糸切りばさみは握りばさみの形をしていないのですがこれで糸を切ってみたら切りやすかったです)
☆マスクを作る生地はわざわざ新たに購入してこなくても要らなくなった洋服等をぶった切る(^^;)。
 案外家の中には使わない布類があったりします。
☆マスク用のゴムの代用として使用済み不織布マスクの物を流用したり他のゴムを使用したりTシャツやストッキングを切って使う、ニットヤーン(代表格はズバゲッティだけれど100円ショップにも似た物が売っています)を代用にする、紐を調節出来る形にするetc. 知恵で何とかしのぐ方法があります。
 ストレッチマスクの様にゴムが必要ない形もあります。


🖇手作りマスクにも色々な形があります。
 🟢 ハンカチやペーパータオルを折りたたんで作るマスク
 🟢 昔懐かしの給食マスク的な四角い形に作ったマスク
 🟢 プリーツマスク(不織布サージカルマスクに多い折りたたんだプリーツがあるタイプ)
 🟢 立体マスク (海外では型紙を作るのに皿で○を描きそれを4等分して縫い合わせて作成する方法が多い様ですが、マスクの歴史がある日本では色々な型紙が出回っています)
 🟢 ストレッチマスク(PITTA MASKの様な形。これだけは4wayもしくは2wayのニット生地1枚で作成)
 🟢 折りたたみ式立体マスク(俗にいう西村大臣風のマスク。大臣(風)マスクとも)
 🟢 ネタに走った様なマスク(実用的な物もそうでない物もあります。お子さんと一緒に作って楽しめるタイプも多いです)
コメントで教えて頂いたのですが、Twitterで #自慢のマスク見てくれよ で検索すると色々出てきて楽しいです♪

現在このマスク部で人気なのはelmosさんがご紹介くださった「おさかなマスク」です。
https://mart-magazine.com/life-people/column/65141/
パーツは1枚のみ。
縫う場所が少なく量産向き。
手縫いで大丈夫。

プリーツタイプでは私が好きなのはアパレルメーカーオールユアーズのマスク。
製造販売している型紙と仕様書が公開されています。
……と書くとすごく大層に思えるかもしれませんが、実はこの中の作り方動画が「いらない衣類ぶった切り系+使い捨てマスクのノーズフィッターとゴム部分を再利用」しているとても実用的な物なので一見の価値ありとお勧めしておきます。
【マスク作ります。あなたも作れます。】
https://note.com/hirihiri/n/n8394cb9f37d1

なお使用済みの不織布マスクを再利用する際にはくれぐれもお気を付けください。
たとえば再利用の前に洗濯する、最低1週間放置する等、万が一新型コロナウイルスが付着していてもそこから感染しないようご注意を!


😑😑😑
新型コロナウイルスが人獣共通感染症になるのかどうか春頃から色々な情報がありましたが(ネコに感染する。ネコ同士で感染する。ネコから人には感染しない等々)デンマークで人間も感染する新型コロナウイルスの変異種がミンク農場で確認されミンク1700万匹を殺処分されています。
https://www.bbc.com/japanese/54820006

ウイルスは眼に見えないだけに厄介です。
具体的にどうやって気を付けたら良いのか分からない面もありますが、出来る事をするのが大事ですよね。

moji植木鉢詰めハム.jpg

新型コロナウイルスや花粉症に関係してもしなくても、マスクについて何か語りたくなったらご自由にコメントをどうぞ☟


793 件のコメント
544 - 593 / 793
縮まないのね〜
良かった。
物によっては縮むからどうなんだろうと思っていました😌ホッ

ミシンのかけ方にはコツがあるので、それを掴めば割と上手く進められるようになります。
(ミシンの針を見ながらかけると歪むんですよ)

関西と一言で言っても神戸大阪京都は違うので揉めるのも仕方がないですよ😅
(大阪みたいな小さな県じゃなかった府でもキタとミナミでは違うしね〜)
noelさん

手洗い、パンパンして、陰干し❗️
素材にするのに全部解いて1枚にしてから洗濯か……と思っていたけれどマスクのまま洗濯、伸ばして干しておけば良いのですね〜🤔

マスクサンプル.jpg

またまた、連続投稿になります。

あ、先に呼び名を(笑)
超立体マスクのようなデザインのマスクをおさかなマスク型で再現を目指したので
「超おさかなマスク」で(笑)

おさかな大臣はポケットに追加フィルターを入れる事を想定して平らな部分を増やす設計でした。
今回は超立体マスクのデザインを目指したのでポケットになってますが追加フィルターは入れにくいかも・・・

おさかな大臣をおさかな上で装着するとgoodという報告から
この状態の大臣をさらにおさかなに変化させるという調整です。


立体が浅く口前の空間が狭い

中央
空間は十分に出来たが口前が尖りすぎ


とても超立体っぽい感じに落ち着きました。

という訳で右を採用です。

型紙.png

型紙としてはこんな感じです。
上下の縫い代は2cm位が良さそう。

あごで6cm詰める事になったので横幅を22に拡張(女性なら20でもOKかも?)この辺りは付けるゴムの長さの加減で調整して下さい。

前回のおさかな大臣が12+11で1cm伸ばそうってあったので今回は真似して伸ばしています。
おさかな大臣より折り目で取られる分が無いので12+11でも良いかも~?

IMG_20200617_224845.jpg

ひし形部分が2つになり縫い難さがUPしましたので調整です。

(折りたたんだ形にアイロンを掛けてから)
手順で一番最初に縫うのをひし形にして制作しました。
最初は平面なのでかなり楽かと

やや引っ張られる形になりますが、後が広い面なのでこの手順の方がおススメという(個人的な)感想です。
3つ前の私の装着の様子は横が18cmで製作されている状態である事を付け加えておきます。

連続投稿終わり~(≧▽≦)ノ
かくいちさん

またもや力作の連続投稿をありがとうございましたm(_ _)m
感謝です🙏
【超おさかなマスク】
型紙もデジタル作図してくださってありがとうございます。
顔を覆う部分が少ない方を好む場合は横18㎝でも良さそうですね🤔
(その場合は写真を拝見すると元のゴムの長さだとちょっと余裕があまりなく引っ張られている感じがするのでゴムの長さを調節出来る様に取り付けた方が無難かな?)

まだ方眼紙が余っているので早速型紙作りに取り掛かってみます♪
マスクを試作出来たらこちらで報告させていただきますね*\(^o^)/*
noelさん

18cmでも良いと思います。(22cmはゴムの都合なので)
すでに18cmで作成しているでしょうし、アレンジが簡単なのが特徴の製図なので、好みに調整してください。(≧▽≦) 

型紙はエクセルにて作図です。
升目が見やすくていいですね。noelさんが方眼紙で型紙を作っていたのをヒントにしました^^

独りよがりのマスク作り(設計)にお付き合い頂くみなさんに感謝です^^

1837DFF9-3973-4467-B97C-076BA2C3DFA2.jpeg

【超おさかなマスク】
……作ろうとしたのですが、どこかで間違えてしまったみたいで紛い物になってしまった様な感じです😥

横22㎝は良かったのですが、上の菱形もかくいちさんの上げてくださったチャコ印の付いた生地の様に端まで縫ったらどうもおかしくなり糸を解きました。
下の菱形から縫う顎の線もかくいちさんのチャコ印のより穏やかになっています(これは紐の端と端の間を9㎝取った為)。

うーーーん😑
マスクとしてはちゃんと使えるけれどちょっと納得がいかないので後日また挑戦しますね〜

IMG_20200619_194128.jpg

noelさん

私のミシンスキルもいい加減なので(汗💦
シルエット的には最終的にこんな感じです。(横18cm )

同じように出来てる気がしますが?

チャコは目安なので気にしないでください。私も端までは縫ってませんね。

型紙の通りの寸法かも怪しいですから実用性を重視で( ≧∀≦)ノ
かくいちさん
ありがとうございます。
シルエット的には大丈夫そうですね🙄
裏さえ見せなければ……
横22㎝なのでその分鼻から頬に向けての角度が緩い……ことにしておきます😅

これもマスクカバーとして使えるのが良いですね。
薄い布で作ればたぶんオールシーズンマスクになりそう♡

今日発売のユニクロマスク、マイネ王の中でも掲示板が立っていますが開店前から多くの人が並んでいたとの事。
ネットで拾った感想では不織布マスクよりも暑いというものがありました。
冬に向けてエアリズムマスク(改)が出ないかと楽しみにしておきます。

IMG_20200620_084601.jpg

noelさんに触発されて秘蔵のスケスケ黒で作成しました。
紐はヘアゴム(太)100均です。

縦は(縫い代2)+3+3+12+11+(縫い代2)
横は(縫い代1.5)+18+(縫い代1.5)
ゴムの取り付けは8

息苦しさは少なそうです。
ゴムは現在、下側だけ留めて上は結び目を作って仮止めです。洗濯してから再調整します。
長時間の使用感は洗濯後に改めて書きたいとおもいます。

家族の(見た目への)感想は、韓国っぽいだそうですw
ヘアゴムは、太いので当たりは柔かいですが、きちんと調整しないと耳が死にますねw

次はTシャツヤーンとやらを探そうかな・・・

20200620_164302-COLLAGE.jpg

noelさん
かくいちさん

【超おさかなマスク】にトライ

今日、ブラキャミを利用してマスク作りました😅

かくいちさんの図面とにらめっこしながら…💦テキトー
ボールペン🖊️で直書きして、📍まち針チクチク~
でも途中でイライラ……
生地が滑る~~(>д<)

でもなんとか出来上がり✌️
あのね、意外に夏用キャミなのでか分からへんけど、スゥスゥして良いかも❗️
隙間に冷感タオルでも~(^_^)v

次回は横に+2センチかな~🎶

超おさかなシルエット.png

>K33さん
超おさかなの型紙が半端で少し誤解があったようです。
図中のピンクが超おさかなのシルエットとなります。
ゴム用の縦はnoelさんの9cmにしています(この図では)

でもキャミソール素材は肌ざわりが良さそうです。
でも、縫うとか切るとか難しそう><
私なら挫折します。

スティックのりは記事を堅く固定しますので縫う場所は特に固定するのはありではないかと思います。

あ、もちろん使用上の問題がなければK33さんの形でも全然OKですよ。

取り急ぎ追加図面でした。
かくいちさん
ありがとうございます🎵

>私なら挫折します。

私も何度も何度も………💦
( ω-、)ゥーーーーン
顎のとこが……😣

でもとりあえず形になるように、スクショとにらめっこ👀

何とか完成ですかね😅
次はもう少し扱いやすい物でリベンジします🐰
かくいちさん
K33さん

「超おさかなマスク」、素材にする布によっては充分夏マスクになりますよね♪
100円ショップのヘアゴム(太)は私も最初は良いと思ったのですが、実際長時間付けてみると私の場合はさほど快適ではないと感じました。
ゴム用の縦部分は、不織布プリーツマスクを着けた時脇の部分が > の形に曲げられるので7~8cmで良いかもしれません。
その場合はより顎のラインがシャープになりますね🤔
(でも布での制作だから見た目はあまり変わらないような気もします)

黒マスクは……確かに韓国の人が好んでいるイメージがあるような?
でも最近は日本でも珍しくないですよね。

キャミソールの様なニットはある意味切ったり印を付けるのは大変かもしれませんが、柔らかくて扱いにくいという点では透け透け布でも同じではないですか?
ニットの場合は結構引っ張って伸ばして縫える分だけ布帛よりごまかしやすいデスヨ😅
扱いにくい布でマスクを作る場合はおさかな大臣マスクや超おさかなマスクのようにひとつのパーツを畳んで縫っていく方がやりやすいと思います。
(でもニットでプリーツマスクを作ると結構もっさりしますよ~)

K33さんはゴムを縫い込まずに端を裏へ折り返してそこにゴムを通される形にされているのですよね?
次は私もそうやってみよう💡
追伸:
100円ショップのTシャツヤーンは毛糸のコーナーにあります。
所によってはマスクゴムの代用としてプッシュしている事もありますよ🙂
手作りマスク、まだ作って無くて来づらいので、そろそろ作ろうか🤔
でも作りたくない…DIYしたい🥺。
けど、神さんが山のごとしなので、一緒に作ろうか。と。

聞くと、道具が無いと…
(針一本、チャコペン無し)

とりあえず明日、トーカイに行こうよと😁

個人的には、折り目•アイロン用に、薄い下敷きみたいなの欲しい気がします🙄

後は、何を買うべきか分かりませんが、以前、ご教示頂いた、ニット用、針や糸を買わないと🤔

と言いながら、まだ調べてないので
まずは、明日は店に踏み入る事から😄
手作りマスクの話題が続いていますが、市販のマスクの話題もウエルカムですよ~
かつじぃさんには是非ミズノマスクの抽選に当たって購入されたらその着け心地を伺いたいのです。

ニット用の針はミシンの場合で、手縫いの場合は普通の針で大丈夫です。
糸は木綿糸よりも合成繊維の糸の方が伸びるので良いと思います。
https://www.fjx.co.jp/learn/knowledge01.html

チャコペン代わりに私が愛用しているのは邪道だけれどフリクションボールペンです。
アイロンを掛けた時にスッと消えるのが快感(^^;)
(ただし制作途中にアイロンを掛けて線を消してしまうミスも起こります)
チャコペンは色々使ったけれど100円ショップのチャコペンが結構使えます。
(例としてダイソーのチャコペンを紹介しているページ☟
 https://akapeso.info/1058646448/
トーカイにも似たような物はあるだろうしそんなに高価ではないはず。
昔ながらのチャコ、それを改良した鉛筆型のノック式チャコペルなんて製品もありますのでDIYに応用出来る様な物を購入されるのも手かと。

折り目用にちょっと私が気になっているのはコロコロオープナー。
https://clover.co.jp/products/57655
でもこれ何かで代用出来るのではと思って購入には至っておりません。

折り目を作る時に私が使っているのは厚紙……😅
専用の道具としてはアイロン定規というものがありますよ!
https://book.nunocoto-fabric.com/8378(いつか買おうかな)

あと仮止めクリップというのもあります(まち針代わりに)。
https://clover.co.jp/seihin/clip.html
……私に洋裁を教えてくれた人には洗濯ばさみをお勧めされました。
今はまち針も使うし文具用のクリップも使うし……です。

明日は奥様とデート♡
中に入れば楽しい物も見つかるかもしれませんよ(^o^)/

IMG_20200621_090623.jpg

私の使ったスケスケの黒い布は結構張りのある布なので(ピンクの可愛い布と同じ)普通の布として加工できます。

ちなみに私が使用する裁縫道具は嫁が小学校で使っていた裁縫セットが基本です。
後は卓上ミシン(フットペダルなし)それほど高価なタイプではなさそうです。

金属製の曲尺(買ってない、貰い物の工具セットに入っていたりの物)
これを使ってプリーツのサイドを押さえながらアイロンしました。
参考になるかは不明ですが・・・

円形の刃がついたカッターがあるらしく、柔かい布に向いているらしい記事を見たことがあります。
100均で手に入るなら手に入れたいです。(欲しさの度合いはそれ位)

私の中では「待ち針」=「スティックノリ」が定着しました(笑)

どんな道具を追加したら良さそうか、道具選び楽しんで下さい。(>かつじぃさんへ)

IMG_20200621_135044.jpg

昨日のをリメイクしました😅

何とか形になったかなぁ⁉️
1回洗わないとミシンの跡、ボールペンのしるしも…💦

やっぱり息がしやすい✨
装着の感想はまたね~🐰

IMG_20200621_102759.jpg

本日イオン系列の手芸店パンドラハウスにて帯状のマスクゴムが販売されているのを見ました。(1つ買いました)
サンキューパスというクレジットカード会員の割引にて10%割引で購入できました。
マスク用なので幅の割に張力は弱めになっているようでした。
私の家のマスクゴム問題は一時的に解決になったようです。

IMG_20200621_110555.jpg

100均のCanDoにてダブルガーゼの右側にあるオリジナルマスクって書いてある布地。
化繊の伸縮布地なのですが、ほつれている様子がありませんでした。

この布なら「超立体型」に2枚抜いて、中央を繋げたらマスクが完成しそうな様子に感じました。

ただ、こんな柔らかい生地を思い通り切り抜く自信はありません。

白とドット柄(黒、紺、ピンク)の4色展開でした。

したのカゴには3枚入りの使い捨てマスク。
3枚100円なら50枚で1666円+税のレベル、ずいぶんと値下げした物が出回るようになったなーという印象です。

本日見かけたマスク関連の話題でしたー。

4572BD3C-FCF2-4C8C-BACB-C13926122A37.jpeg

ユニクロマスクが夏用ではないと知り
やっと重い腰を上げて自作しました😅

ヨレヨレのしまむらファイバードライを使ってお試しで作ってみました

上 おなじみおさかなマスク
表がシュシュ用に買ったハギレ
裏がしまむら

中 ミニタオル、紐はストッキング

下 しまむらのキャミ
紐はストラップ部分使用
25センチ角に切り、直線を手でなみ縫いしただけです

結果

型紙取るのが面倒なのと、初めて使う卓上ミシンに悪戦苦闘
滑る生地を縫うのが難しい😢

肌触りも良く、見た目もパリッとしていて良いですが、色が夏向きではないのと熱がこもるので秋くらいに紐通して使います💦


簡単だけど、このタオルは硬めで肌触りがイマイチ


YouTubeでは男性用エアリズムから作っていました(紐もエアリズムから作っていました)
紐を引っ張ると自然にギャザーが寄って見た目も肌触りも悪くないです😷
通気性も良いし少しひんやり感もあるような(ただマスクとしての効果は?ですけどね💦)

ダイソーでクールタオルを買ってきたので(右側)
これでまたチャレンジしてみます

あと、エアリズムのリラコを買ってきたのですが長いので、少し切ってマスクにしようかなと思っています😅
ユニクロは罪作りですよね。
エアリズムマスクと聞いて反射的に夏用と思った人多数……

本日ダイソーにTシャツヤーンを買いに行ったら消えていました……
また復活しそうな気がしますが、とりあえず時間があれば別の100均に行ってみます(mineoさんぽの歩数稼ぎに💦)


>ミューさん

どれも素敵なマスクに見えますよ~
おさかなマスクは手縫いでもほとんど縫い目が外から見えない設計になっているので、布が滑って困る時は手縫いでGOです!
おさかなマスクの黒地に水玉……夏用にはダメですか?
熱がこもるのが嫌なのはよーーーく分かります😔
肌触りが固いマスクはちょっと着けづらいですよね。
見かけはとっても可愛いだけにちょっと残念かも。
一番下のマスク、これは一重ですか? それとも二重?
私も冷感シャツ(男性3Lサイズやお安くなっていた冷感キャミ)を買ってそろそろ本当に真夏に向けて作らなければ……と思っているのです。
おさかなマスクの場合は2枚重ねになるので他のマスクも試してみるべきかどうか考えているのですが……🤔
割と真夏用の冷感シャツって薄いのをどうしようかな~と思案中。

リラコは可愛い柄もあるので、それでマスクを作ったら涼しく可愛いのが出来そうですよね♡


>かくいちさん
>>この布なら「超立体型」に2枚抜いて、中央を繋げたらマスクが完成しそうな様子に感じました。

ストレッチマスクですね。私も春頃ニットで何枚か作りました。
ただニットは一重でも暑く、今の季節には着ける気がおきません。
最近はストレッチマスクの作り方も色々ありますが、鎌倉スワニーのスゴRAKUマスクが良さそうな感じです。
http://www.swany.jp/shopbrand/ct1760/

市販のマスクは嫁ちゃんさんが購入されたユニチャームの超立体マスクが良さげだけれどよっぽど幸運でなければ出会えそうにもありません。
https://king.mineo.jp/my/1186739af72f3921/reports/76044
アイリスオーヤマがマスク生産をがんばっているようなので期待しています。

5527AF31-2D0F-4C98-913A-BF2B1B5785B9.jpeg

超おさかなマスクを作っている最中に上の部分を色々折って試していたのですが、どうしようかと悩んだものの今回は割と無難にこの形に落ち着きました。
(本当は上の鼻から頬にかけての線をもっとシャープにしたかったのでそういう意味では納得がいっていません💦)

上の部分、おさかな大臣マスクの様に縫代部分をまず折っておいてから、3センチ(菱形の角の部分)のところで折り更に上から6センチの部分で折ってマスクを仕立てると、おそらくですが超おさかな大臣になりそうです。
ぱたんと平たく畳めるのに広げると上の部分が鼻に当てやすい様に立体的に立ち上がりそうな感じでした。
大臣風に使用しない事も出来そうでしたがその場合は鼻先に布の重なりが出来るので夏向きにはならなさそうでした。

以上、製作途中に気付いた事でした〜

型紙noel.jpg

間違っていたら申し訳ないですが、noelさんの超おさかなってこの図の緑の線で出来てませんか?
そう見えたので確認です。
もしそうなら、頬をもっとシャープにしたいのは当然だと思います。

ストレッチマスクの情報ありがとうございます。
これです!!。作るかどうかは要検討として、知識として貯めておきます。

IMG_20200622_084817.jpg

耳が痛くなりそうな奴を延長して調節可能にしてみました。

適当なビーズをストッパーに。
手元にあったウッドビーズ。
加工が適当で内側はざらざら。
わたしが利用している使い捨てのプリーツマスクのゴムに丁度良かったです。
糸通しで無理に通そうとして壊しました(笑)
輪にした糸を使いましょう(てへぺろ)

通した後結び目を付ければ脱落防止!

このマスクは一番緩めた時私に(緩めだけど)丁度良い位だったので、調節要らなかったかも(笑)
(調節部は下側にするつもりが間違えてしまいゴムを切って付け直しました。間違えなければ、調節が生きたかもw)

ウッドビーズは色落ちすると思われるのでプラスチックの方がおススメと思われます。

実験した記録です。

28CCBD36-D003-474B-B7BF-170FD4BB7392.jpeg

週末、リサイクルショップに行って来ました。

シャツ類は豊富にあって、
薄手の涼しげなコットンとか、
マスクの素材にも良さそう〜(*゚▽゚*)

…とか、もう思考がマスクにかなり占拠されてる感じw
マスク作りはひと段落のつもりなので…タブンネ(*´∀`)

インド綿のブラウスや、麻のニットなど
着る用のものをいくつかお迎えしてきました。

で、くたびれたTシャツなどを、ウエスにする際、Tシャツヤーンを少し作ってみました。

胴部分を螺旋状にカットしますが、脇縫いのあるタイプなので、継ぎ目は多め。
マスク紐なら、単純に輪切りでも良いと思いマス。

チャコペンには、
フリクションのペンタイプ、
濃い色の布地には、色鉛筆を使ってますョ。

ハサミは安めのものでも、布用があるとストレスないデス。

手縫い針は、目の詰まった生地や絹など針の通りが悪いものを縫うのでなければ、安いセット針でも問題ないかなと。使用後のものは、ちょっと錆びやすいですが。
>…とか、もう思考がマスクにかなり占拠されてる感じw

いやまあ…私もやけど、作ってる本人が楽しければいいかな…
と言い聞かせてますが(・▽・)

そんな私は今、マスク本を買い漁ってます。
なんのため?って言われたら趣味って言うしかないか…(笑)

今月に入って5、6冊出てます。
揃ったらお披露目しますね。

今2冊手元に届いていますが、これまでここで話題にならなかった型が紹介されていたり、洗い方や扱い方まで載っています。
赤ちゃんグッズの手芸本だって、ここまで書いたのって知りません。
なんか面白い…(。 ノ∀<)σ

あえてコロナちゃんの名前は出てないのですが、ワクチンが出来てこんな騒ぎが笑い話になった頃、この本見て懐かしくなるのかもしれません。

手芸の域を超えています…
アイロン定規売切れ😭
差し金とか、裁縫用品でないものを利用するアイデア。為になります。買わずに何か探します😀

ニット針と、糸とインクペンを買ってました。

一枚作るの見学すること2時間。
ミシン初めて触ったかも😅
下糸作るとか、糸が上下2本とか、知らなかった…
ミシン作った人スゴイ👍

15年前のミシンで、調べたニット用のパターン?が無くて、何度もクシャ、糸グシャになって大変そうでした🙇

ミシン買い替えよう!

手作りマスクどころか、ミシンの話にそれていきました😁

IMG_3940-22-06-20-06-38.jpeg

noelさん

お返事ありがとうございます
昨日のは25㎝角の1枚布を縫い合わせますので、2重になります
https://www.youtube.com/watch?v=l-qB9rGFk5M

あの後、クールタオルで作ってみました
(幅が20㎝でしたので20㎝角で)
小さめなので紐を長めにすると使えそうです

水スプレーして試着してみましたが、ひんやり良い感じでした

またいろいろ試してみたいと思います(^-^)
マスク作り・・・はまるかも

Tシャツヤーン・・・私も4月から探していますが見当たらなくて
黒のストッキングをダイソーで買い紐にしました
(白を探していましたが、これもなかなか見当たらず)
以前ミシン無いとのことでしたが購入されたのですか😀
初めて使う…
卓上が初めてで、他のミシンは経験有り?

上手いですよね😳
かつじぃさん

私のことかな?
母が洋裁好きで本格的なミシンがあったのですが、3年前に使おうとしたらもう使えず
(私は直線縫いのみの袋やカバーくらいしか作れません)

卓上ミシンはあったことさえ知らず、最近発見し使ってみました
フットペダルがなく、手押しスイッチに慣れなくて、止めたい時に止まらず苦戦してます💦

写真の上マスクのみミシンであとは手縫いですよ〜
柔らかくて伸びる生地はミシンだと上手く進まないので、夏マスクは手縫いで作ります😅

4C917FE1-52F5-47C6-9C0D-618F5661CA0D.jpeg

個別レスは後ほどさせていただきます(書きたいけれど今はちょっと時間が足りないので💦)
今は👇の購入報告だけで失礼します。

100円ショップでTシャツヤーンを購入しました。
ニッティングヤーンという名前でした。
メーカーは色々な100円ショップで売られているはずのごしょう産業です。

画像ではちょっと見にくいかもしれませんが右から2本伸びているのが正規品のTシャツヤーンです。
今まではこの正規品を縦に2分割して使っていたのですが上手く切れないので(ガタガタになる💦)100円ショップでニッティングヤーンを購入しました。

これで着け心地が良ければ暖色系の物を買い足すつもりです♪
(薄く巻きも少なく頼らない感じがするので試しに1巻きだけ購入しました)

ではまた後ほど(^^)/
やっぱり。血筋デスネ😄

フットペダル欲しいですよね!
両手で送るので、スイッチの反応遅れるし。
速度も踏み加減で変えれそうだし😀
やらないけど🙄

柔らかい生地。なんか、コツナイですかね?
マスク本。見たことないです😀
範囲狭くて成り立つ…
紙の方が、見やすいので、多種類載って安ければ買いたい😀

料理も、ネットで見ながら作るけど、良さげなのは結局ノートに書き落として何度も見ますよね😄
本だとすぐ見れる😁


百均もそうだけど、リサイクルショップで生地を調達。とか、思い付かない😳
今冬も、ワクチンまだそう?なので、2020秋冬マスク用として生地調達必要ですね😀
私、色々手作りマスクの動画を見たので知ってますよ😅
実際やったことはありませんけど

☆滑る布をミシンで縫うコツ
ペーパーを敷く(トレーシングペーパー、クッキングシートなど)
布の下に敷くかまたはペーパーで布を挟んで縫って、最後に紙を外すそうですよ
一回見た事あります。セロファンでした。
その時は、スルーしましたが。

なんででしょう🤔
やってみてください😁
(他の方が試した感想聞いても、テクニシャン過ぎて、理解するのが難しそうなので😄)
>柔らかい生地。なんか、コツナイですかね?

伸びる生地が縫いにくいってことですよネ?伸びないように固めるのが手っ取り早いのカナ〜?

マスキングテープを貼ってしまうとか。
上から縫って破きながら剥がす感じ。

あとは、スプレータイプの洗濯糊。
糊吹いてアイロン、パリッとさせてから縫う。仕上がったら洗って糊落とし。

思いつきなので、やったことナイですけども〜

洗濯糊、ほつれ易い生地扱う時に良いかもナ…
>かくいちさん
≫noelさんの超おさかなってこの図の緑の線で出来てませんか?

本来なら斜めに3cm下に向かうところ、中途半端に2cm下になっています。
1cm分上になっている分だけかくいちさんのお手本よりも角度が緩やかなのです。
これは裏表状態の時に脇を縫わず、表に返してから縫った為だと思うのですが(色々折って超おさかな大臣マスク風?にしてみたり試していたからかもしれません)。

小さめウッドビーズやプラスチックビーズがあればコードアジャスターに丁度いいのですね。
(でもプラスチックビーズも色あせします)
本日購入した100円ショップのニッティングヤーンをマスクに取り付け、アジャスターを使うのではなく結び目で調整する形にしました。
100円ショップのニッティングヤーン、ちゃんとマスク紐として大丈夫そうな感じです。


>もにゃぽんさん

ハサミはやっぱり布用を買うべきですかね……
その内刃物屋に行って羅紗ばさみを物色してみます。
(左利き用の安いハサミというのはたぶん無いと思いますが給付金貰ったから大丈夫🤭)

先日私もリサイクルきものショップに行って端切れを購入して来ました。
これもマスクにしてしまうかも🙂


>ぐ~たんさん

私も手元に趣味の本がいっぱいありますよ~
見ているだけで楽しいですし、洋裁本ならミリタリーウェアの本まであります(中世のドレスの本はさすがに高かった上に輸入する必要があったので諦めました<作るつもりは全く無く眺めたかっただけなので余計に買えませんでした)。

マスクの本があるのですね!
マスクだけで1冊作れるだけでなくそれが何冊もあるとは……
お手元に揃ったら是非ともご披露くださいませm(__)m。
本(著者)によって一押しの形などがあるのでしょうか・
また赤ちゃんグッズの本よりも詳しい内容とは何なのでしょう?
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 楽しみ~♡
>かつじぃさん

日本で最初にミシンを作ったのは豊田佐吉、会社は豊田自動織機でトヨタグループの本家(トヨタ自動車はいわばここの子会社)。
私が最初に購入したのは単純なトヨタミシンでしたが、トヨタはミシン生産から撤退するそうで残念です。
今の私のミシンはトヨタミシンが壊れてからミシン屋さんから購入した中古コンピューターミシンで20年以上前の物です。
ミシン屋さんで整備してもらえば買い直さなくてもそのまま使用出来るかもしれませんよ~

ミシンは糸の掛け方を間違えると正しく縫えない等々色々と学びました(最初は縫うよりもほどく方が多かったです)。
柔らかい布を縫う時は布を押さえる手で布が進みすぎないように押さえながら縫うような感じです。
布の下側にある布送りが薄くて柔らかい布だと早く進めてしまうので、それを手で押さえてあまり早く進まないように調整する感じです。
そして実はそういった場合、そーーーっとプーリー(はずみ車)を手で回して縫ったりしてもいます💦
(故障するからプーリーの逆回転はNGですヨ!)
プーリーを手で回すのなら手縫いと同じでないのかと言われそうですが、手で縫うより楽です。


>ミューさん

動画のご紹介をありがとうございました。
夏マスクは小さめの方が良いとおっしゃる方もいるので色々なサイズがあればどれが一番自分に合っているか分かってくると思います。
私も未だに試行錯誤中です。
(ほぼ趣味と化しているから作り続けているという側面もありますが)

ミシン派私も最初フットコントローラーがなくて苦戦したので素直にフットコントローラーを購入しました。
あると便利ですよね。


本日は頼まれていた小さめ一重プリーツマスクをやっと作り終わったので明日あたりから涼感シャツを切り刻んでマスクを作るつもりです♪

5E8D2662-010D-445E-93B9-435D2B07A01B.jpeg

左利き、2000円以下でも何種類かありそうですョ。
私が使ってるのはこれの右利き。

研ぎに出したりまでは、きっとしないので、錆びにくいステンレス歯で。
ていうか、noelさん
布用のハサミ持ってなかったの…!?Σ(゚д゚lll)
あれだけ次から次へと作ってて…???( ゚д゚)

よく切れるハサミを手にしたら
いったいどうなることやら〜w
noelさんの試行錯誤理解しました。

大臣風?!箱型マスクを作ろう♪
https://staffblog.okadaya.co.jp/brand/hobby-scramble/shop/nocty-plaza-mizoguchi/503a5938-cf66-451c-a2c3-ac56939cc11b?categories[0]=HOW TO.その他小物&title=大臣風?!箱型マスクを作ろう♪&archive=2020.05.01&shop=nocty-plaza-mizoguchi

このページのようなイメージかな?

人が多めの場所に行くとどんなマスクしているのか?手作りはどのタイプなのか?むっちゃ見ちゃいますw
不織布プリーツ8割、その他市販と思われる物1割、手作り1割、そんな感じです。
防御力はともかく、夏は1枚布プリーツが楽だな、と最近思います。
私は針と糸はちょっとだけこだわりますが、あとは100均でまかなってます。

裁ちばさみのキレが悪くなったので、先日ダイソーに行ったら、似たようなサイズであったので買ってしまいました。

でも実は以前セリアで紙と布両方切れるハサミ買ってました(  ̄▽ ̄)
こちらは利き手を選ばず万能です。

紙を切るハサミも100均は侮れませんよ。
切れる!とわかったら複数買い求めてます。いつまであるかわかんないですから。

でもハサミばっかりどうするんやろ〜?

D90A0216-7867-41B0-A514-F34BC9F50F02.jpeg

裁縫に使っている事務用ハサミとかくいちさんに触発されてまち針代わりに使い始めたノリです💦
下にあるのはマスク用冷感シャツ(複数)w


>もにゃぽんさん

左利き用布用ハサミの紹介をありがとうございます🙏
結構お手頃価格であるのですね〜
昔左利き用の色々が高過ぎて調べるのをやめてしまっていたのでびっくりです😮
私も研ぎには出さないと思うのでステンレスが良いです。
写真には撮らなかったけれど握り鋏も工業用の使い捨て(だと思う)を使っています。
専用のハサミを使うと布ももっと切りやすくなるのかな〜🙄♪


>かくいちさん

箱型の細工(脇の特徴的な縫い方)をしなくても超おさかなマスクは上の部分中心を菱形に縫っているため普通のおさかな大臣マスクと同じ(縫代3㎝3㎝と折り畳んで重ねて縫う)縫い方をすれば鼻に掛かる部分が立ち上がってくる様です。
なのに半分に畳むとぺったんこに収納するという、箱型の大臣マスクよりもスマートなマスクになりそうでしたよ〜

≫ 人が多めの場所に行くとどんなマスクしているのか?手作りはどのタイプなのか?むっちゃ見ちゃいますw

分かります! 私も同じです。
不織布マスク率がかくいちさんの所よりも低く手作りマスク率が高い地域なのでとても楽しいです♡
この間はサマーニットで編んだマスクをされている方を見かけました。
もちろん中には布?を挟まれていたのでマスクというよりはマスクカバーだったのかもしれませんが色々とあるもんだな〜と感動してしまいました😯
ぐ〜たんさん

≫ でもハサミばっかりどうするんやろ〜?

次にまたゆずるねこしりとりの様なマッチング企画があったらそこで出すとか🤭
私はマッチングでTシャツヤーンやその他色々譲っていただいたので活用させてもらっています。
(ついでに溜めまくった文具と書籍を貰ってもらいました)

100ショップの物、色々と侮れない物がいっぱいあって私も愛用していますが、園芸用に購入したハサミは直ぐにダメになりました。
家の中で使うならハサミも大丈夫かな🤔

まち針は100円ショップの物とメーカー品は明らかに使い勝手が異なってびっくりしました。
縫針もそろそろ新しいのを買わなくては……(でも種類が多すぎて決めかねるんですよね😓)

2198EFBF-D04E-4DD0-BF8C-AD240E72C7F8.jpeg

あれ?事務ハサミでも、結構布いけるの??
切れずに噛んじゃったりして、イラァ〜って感じなんだけど…

昔は左利き直されたけど、
今はありのままで〜、だから増えたんじゃナイかな?(੭´͈ ᐜ `͈)੭

ハサミは、各所に置いてますョ〜
最近増やしたのは洗面所。
シャンプーや洗剤の詰め替えが、たまに開かないw

右から、布、糸切り、洗面所用(無印良品)、
リビング、デスク。
リビングに置いてるのは、厚紙とかも軽い力で切れるカーブ歯。かなり楽ですョ〜
デスクのはデザイン用。最近はアナログ作業、あまりないですけどネ…。握りが特殊で、大きいほうに親指、小さい方に中指、人差し指は窪みに添えて。細かな動きがコントロールしやすい
というもの。

あと、忘れてたけど玄関の物入れにもひとつ。荷造り紐と一緒に。

たくさんあるなら、各所に置いておくと何かと便利ですョ〜
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。