掲示板

キャッシュレスの還元率に対するお得さ

交通系電子マネーや、
nanaco、エディのような非接触決済。
LINEペイ、PayPay、楽天ペイなどのQR決済。
クレジットカード決済。
それぞれ、還元率が設定されているが、
結局どれがお得なのか、判断が非常に難しい。

例えば、セブンイレブンなどでは、
上記ほぼすべての支払いほうほの選択が可能だが、
セブンイレブンだからといって、
nanacoの還元率が一番高いのかというとそうでもない。

はたまた、
期間限定で還元率アップなどもある。

さらには、
チャージする際の、
クレジットカード側の還元率も考慮する必要があるかもしれない。

また、お店によっては、
当然対応していない支払い方法もあるわけで。

結局、どれが一番お得なのか。
非常に判断が難しい。

最低限、自分が利用している支払い方法全ての、
通常の還元率は把握しておいて、
還元率高い順も理解しておくべきなのだろうか。

そう考えると、
還元率を常に理解して利用してる人っているのかな?


16 件のコメント
1 - 16 / 16

peipei.jpg

KITT3000さん
いっぱいあって理解っできないです、去年の10月ぐらいから、女房がぺいぺいをやりたいっていうのでスマホ買って、使いっ初めてきましたが結局20万ぐらい使ってしまった(中級カメラかったこともあったので)。なんだかな~~~~この先6月がらいからどうなるのかな?政府のなんちゃらななくなって。。。踊らされたな~~~~~
還元率…わかってないかも…正規の値段から少しでも還元されれば良しとしてます
KITT3000さん
「キャッシュレスの還元率に対するお得さ」、
私はナナコカード、楽天edy、交通系カード」しか持ち歩かないです。
とことん調べ倒してるお人もいらっしゃるでしょうね

私はといえば、基本的なことはやってますけど、なんだかめんどくさくなっちゃってます
おっしゃるように、期間限定のお得情報とかだけチェックしてます
それも、年が明けてから下火な感じですよね?

もともと、コンビニでは買い物しないので普段は利用してません

今は、マイナンバーカード作ってない家族がいるんで、作るかどうか迷ってます
踊らされてるだけのように思うのですが…
参考) 甘い言葉に騙されるな !

「キャッシュレス還元祭り」に踊らされ、搾取される人の残念な傾向

https://diamond.jp/articles/-/224713
自分の持っているキャッシュレス決済とポイントカードの還元率や有利な利用法、キャンペーンの期間など全て頭に入れて使ってますよ
クレジットカード、電子マネー、QR決済、同時に使うポイントカードなど全部合わせると20種類以上ありますがさほど苦ではないです
 コンビニで何%か還元されて喜んでも、スーパーで同じものを買うとそれ以上に安かったり。
 最近、近くに、現金しか使えない某ドラッグストアができたけど、現金でそのドラッグストアで買ったほうが得なものがあったりするので、日頃から価格調査をしておかないと還元にだまされて損してしまうこともありますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
dカードGOLD、d払い、iDがメインです。
これが使えない時用に、使える場所が多いPayPay(dカードGOLDでチャージ)。
やっぱりチャージしなくて済むiDが使いやすいです。
iDでも適用されるスーパー還元プログラムのおかげでdポイントは半端なく貯まりますよ。
欠点はキャンペーンごとにエントリーが必要なことですね。
セブンイレブンだとナナコ支払いボーナスポイントがつく商品はナナコ払い、それ以外はQRコード決済

同じようにファミマもFamypayボーナス商品はファミペイ払い、ほかの商品はほかのQRコード決済、ファミマはセルフレジがあるので使い分けがよういですね。
私は利用コストと汎用性も考慮に入りますね
未だにSuicaメインなのは圧倒的な楽さです(^^)

還元率は最初に考えて利用原則決めたら、後は毎度考えるって事はしないですね
先月で三井住友カードの20%還元の受付が終わりましたので
それを今も使っている人を除けばどれも大して差はない状態です
ほとんどすべての決済方法が使えるのはコンビニとドラッグストアだけですが
ドラッグストアはともかくコンビニは割高なので仮に20%還元があっても
そんなにお得ではありません
電化製品や一部衣料品などの大きな買い物の場合は20%還元なら大きな差となりますが上限が低いサービスではあまり意味がありません

おすすめなのは普通に値段とサービス品質などを見極めて必要なものを買い無駄遣いしないことだと思います

私自身随分無駄遣いしました
しかも何も残っていない気がします
必要なものを買ってキャッシュバックがあるのはとてもいいのですが
キャッシュバックにつらて無駄遣いした気がします
特に使い始めはそうでした
その後は無駄遣いに気が付いたのですが
それでも使わないのは勿体ないような気がして支出は減りませんでした

私自身はクレジットカードの支払いに慣れていて買えるからと言ってどんどん買ってしまわない様にはできていたのですが
その代わりにお得感があるとどんどん買ってしまうという行動になっていたためです
ということで
今注目しているのは
政府のキャッシュレス還元が5%のお店ですね
支払い方法は普通のクレジットカード支払いが多いです
やはり使えるお店が多いですしこのところ他の決済優先で
半端になってしまいそうなポイントを貯める効果もありますし
還元が通常のポイントとなるカードと
直接支払から割引されるところがあるので注意が必要です

ドラレコ.jpg

今、スマホに入ってて、実際に使っている電子マネーは
1) Suica
2) QuickPay
3) iD
4) PayPay
5) 楽天Edy
6) 楽天Pay
7) WAON
8) LINE Pay
順不同(笑)

EC(electronic commerce)は、会員になっているAmazonが送料無料でメインですが、お得度でいうとPayPayモールでしょうか?

先日も、ドラレコを買い替えようと、各社比較しましたがトータルでポイントバック25%のPayPayモールがダントツでした(^_^)v

お正月用の食材も、結構PayPayモールで購入したので、PayPayボーナスが結構貯まりそうですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
①三井住友カード(20%)=20%還元

②じぶん銀行スマホデビット(10%)=10%還元

③メインクレカチャージ(1%)+PayPay払い(1.5%)+キャッシュレス還元店(5%)=7.5%還元

④PayPayモール=20%~還元


を使い分けています。


①はPayPayが使えないお店で使っています。

②はクイックペイプラスが使えるお店で優先的に使っていますが、枠が1マン×2人=2マンとなってますので、もうすぐ使わなくなります。

①が終われば、代替えとして
①'メインクレカ(1%)+Kyash(約1%)=約2.0%になりますが、こちらはかなり見劣りします。

周囲のお店で5%キャッシュレスやっているお店はPayPay使えますので、1000円あたるかな~とPayPay払いしていますが、今のところ全く当たりません!!!

お正月にやっていたomni7でのキャンペーンで40%ポイントバックを達成しました。支払いは①で払ったのでそれとは別に20%還元、楽天経由の購入で1~3%ポイントバック、しかもセブンイレブン店舗での支払いとしたら店舗の2%キャッシュバックの恩恵にあずかれた品もあり、「これってタダも同然!!(←決してそんなことはありませんが)」な感じがしてラッキーでした。

還元やポイントバックにつられ、余計なお買い物もしていますので、得した気分で実はトントンかちょいマイナスです(←一番大事なところです)。
そうなんですよね
ポイントバックとか関係なく
単純に値段が安いものを探した方が
安い事が多いですよね

今回のキャッシュレス騒動は消費者には教訓を残したとは思います
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。