掲示板

WiMAX 2+、ドコモ系MVNO、どんなときもWiFiの最低契約期間2・3年は撤廃しないの?

restartpointer-nikayama.jpg

(猫語省略、あんちゃんの推し『アイドリッシュセブン』二階堂大和)

楽天モバイル・ソフトバンクから最低契約期間が撤廃されたプランがでて、業界には、消費者にとって嬉しい声が反映されています。

ところで、2年もしくは3年契約をさせて提供するWiMAX 2+(GMOとくとくBBなど)、ワイモバイル、どんなときもWiFi、その他ドコモ系MVNOは最低契約期間は撤廃しないの?

あんちゃんはどんなときもWiFi使ってるけど、なかなか2年縛りが心理的につらくて…

あんちゃんの持論として、解約しやすいほうが、むしろ解約したくなくなるサービスを提供できるのでは?と思います。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
特例はないと思いますけど、どうなんですかね。
縛るのは2年を上限にOKだけど、縛らないプランとの差額が170円以内みたいな規制だったので、170円高い縛らないプランを作ってくるかも??
MVNOの場合は、100万件以上契約数のある所が対象です。

なので独立系MVNOではIIJとmineoの2社だけが規制の対象になってます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ということはUQのWiMAXは規制対象になりそうですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
電気通信事業法でUQコミュニケーションズ、Wireless City Planningを二種指定にする話のまま結論でてないような。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あと、撤廃しても2年契約で契約したものは撤廃されないのできっちり2年使うか違約金を払うしか方法がありません。
民泊Wi-Fiで縛りありはへんな感じですね。
普通は縛りがありません。
全国BWA事業者の二種指定は決定したはず…(記憶の中では)
WiMAX 2+で3年契約していますが縛りを解除してほしいです。
また、くっそ!な、運用法を編み出すのが目に見えてくる、犬屋!
mineoも
mineo東日本
mineo西日本
mineo東海
mineo九州
とかに分社化すれば規制を逃れられるかもしれない
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
二種指定されてましたか、ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。