掲示板

Apple 丸の内開店に並ぶ

_DSC7426.JPG

本日(2019年9月7日土曜日)に新規オープンしたApple丸の内の開店行列に並びました。新規開店では、入店時に大勢の店員さんによるハイタッチ、記念品の配布が行なわれます。このハイタッチが非常に気持ちよく、高揚感があります。まるでお祭りです。だからHAPPYカテゴリなのです;-)

開店行列はまず店の北側に作られました。店舗が東向きで直射日光が当たるため非常に暑くなるからと思います。そういう細かい心遣いがありがたいですね。

_DSC7448.JPG

店舗は東京駅丸の内口が目の前です。店内から東京駅のレンガ造りがよく見えます。フロアの広さは銀座店の2.5倍くらい、新宿店と同じぐらいですが、2フロアあるので表参道と同じぐらい広い店舗と言えます。

_DSC7500.JPG

北壁には竹が植えられています。竹垣というほど詰まっていないので外から店内はまる見えです;-)

_DSC7461.JPG

吹き抜けからは1Fの巨大スクリーンがよく見えます。この構造は新宿(じゃなかった、京都)と似ていますね。この画面を使ってToday at Apple という無料セミナーも行なわれています。iOS や mac OS の使いこなしが学べますので、機会があればぜひ訪問をおすすめします。

都内のApple Storeはいつも混雑していますが、丸の内オープンでだいぶ緩和されるでしょうか。そして、閉店してしまった札幌と仙台の復活も期待したいですね。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
Appleはこういうのがあるから好きやね!
今度は池袋に作って欲しいにゃ!
Appleの店、福岡天神にある見たいですけど北九州にも欲しいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こっちにスレたててたんですね。
一番の目的は多語源対応らしいですね。
今月東京駅に行く用事があるので、ちょっと早めに家を出ようかな♪
iPhoneは使ったことないけど、興味があります!
xiangpi(シャンピ)さん
「オープンするよ」という情報とは別に、並んでみた、というネタは分けた方がいいかなと思いました。

Apple Storeの多言語対応はすごくて、丸の内店は15か国語に対応できるそうです。これは家電量販店の Apple Shop コーナーではなかなか真似ができません。Apple Shop ならせいぜい4,5か国語でしょうから。

海外からの旅行客が多い地域は早急にApple Storeが必要ですね。となると、札幌、金沢、広島あたりでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は並べませんでしたが、会社でテスト用に使うiPhoneを丸の内で買う予定です。
発売で並ばず、新規オープンで並ぶネタとしてはなかなかです。
もう二度と経験できない並びですから。
Appleは多言湖対応なのはいいね!
なかなか外国人とかにはいいかもねw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。