🍀スローライフな家🕰
何かを育てて収穫したり、
古い道具を大切に使ったり、
お気に入りのものを手作りしたり、
草花や生き物を見てほっこりしたり‥
日常の中でゆっくりした時間を感じるエピソードがあれば皆さんもこの家に来て、みんなに教えてください。スローライフな俳句、川柳なども大歓迎です。お待ちしています。
※これまで、たくさんの方に私の投稿を見ていただき有難うございます。新しいスレを上げるたびに、多くの方にお気に入りにしていただき、またスレが変わるということで、ご迷惑をかけてきたという事と、私も皆さんのスローライフを聞かせて頂ければ嬉しいので、今回の形にしました。
今後もよろしくお願いします。
※スレ先頭コメントのスローライフ2と4のリンクが違っていました。こちらをご覧ください。
スローライフ2
https://king.mineo.jp/my/6a65c09daa3166a5/reports/55137
スローライフ4
https://king.mineo.jp/my/6a65c09daa3166a5/reports/55517
2019.8.11
4009 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ハーブティーはほんと、スキズキですね。
私、パクチー嫌いが、ある料理で好きになってたんです。ハーブティーも合うブレンドに出会うと、意外と好きになるかもです。紅茶もダージリンは好きだけどアッサムはダメとかありますから。
何れにしても、無理して克服するようなものでは無いですね。
ひとまず、可愛いミントのドレスを楽しんでください^_^
私の理想のスローライフは「隠居」
「おじいさん良い天気ですね😊✨」って縁側でお菓子とお茶飲みたいですね。あ、勿論緑茶です🍵
相手が居ないけど(*´∀`)ノ✨
ミント…花咲くんですね(*゚д゚*)🌸
いらっしゃいませ。お待ちしておりました。
>相手が居ないけど(*´∀`)ノ✨
まだ、選び放題ですよ^_^
>ミント…花咲くんですね(*゚д゚*)🌸
よく見んと‥。
もう二度と来ないとか言わないでね(^_^*)
冗談はさておき、お花いいでしょう!
見つけた時は、❗️って感じでした。スレ始めてから、発見が多いです。
![Screenshot_20190817-132005.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/417/752/M_image.jpg?1566016398)
ちなみに、5月に母の実家(祖母がなくなり
誰も住んで居ませんが)に
茶摘みに行った時の写真が
ありましたのでアップします。
店もない、病院もない
田舎ですが
空気いいですよ。
せわしないおやじです(汗)
素晴らしい日本の風景ですね。
どんどん失われて行くと思うと、寂しい限りです。
いつか出勤をしない、ネット上のやり取りだけで仕事や事業が完結する人が増えてきたら、農村、山村への回帰が起こったりするのでしょうか。今でも稀にはいらっしゃいますが‥。
茶畑が良いですね^_^
ありがとうございます。ハイ、可愛いミントのドレスを見て楽しんで
置きます。
ミントのドレス、拝見しました。
コメントをどこに書いたらいいのか、分からず困っていましたが、
ここに書けばいいのですね!
ミントのドレス、本当にドレスに見えました。綺麗ですね。
ミントが花咲くのも知りませんでした😲
私は環境に恵まれています。私が畑や庭を切り盛りしているわけではないので、このスレも「スローライフな家のマスオさん」とかにしたほうがいいのかもしれません(^_^*)まずは鉢植えの植物や道端の草花を眺めましょうよ。
ここへ来られたからには、よっぽどお好きなはずですから‥。
また、来てくださいね^_^
ミントの花いいでしょ^_^
そして、よくぞご指摘頂きました。
今後も来ていただくのに1番良いのは、「スローライフな家」をお気に入りに登録いただく、でいいんですよね?
今回、見て頂いたのは、リンクを貼ったスレからだと思うんですが、ここは新しいお客様の入り口として立てています。
ここで一つご意見をいただきたいのですが、今回のようなリンクが貼ってあるのと、「スローライフな家」のスレの"最新コメントを見る"が貼ってあるのと、どちらが便利でしょう。最新コメントを見るを貼ると、あとで自分で消して来ないといけなくなります。もしよろしければ、お待ちしてます。
最初は分かりづらいですが。
村の合併により、保育園、小中学校が
なくなり、診療所もなくなり、
役場も縮小されて、人口が70人位に
なり、空き家ばかりで、私のいとこが
49才で若手で老人ばかりで過疎化に
歯止めがかかりません。
空気はいいし、涼しくいいんですが
残念です。私も祖母が健在の時に
跡継ぎの話しがありましたが
子どもも居ますし、考えて
断りました。
田舎で暮らせるといいのですが…。
こんにちはー✨😃❗
お客様が沢山増えて来ましたね😃
ハーブティーは最近は余り飲んでませんが、以前は良くローズ🌹レッドを紅茶に混ぜて香りを楽しんでましたよ😁
何時も乍のスローライフ、ホッコリホッコリ😁
やはり生活を継続できることが、スローライフの必須条件ですね。すべて、自給自足で、社会インフラが無ければ、スローライフどころでは無くなってしまいます。
私がやっていることも、便利な環境があってのことです。
生活を維持継続し
きちんとした
スローライフを過ごされていること
素晴らしいと思います、
また投稿楽しみにしております。
少しお話しがそれてしまい
すみませんでした😢。
![649CDD37-F3C3-4842-8B0C-CBF894AFECF5.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/418/100/M_image.jpg?1566078375)
朝陽と女郎蜘蛛早起きの人は知っている。
早朝は蜘蛛の巣に注意です^_^
😀私も朝早く、起きてイチジクを取り行くのも仕事でしたがイチジクの
木がやぶの中にあり、こんな綺麗な🕷蜘蛛じゃなかったですけど蜘蛛の
巣が顔一杯についていました。竹か何かで蜘蛛の巣をはらったいいの
ですが、学習能力がないので毎日、同じ状態です。懐かし思い出です💦。
ですよねー。何度でも引っかかる。
虫もそうだから、女郎蜘蛛さんも餓死、もっと言えば、絶滅しないんでしょうね。
早朝の登山道も然り‥ですね^_^
![E5B32ACF-731D-4859-BC8C-E03188197570.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/418/165/M_image.jpg?1566091114)
uou2uou2さん、みなさんおはようございます☀
少し前に撮影した自宅前の畑です💚
スローライフに惹かれたみなさんが集まってきましたね🤗
ミントがこんなにキュートなお花を咲かせるなんて知りませんでした🌸
大きくてキレイなかぼちゃのお花🌼
そろそろ実をつけ始める頃ですよね😄
いらっしゃいませ
まっすぐな美しいキュウリ🥒❗️
もしやほのぱさん、JAの規格に合わせたキュウリを生産するキュウリ農家で、遥かとおくのハウスはご自身のキュウリハウスでは?こりゃ図星ですね^_^
ミントのドレスいいでしょう❗️
>まっすぐな美しいキュウリ🥒❗️
たまたまキレイなキュウリを撮影しただけですよ🎶
キュウリって育つの早いから、放置してるとヘチマみたいに巨大化しますよね😄
後ろのビニールハウスはお隣さんで、いろんな葉物野菜を作ってます🥬🥦
ステキなミントのドレス👗
近くの妻の実家にあるかもしれないので、よく見んと😁
ミントのドレスはどれっすか?って聞きながらにしてくださいね(^_^*)
![8626EA45-9477-477D-9603-F945D436245A.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/418/591/M_image.jpg?1566162757)
小雨 のツユクサ雨もよし。
ですね。
どこにもあるのに見逃しているんですね💦
アップされると気づくのもこのスレのいいところだと思いますよ
ありがとうございます🙏
おはようございます。
☘綺麗な💙青ですねえ。朝露と一緒に朝は少しは涼しく、
なりましたか❔💦
>綺麗な青?紫?ですね❗
たけちゃん3さん
>☘綺麗な💙青ですねえ。
この、青の鮮烈さは、自分でもかなり驚きがありました。光の加減で色彩はこんなに鮮やかになるのかと、はっとしました。雨降りなのに‥。
自然に感謝です。
![1A8E7BF5-876F-4F5B-A0C1-C5FBECBEFF64.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/419/080/M_image.jpg?1566271306)
二人きり息を切らせて砂丘を登り切ったら
海を眺めていました。
遠くの砂丘には沢山の人影が見えます。
私たち家族がひとしきりはしゃいで
帰り支度をして砂丘を後にする時も、
同じように、海を眺めながら笑いあっていました。
旅先にて。
いい感じ…二人の世界❤️❤️❤️
一般的に言うスローライフとはあんまり関係ないけど、時間がゆっくり流れているような気がして、載せました。砂丘ではみんなのんびりしていました。
![124A7161-7FAD-41C8-A465-6C9F2A3ECD1C.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/419/403/M_image.jpg?1566339514)
カイヅカイブキとカタツムリカイヅカの木は、常緑で垣根になります。切っても長持ちで、小さな水路に渡す橋に利用します。
カイヅカイブキという名前、初めて聞きました。
山中ではよく見る光景ですが、名前まで調べようとは思っていませんでした。
教えていただきありがとうございます。<(_ _)>
殻?が透き通って見えますね🤔
私のいた小学校にたまたま植えてありまして、全部の木に名前の札が吊るしてあったので知っています。ゲッケイ樹、ポプラ、メタセコイアなどもありました。
レギュラー33さん
ほんとですね。殻が薄い成長中の若者ですね。
人間から見ると「まさにスローライフの具現者」ぐらいに見えますが、カタツムリ自信は、案外大急ぎかも‥^_^
雨の降った後の日とかに玄関を開けたら外の木や草にいました。
なんか頭の中でカタツムリくんとナメクジくんを混同しています。
塩を掛けるとどちらが溶けるかな~❕ 勿論、ナメクジくんで~す。
![3ED1C31A-7296-4B20-9409-207540B3329A.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/419/803/M_image.jpg?1566424757)
アスパラガスの花実は鮮やかな赤でとても綺麗です。実がついたらまたお知らせします。
![56024FC5-38B7-44C4-A80A-43A631B28DE8.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/419/980/M_image.jpg?1566465973)
ヤモリの赤ちゃんヤモリはガラスも何のその。
滑ることなくすばしっこい。
ナノテクの手を持っています。
初め親子3匹で来ていたのですがある時から親離れしたのか赤ちゃんだけで来るようになりました🤔🤔
日に日に大きくなっていますよ
実家にいた頃は家内とヤモリが追いかっけこをしていました。😴
親子3匹!めっちゃ見たい。凄いです。
私も2匹は稀に見ます。
とてもいい所にお住まいなんですね。
たけちゃん3さん
奥さんヤモリが苦手だったんですかね^_^
明かりが灯る窓辺に毎日来て、餌場にしてますよね。虫を捕ってくれるいい奴。
![EA02570B-A5BF-4E8A-A3FC-2EEB502F70F0.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/420/212/M_image.jpg?1566510633)
イチジクの木と飛び立つカミキリムシカミキリムシは厄介な害虫です。木にタマゴを産み付け、幼虫が木を食い荒らします。捕まえると1匹いくらで買い取る農協も有りました。
でも昆虫としてはカッコイイ。
なんでかなあ。
木がないからかなぁ〜
イチジクの木は近くに行くだけで甘い香りがするので、虫がつきやすいです。
虫が食べる木がないと言うのも悲しいですね。
そうなんですか…
美味しい物はわかっているんですね😅
共存は難しそうですね😢
イチジクの木にカミキリムシは良くいました。「ほそすじかみかり」とかわ多かったですよ。カミキリムシは綺麗な虫ですよ❕❕🐞(これてんとう虫)
昨日の家内の話、2~3日前も今の家の風呂でゴキブリとムカデ出たと言って大騒ぎしていました。家じゅう、ゴキブリホイホイだらけです。生まれた場所を言うとまた、大問題になるのでいいませんが、ここよりは物凄く田舎です。私はゴキブリとムカデは生まれた時からいるので気になりません。(笑)
田舎は楽しい虫も厄介な虫も、沢山いますね。ムカデが天井から寝床に落ちて来たり、履いた靴に隠れていたり‥。ムカデは嫌だけど、毒虫でないものは大丈夫です。
田舎暮らしは向き不向きががあるかもしれないですね。
でも移住とかされる方にとって
1番のポイントは虫より、人間らしいですけど(^O^)
![Screenshot_20190823-172253.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/420/401/M_image.jpg?1566549659)
私にはスローライフは向いていないみたいです。 カミキリムシ画像見て蛾かと思っちゃったよ_| ̄|○ 虫とか両生類とか駄目なんですよ😵 唯一怖かったけど見ていたのが青いカミキリムシ。(・ω・)キモキレイ?ググってきたら死んだらこの色は維持出来ないので標本不可との事。
![Screenshot_20190823-172322.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/420/409/M_image.jpg?1566550161)
羽が透明ですよ~。🌸uou2uou2さん昆虫とか好きそうだから良かったらまとめnever見てみて下さい(*´∀`)ノ✨ 「大自然の宝石」検索で出てきます。
![926D3838-9E6E-449D-834E-1511F1F877A5.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/420/425/M_image.jpg?1566551081)
夜月檸檬3さんお元気にされていますか^_^
色々お忙しいのではないかと思いますがコメントありがとうございます。
昆虫苦手でもルリボシカミキリ気に入ったんですね。青い昆虫ってキレイですよね。
下の蝶々、なんか優雅です!魚でいうとグラスキャットフィッシュ。天女の羽衣さながらですね。
標本の退色のお話がありましたが、退色しない蝶がいます。
瑠璃色のモルフォチョウ
この蝶は羽の構造が特殊で青い光を主に反射する分光器のようなもので、瑠璃色に見えます。構造が壊れない限り青い。アクリル詰にすれば永遠の輝き、昆虫界のダイヤモンドですね。色、気にいると思います。
昆虫が苦手という事で、花をどうぞ🌹
なんとか生きてます😊✨ ご心配ありがとうございますm(_ _)m もう少ししたら掲示板立てるかもしれません。(多分来月かな?)
薔薇の写真ありがとうございます
(*´∀`)ノ🌸