掲示板

「ベトナムブレンドコーヒー」って、飲んでます?

3AD8FA72-C43E-4C19-AE3F-5009ABC631ED.jpeg

皆様、いつもお世話になっております。

定年になってから、コーヒー好きな妻がドリップして淹れてくれます。

勤めていた頃はコーヒー☕️を好んで飲む事は有りませんでしたが、せっかく淹れてくれるのでほぼミルクコーヒーにして飲んでいます

年金受給生活ですので、高級なコーヒー豆を買うことはありませんので、量販店でお安い挽いたコーヒー豆を見るとベトナムブレンドがほとんどの様に思います。

22BF6D06-88F4-4893-A5C2-7EDD6410BFF8.jpeg

そこで、コストコや業務スーパーのブラジルブレンド1㎏入りを購入しています。

皆様、ベトナムブレンドコーヒー飲んでいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら是非、感想を聞かせて下さい。

※以下、一般的な情報

「ブラジルは世界ナンバー1のコーヒー生産国で、高地で栽培される「アラビカ種」のコーヒー豆は、高品質で酸味と苦味のバランスのとれた味わいに定評がある。

一方、ベトナムで栽培されるコーヒーは、アラビカ種と比べると苦味の強い「ロブスタ種」が中心。苦味が強く、品質はやや劣るものの、比較的栽培が容易で、アラビカ種より3割ほど安価なため、インスタントコーヒーの原料として利用されることが多い。」


24 件のコメント
1 - 24 / 24
https://forbesjapan.com/articles/detail/25031/1/1/1
こういう事や、コンビニのコーヒー進出が多くなり、コーヒー豆の産地の切り替えが進んでいるそうです。
その商品もその一つかもしれませんね。

私はネスカフェのカフェオレのスティックを愛飲しています。
今の所、安いのでありがたい存在です。
ちなみに豆の産地は不明でした。
わたしはもっぱらインスタントだから飲んでるのかも知れませね、、、。ベトナム反戦世代だから応援してます!。
いつも新潟のコーヒー豆を焙煎して届けてくれるお店に頼んでいます。頼むのは毎回ブレンドです。
豆はコロンビアやグァテマラのようですね。
豆のまま頼んで、その都度、挽いて淹れています。
有機栽培の豆なので、癖が無く、飲みやすいです。
ペーパードリップではなく、フレンチプレスで淹れています。

ベトナムの豆は、飲んだことが無いので、興味があります。
ベトナムも赤道に近いので、良い豆が出来るのではないでしょうか?
一度飲んでみたいですね。

95B78BDA-18E0-453B-9A7F-22430CB9D4FB.jpeg

一昨年前に出させていただいた写真を探して来ました。
ベトナムコーヒー コクがあって大好きです。
ベトナムに行くと安いのでたくさん買って来ます。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
docoaさん
ようこそ、いらっしゃいました。

情報ありがとうございます。

段々とコーヒーの美味しさに目覚めて、たまに地元喫茶店に行って有機栽培の森のコーヒーを頼んだときは、美味しくてブラックで飲めますね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
マーママーさん
ようこそ、いらっしゃいました。

ベトナム産コーヒー豆って気が付かないで、コンビニやス◯バで飲んでいるのでしょうかね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
ゆっき~1030さん
ようこそ、いらっしゃいました。

その様に豆にこだわって自分だけのブレンド素敵ですね。

なんせ、妻は1日5杯は必ず飲むのでコストコや業務スーパーの1㎏で千円以内のを購入しています。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
はっちゃんハスハスさん
ようこそ、いらっしゃいました。

美味しいですか。
チャレンジしてみます。
ベトナムコーヒーというとコンデンスミルクたっぷりの奴をイメージしますね
インスタントだとベトナム産は結構多く目にします
有名な産地なのも知ってるので安心して買ってます
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
pmakerさん
ようこそ、いらっしゃいました。

おっしゃる通り、苦いので甘くて濃厚なコンデンスミルク(苺に付ける)入れて飲む、一般的なコーヒーとは似て非なる飲み物のイメージがありますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

DSC_2303.JPG

ベトナムコーヒーでしたら
こちらを飲んでます。

15年以上前に知り合いの方がベトナムコーヒーをお土産に貰ったものを飲んでから、
虜になってます。


香りや味に好き嫌い有ると思いますが、
甘くして飲まず薄めのブラックで香りを楽しんでます。

普段はよく飲むのはイオンブランドのモカブレンド。
お店にマンデリンコーヒーあればオーダーします。

コーヒー通ではないので産地は気にしたことはないです😅
こんにちは!
寒い日は 早く飲みたいので
”ブレンド”とオーダーしますが。。。

先日 初めて立ち寄ったお店で 持ち帰りのドリップ待ちをしていると
カウンターにベトナムと表記されたコーヒー豆がありました。

そこで ベトナムがあるんだぁ~と 気づきましたね。

自家焙煎で 鮮度の高い豆を使用した コーヒーにこだわっているそうです。
(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

F98A1F37-5BC9-4BCA-913E-B442B98D4437.jpeg

すごく暑くてアイスコーヒーを注文しました。^_^
上からポタポタとゆっくり抽出します。
これを氷で冷やします。
😡なかなか飲めません。
日本人はセッカチだって言われました。
ベトナム フエでのことでした。
私はコーヒーが勿体ないのでココアです。年金生活は情けないです😊😊❗。
ベトナムは濃く抽出したエスプレッソ?に練乳入れるんですよね~
そういえば最近コーヒー飲んでないかもw
ベトナム式コーヒーを自分の家でもやってみようかな
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
sky-ranさん
ようこそ、いらっしゃいました。

なるほど、薄めのブラックならアイスコーヒーにしたら良いかもしれませんね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
はっぴーゆっきーさん
ようこそ、いらっしゃいました。

ブラジル産の高価格化でベトナム産をブレンドしなければ、コストアップや低価格帯の量と種類が確保出来ないのでしょうね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
はっちゃんハスハスさん
コメントありがとうございます。

ベトナムカフェでアイスコーヒー!
ペットボトルの業務用じゃないのが、オツですね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
たけちゃん3さん

ココアもいいですね!

年金生活は色々な年金の種類がありますが、貰えることは決して情け無いことはありませんよ。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
らいす@ねこさん
ようこそ、いらっしゃいました。

ベトナム式コーヒーには、ベトナム産ロブスタ種と練乳。
興味があります。
ベトナムコーヒーは、焙煎時にバターや香料やらなんやらで風味付けされてるんだよとお隣のカンボジアに行った際に聞きました٩( 'ω' )و
なので現地で採れた豆本来の風味ではないような気がします。
ベトナムコーヒーは、ちょっと風変わりですね。
専用の淹れるやつでいれてコンデンスミルクとわるんですね。
その飲み方でのんだことないです。
結構ブレンドコーヒーにまぜて入ってるんですね。

今、家ではアフリカンブレンドって、マルナカの開発商品飲んでます。

コスパ良いです。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
中野 梓さん
ようこそ、いらっしゃいました。

ベトナム式コーヒーの飲み方は承知しておりましたが、市販のブレンドコーヒーにアラピカ種の代わりに混ぜ込まれている事は一般的に知られていないと思います。

好みとコスパの問題だとは思いますが、アラピカ種以外のベトナムコーヒーをブレンドしてある事を消費者も裏面の配合豆欄を見て判断して頂きたいと感じ投稿させて頂きました。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター

66E60A6D-F39C-45F4-9A2B-3D7BCB6621A5.jpeg

VOLTAGEさん
ようこそ、いらっしゃいました。

マルナカのアメリカンブレンドですか?
調べてみます。

コストコで購入した、山本珈琲館ヨーロピアンブレンド(コロンビア&ブラジル)も美味しかったです。
1㎏で税込980円でした。

普段使いのコーヒーですから、味と香りとコスパで選んでいます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。