掲示板

change to au new rate plan "au Pitatto PlanN"

iPhoneのプランを変更してきたでござる
(前提 家族内にau利用者が3人以上、スマートバリュー利用)

現在 
auピタット
(スーパーカケホ) 2980円
2年契約割引    -1500円
auピタットプラン  1700円(~1GB)
LTE-NET       300円
スマホ応援割    -1000円(10月まで)
スマートバリュー  -500円
下取りプログラム  -209円
Appleサポート    852円
※10月までは2767円→11月から3667円の支払い予定

変更後
~1GB 2680円(1980+700円) 旧プランなら~1GBで2980円+300円
    ↑家族割プラス-1000スマバリ非適用
~4GB 3680円(2980+700円) 旧プランなら~3GBで4480円+300円
    ↑家族割プラス-1000 スマバリ適用-500

2019-10-18_13.57.26.png

スマホ応援割がなくなるので、アップルケアを解約しようと思っていたでござるが、それほど変わらないようにも思えるでござる


新しい家族割
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/05/13/3752.html
旧プラン
https://www.au.com/mobile/charge/application-ended/pitatto/

家族割プラスは、
同居家族3人以上 -1000円
同居家族2人   -500円
一人だけの場合は、当然割引無しなので、3人以上の場合で~4GBまでの利用が、家族割プラス+スマバリで割引き効果が一番あるようでござる

同居家族3人以上の場合、
4GBを超えるようなら、昔からあるようなフラットプランの方がお得になるでござる
auフラットプラン7プラスN
5480円-1000円(家族割)-1000円(スマバリ)=3480円

一応、
auデータMAXプランPro
8980円-1000円-1000円=6980円

★現在家族割を組んでいる場合、家族が対象のプランの場合は、全員まとめて新プランにしなくても、新プランに変更した場合、その回線だけは家族割プラスの割引が受けられるとの事でござる

新しいプランは使い方によってはお得な場合もあるようでござるが、大騒ぎするほど安くはないようでござる
家族3人でauを使っている場合、1人が抜けたら他の人が500円高くなるし、2人抜けたら最後の1人は1000円高くなるので、家族内での引留め効果は多少あるかも知れないでござる


なお、通話定額ライトはスタートキャンペーンで適用月から12ヶ月間は500円/月になるようでござる
(過去に利用していた場合は非適用)
ピタット(フラット7)プラン以外の一部プランでスマホ応援割プラス、スマホ応援割20と言うのもあるようでござるが、以前と違って6ヶ月間1000円/月割引になっているようでござる

ミスタイプやショップでの説明の間違いなどもあるかも知れませんので、契約変更の際には必ずご自身で確認してからにしてほしいでござる
毎月割やスマホ応援割がなくなる場合もあったりするようでござる


1 件のコメント
1 - 1 / 1

スクリーンショット_2019-10-18_16.31.52.png

家族全員(5人)でauに移行出来ないこともないのですが、どうしても〝スマートバリュー〟非適用がネックになって、格安の3倍近い月額料になってしまうんですよね。

月々のデータ利用量もバラバラ(1~10GB)なのに 全員が自分名義だから、mineoみたいなデータシェアが出来ないし。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。