掲示板

機種購入の考え方

スマホの福箱を買いそびれて後悔しているDSKと申します。

今、使用しているメイン端末の交換を連休の間に考えております。

使用している機種
AQUOS SHL23(microSim)

秋葉原のイオシス初売りに端末を見に行きます。

選択肢1
ハイスペック中古品(Bランク以上)
AQUOS Rシリーズ
micro→nanoへのSIM変更費用要

選択肢2
ミドルスペック新品(未使用)
AQUOS senseシリーズ
micro→nanoへのSIM変更費用要

選択肢3
マイネオサイトでの端末購入
micro→nanoへのSIM変更費用不要

選択肢4
他社格安端末セット購入
月々通話SIMのコスト要

出来るだけコスパが良い物を選択したいと考えております。

サブ機はHUAWEIのP20liteを使用中。
メインはAQUOSにしたい。

皆さんならどうしますか?


11 件のコメント
1 - 11 / 11
処理の重いゲームをしないのであれば、ミッドレンジのスマホでよいのではないかと。
Androidの場合、OSのアップデートが発売から2年程度で終了するのでハイスペックスマホを無理して買うメリットが少ないですので。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
選択肢5
他社格安端末セットMNP
月々通話SIMのコスト不要
micro→nanoへのSIM変更費用不要
転出手数料要
は選択肢にはないのですか?
DSK
DSKさん・投稿者
エース
コメントありがとうございます。
MNP(選択肢5)は考えておりませんでした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
メイン回線がmineoならばロースペックなスマホでも良い気がします。
ハイスペックスマホを楽しむなら高速で沢山使えるキャリア契約かサブブランド契約が良いと思います。スマホの理想的使い方は回線速度が安定している事とパケット量をあまり気にしないで使う事がスマートな使い方です。
サブ機などと言う概念をやめてキャリア1本に絞って無制限プランにすると無駄な回線費用が発生しないのでmineoをやめやすいですよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
新品ならOCNの端末セット、中古ならGEOのUQ端末セット(iPhoneになっちゃいますが)、端末単体ならノジマオンラインあたりが安くオススメですよ。
私は先月選択肢2でAQUOS Sense3を購入しました。
元々nanoSIMだったので、そのままSIM差し替えで済みましたが(^o^;)
DSKさん
私は選択肢2です。
わはり、新品のシャープスマホはいいですよ😊👌
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

fullsize_image.jpg

もしAプランかSプランをお使いで(※)microSIMをnanoSIMに当てはめたい場合、こちらのサイトなどを参考にSIMカードをカットする方法もあります。SIMが引き続き使えれば変更手続き不要です。
https://gaughty.com/3252
失敗してもあくまで自己責任ですが、失敗してもSIM変更手続きはできる(旧SIMの返却は不要)ので、ご参考にして下さい。
(※)Dプランは解約時にSIMの返却が規定されているため変造できません
>さいどうさん
auスマホですが、アルファベットの最後Lの端末はmicro SIMだと非VoLTEです。
なので、VoLETで通話するスマホに買い替えだとau VoLTE SIMへの変更が必要になります。
コスパ重視、っていうなら

選択肢6として
※Amazonでそこそこ評判がよく、かつ日本向けの端末として
 技術基準適合証明を取得している端末を、Amazonの公式ストアから購入

でいいんじゃないですかね?。

※UMIDIGIとか、そこそこの性能で良ければ。

性能が上がればそれだけ端末価格も上がりますので。
DSK
DSKさん・投稿者
エース
皆様
コメントありがとうございます。

今日、秋葉原に行きましたがこれだという端末に出会いませんでした。

引き続き、端末探しを続けます。

合わせて最良の選択が出来るように考えたいと思います。

お忙しい中、コメント頂きありがとうございました!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。