『UMIDIGIを買う〜』モバイル・ITカテゴリーの投稿について
先程、利用規約に抵触したと思われるスレが非表示(公開停止)の処理にされた様子です。
かなり長い間、閲覧出来る状況でしたが、結果的に非表示にするのであればもっと速やかに出来なかったのでしょうか?
何故かここ最近、運営事務局のレスポンスが遅い様な気がしてなりません。
正直、今日は日曜日かと思いました。
モバイル・ITのカテゴリー内だけではなく、マイネ王全体で感じているのですがアンバサダー制度が始まり、またmineoのトップも変わりましたが、ユーザーに安全、安心してmineo、マイネ王を使ってもらうとの配慮が欠如しているのではないでしょうか?
「モバイル・ITあってのマイネ王掲示板です」との表明をした訳ですからしっかりと運営をお願いしたいと思います。
https://king.mineo.jp/stats/management_office
上記リンク先より抜粋
【快適なコミュニティの維持・運用】
日々マイネ王を閲覧し、可能な限り全ての投稿やコメントに目を通すように心掛けています。さまざまな投稿を見て、我々運営事務局も楽しんでいます。
♦︎ 違反報告対応
対応ポリシー
不適切な発言や画像が投稿されていないかチェックを行っています。また、ユーザーさんから違反報告があると、違反報告箇所のみならず前後の流れに目を通し、利用規約第11条(禁止事項)に抵触したと認められる場合には、第14条または第15条に基づき、スレッドの公開停止やログインの停止、アカウントの削除を実施しております。
違反報告により申告があったものについては、全て事務局で確認・判断しております。また、違反報告の件数により判断を行うのではなく、あくまで申告された内容が第11条の禁止事項に抵触しているかの観点で判断しております。
※ 休日・夜間については、監視委託会社にて監視運用していることから、第11条に抵触している疑いのあるものについては、一時的に公開停止・ログイン停止を行い、翌営業日に事務局にて最終判断を行います。
原則、違反報告者に対して判断結果を連絡することはありませんので、あらかじめご了承ください。
<利用規約>https://king.mineo.jp/terms.html
対応時間
365日24時間(平日08:50~17:30以外は外部委託先で監視)
♦︎問い合わせ
日々のユーザーさんからのお問い合わせやご要望に回答・返信しています。
対応時間
平日08:50〜17:30
そこは、運営側かなと。
今日はたまたま、オフ会があり、見れましたけど。
AI機能強化して、怪しい人の投稿は事前に落とすとかですね。
新規アカウント投稿の掲示板は、チェックしないとアップされないとか
しょうがない事ですが、なんかモヤモヤしちゃいますね。。。
荒れ模様
個別にお返事が出来ないかもしれませんがご了承ください。
今回の問題はマイネ王にて、釈然としない内容で該当する方を犯罪者扱いにした投稿を長時間に渡り何のアクションもしなかった事に問題があると思いました。
違反報告せずとも対応するだろうと思いましたが、速やかな対応がなされなかった事に今後、安心して利用が出来るのか疑問を感じました。
>みさきさん
≫共創アンバサダーさん達から運営事務局さんへの連絡手段のようなものは用意されていないのでしょうか?
特にないです。
連絡する場合は、お問い合わせフォームからしています。
・スレ主によるコメントの非表示に、ついて
今回の様に運営事務局の対応の遅れがある状況において、個人情報等の晒し行為、誹謗中傷など、速やかに対応が出来る様にスレ主によるコメントの非表示の機能は改めて必要だと思いました。
≫こういうスレッドを立てたら、共創アンバサダーって、こんな所まで内部的に関わってるのかと思いました。
mineo、マイネ王のファンではありますが、スティール・ボール・ランさん
と同様に1ユーザーです。
共創アンバサダーの役目はアイデアファームにて提案する事が主目的でありますので、本スレッドは1ユーザーとしての投稿になります。
今、私が驚いてるんですが、、
誤解を招くようなコメントだったならスミマセン…(>_<)
共創アンバサーの役割だとか、共創アンバサーだから通報しろとか、そういった話ではなくて、このスレ(本文)を拝見したときに 運営事務局への苦言のように感じたので、なんで直接言わないんだろう?と疑問に思ったのが始まりなんです。
(みなさんに「どう思われますか?」的な内容なら疑問に思うことは無かったかも知れません…)
私自身、共創アンバサーの皆さんが普段 具体的にどのような活動をされているのかを詳しく知っている訳ではないので、勝手な想像で 一般ユーザーよりは事務局に近い存在…のように思っていたこともあり、共創アンバサー専用の窓口?みたいなのは無いのかな~と。
玄さんが共創アンバサーに就任されているのは知っていましたので、単純に それを伺ってみただけなんです…
なんか、変なことになってしまってゴメンなさい!!<(_ _)>
お返事ありがとうございます。
「無いのかな~」というよりも「あるんだろうな~」に近い感じで想像してたので意外でした(^^ゞ
特に大きな問題は無いかと思います。(^^
Good!だと思います。もっと臨機応変になって欲しいんですが…
スマホのコミュニティではなくなりました(-.-;)
運営さん、普通の感覚の持ち主じゃないのかな。。
横の感じですみません。本スレッドの投稿に対してのコメントがありましたのでコメントさせてもらいますね。
本スレッドは掲示板投稿ですので、他のユーザーさんとも情報を共有するのが目的ですが、運営事務局に対して、苦言を呈する意味合いも持たせたと思っています。
ただ、みさきさんが仰る通りで、今回の件の前から同様な事を感じ、疑問、苦言としてお問い合わせフォームより直接、連絡はしています。
共創アンバサダーにつきましては、ぐ〜たんのコメントの通りです。
タイトルがひどいのと、短い本文で正直私には何なのか初め分かりませんでしたが、皆さんのコメントを見てアレ?と感じました。
本文を修正したりして私が目にしなかったものがあったのかも知れませんが、書いてあることを鵜呑みにしておられる方があったのは、とても危険に感じました。
自分に直接関わることがなかったせいかもしれませんが、関係があった場合も、それが事実かどうか他の情報も探して判断すると思います。
そういう意味で私は早くなんとかしないと!って思いつつ昼休みが終わりました…
あんまりよくわかってないので、今回のは私のスキルでは違反報告?お問い合わせ?ってぐるぐるしていました。
…何かズレてますかね?
私の素人感覚です。
とりあえず、あからさまなアラシですし、違反報告だけして「徹底的に完全スルー」が良いと思うんですけどね。
アラシの目的なんて「周囲を不快にさせる事」、「自分の行動に対する反応を楽しむ事」でしょう。
たから、対応策は「不快に感じない事」、「全く反応しない事」が一番効果的だと思います。
アラシのスレッドには、いつまでたってもコメント0。
そうすれば、愉快犯もそのうち飽きてどっか行くかな、と。
私はアラシのスレッドにコメントが集まりだしたら、やんわりと「皆、釣られてるよー」ってコメントするようにしてます。
込めてる意味は「反応するの止めようぜ」です。
なので、問題提起としては良いんですが、このスレもどうかな、と思うんですよ。
愉快犯がこれ見て、反応を楽しむ事になると思うので。
やっぱり、反応がアラシの餌になるのかなぁ、と思います。
反応しようがしまいが。
私の場合、反論コメントを書いてくれた人のお陰で、事の次第を理解しました。荒らしに反応する事が悪いとは一概には言えないです。
事務局も被害を受けている側な訳です。
悪いのは、悪意を持って荒らす人。
わかります。ほんとそうだとは思うんですけどね~。
でもそこがマイネ王だったりするような気もしなくもない(笑)
私が個人的に感じてる事なんですけど
ネットの掲示板なんかでおかしな話かもしれないんですけど
他の掲示板とちがってコミュニティ規模がある程度限られるなかで、マイネ王民ってそれぞれの主張があってでも、ある程度リスペクトしあってて、ちょっとした仲間意識?(まではいかないかもしれないけど)みたいなものってあるじゃないですか。
それもあって、他と違って荒れすぎずに居れてると思うんです。
そこに、ああいう荒らし目的にスレが立っちゃうと、
やっぱり「なにしてくれとんねん」ってなっちゃう部分があるんじゃないかな~と。
それでも、罵倒するでもなく、丁寧な言葉で反論なり抗議なりするってとこがマイネ王民の良識というかなんというか。
まぁ当然「なにしとんねん、ほっといたらいいねん」って人も多いと思うし、黙って排除がいいんでしょうけど。
そういうののも含めてマイネ王的だな~って思ったりもします。
なんか岡本社長ばりに歯切れの悪い話してしまいました(笑)
うまちゃんが言いたい事はわかります(ホント)
だけど、アラシが楽しいと思っているのか、楽しくないと思っているのかではなくて、ユーザーが安心して利用できるかだと思うんですよね。
特に今回は、更に混乱を意識したと思われるコメントも拝見しましたので運営事務局にて速やかに対応していただきたかったと思っています。
もちろん個々のユーザーが出来る違反報告等の事は本文に記載させてもらっていますので、ユーザーさんの参考になればとも思っています。
>悪いのは、悪意を持って荒らす人。
それは間違いなくそうですね。
全く異論はないです。
ただ、掲示板の性質上、それを防ぐ術はなかなか難しい。
>荒らしに反応する事が悪いとは一概には言えないです。
いや、悪いとは全く思いませんよ。
反応している人に悪意があるわけないし、正しい事をコメントしてる訳だし。
でも、せっかく正そうとした行為が逆効果になっちゃうんじゃないかなぁ、という意見です。
特に「コメントするな」と強制する気もないです。
ただ、「反応しない方が良いのにな」とは思いますけども。
>kurohigecrankさん
>マイネ王的だな~って思ったりもします。
それは思います。
悪意に対しても真摯に対応する姿勢、というのは感じますよね。
まぁ、確かに、それがあるからマイネ王の居心地が良い、というのは納得できます。
それだけに、マイネ王の善意の反応を楽しむ輩が「なんだかなぁ」と感じたり。
>玄さん
>アラシが楽しいと思っているのか、楽しくないと思っているのかではなくて、ユーザーが安心して利用できるかだと思うんですよね。
反応する人も、敢えて無視する人も、多分ベクトルは同じだと思います。
ただ、考えてる方法が違うだけ。
まぁ、どちらの方法を取るにしても、これだけ大きなコミュニティで、全員が同一の対応するのなんて無理ですよね。
今回のように運営さんに頼るしかないのが現実なんだろうなぁ、とは思います。
ここに書き込みされてる方も温かい意見ばかりで見ていて安心出来ます。
大きくなればなるほど色んなユーザーがいるだろうし、でも居心地のいい場所にするために運営さんだけじゃなく、我々ユーザーも節度ある態度で楽しんでいきたいですね。
私も最近ちょっと調子乗ってたので気をつけます。
≫本文を修正したりして私が目にしなかったものがあったのかも知れませんが、書いてあることを鵜呑みにしておられる方があったのは、とても危険に感じました。
私が拝見した時は、該当の端末を今から捨ててきます。とか、廃棄します。などのコメントがありましたが、鵜呑みと言うよりは、当てつけ、混乱を狙ったコメントで有ったと思います。
ただ、自身が使用しているメーカー、端末を指名し、釈然としない内容で犯罪者扱いされてはたまったものではありません。
>反応している人に悪意があるわけないし、正しい事をコメントしてる訳だし。
>でも、せっかく正そうとした行為が逆効果になっちゃうんじゃないかなぁ、という意見です。
>特に「コメントするな」と強制する気もないです。
>ただ、「反応しない方が良いのにな」とは思いますけども。
古くから、反応しなければ、アラシは退散する!みたいなこと言う人がいて、その考えは長い間一定の支持を受けてきたのは事実ですが、もうその考え方は古いと言わざるを得ません。
もう、それではアラシは収まらないということはほぼ証明済みの状況です。
その古典的な考え方の根本には、「アラシの動機は『反応を楽しみたい』か『かまって欲しい』」である!という考えが元になっています。がどうやらアラシの動機はそうではないということが近年わかっています。
だから、反応せずスルーしたところで効果はありません。そもそも投稿が残り、読む人がいるだけで彼らの欲求は満たされているのです。
それと、「かまって欲しいのが動機」という説もハズレであるということがわかってきました。考えればそのはず。本当にかまって欲しいのなら、アラシと判るような投稿をするよりは一見まともな投稿をしたほうが多くの人にかまってもらえますよね?
そうなんですか。
でも、なんとなく、マイネ王に出没するアラシって古典的なものが多いようにも見えますけども・・・。(笑)
まぁ、アラシの実情がどうであれ、しばらくすれば運営が消してくれますから、投稿は残らないと思います。
仮にアラシに対して効果がないとしても、誰も反応せずにひっそりと消えていけばいいな、と。
そうすれば「無かった事」として扱えるし。
まぁ、楽しむ為に参加してる掲示板なので、無反応を好む人はスルーすればいいし、一言申さないと我慢ならん人はコメントすれば良いのかもしれないですけどね。
どっちの方向にしても、好きで参加してる掲示板で我慢するのもアレだし。
反応する側もそれぞれ
ってことですかね?
私個人の経験上では、我慢強く抗議なり反論し続けると、荒らしスレ主がより分かりやすく荒らしスレを立てる→我慢強く反論→スレ主非表示にし始める→それでも負けずに抗議・反論→非表示のいたちごっこ→違反報告→運営が削除。
というのがある意味最短かと。
最近は、あからさまな中傷や暴言などの言葉を使わずに、微妙なラインで不快にさせるパターンが多いように思います。
その場合、スレ主はだいたい「そんなつもりはない」と開き直るので、ある程度荒らしスレ主を顕著化しないと運営も削除しづらいかと。
おっと、やり口がバレちゃうな(笑)
世の中で一番怖い事は自身の考えを正論として扱う事です。
>おっと、やり口がバレちゃうな(笑)
れっきとした、荒らし、ですね。
再び ありがとうございます。
私自身、ここで触れられている『UMIDIGIを買う〜』というスレ?を全く知らずに 新着情報から飛んできました。
細かいことは分からないけれど、事務局へ物申したくなるような何かがあったんだろうな~という事だけは分かりました。
私の最初のコメントは、事務局へ直接連絡されているのを知らなかったので、ほんとに「素朴な疑問」のつもりだったんです…
「共創アンバサーなんだから…」的なことを思ったことは一度もありませんので、その点だけはご理解頂ければと思います<(_ _)>
![images_(86).jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/407/550/M_image.jpg?1563916416)
>wagamiさんMCバトルの会場はこちらです。
あっ、
僅かでも相手への敬意は忘れずに…
あなたの、私に対する個人的な絡みも充分荒らしでしたけどね。
いちいち絡んでこないでもらえます?
自分の主張するだけで、相手の質問は無視するあなたは、荒らしと同じ性質ですね。
ケンカしたいなら買いますけど、ちゃんと向き合ってくださいね?逃げずに。
![46a70ce90600e837c27dcf870d43779b.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/407/584/M_image.jpg?1563927637)
>kurohigecrankさんMCバトルへようこそ
本スレッドにて、その様にコメントされる場合は、喧嘩では無くて建設的なディスカッションを前提とさせてもらいます。
>wagamiさん
>kurohigecrankさん
そしてスレッドにてやり取りするのでしたら、何が気に入らないのか具体的にコメントして下さい。
kurohigecrankさんとはあまりやり取りをしていませんが本スレッドのコメントを拝見する限り、もっと色々な事を話したいと思っていますし、wagamiさんは気の合う仲間だと思っています。
罵るだけでは無くてコメントに意味を込めて下さい。
申し訳ありません。
あちらが絡んで来なければ、全く絡む気はないんですが。。
あのように、絡んできても、こちらの問いかけには無視なので、いつまでも終わらないのです。。
今後は絡まれてもスルーします。
申し訳ありません。
いえいえ、謝る必要はありません。お気になさらず(ホント)
スルーって言う我慢を今後もするのであれば、ここではっきりさせた方が良いと思いますよ。
一問一答が良いのかもしれませんね。
wagamiさんはコメントを入れに来ると思いますよ。
お気遣いありがとうございます。
ですが、正直、もうあの人と絡むこと自体が私には不快なのです。
和解できるとも思いません。
先日削除された、HUAWEIアンチのスレを見ていた方はわかって頂けるとおもいます。そもそもはあのスレがきっかけなので。
それを知らない方たちには、私がスルーすることで、ご迷惑がかからないようにします。
承知いたしました。
またモバイル・IT関係以外の時でも、何かありましたらよろしくお願いします!
ご解説ありがとうございます。
余談になりますがプロフィール画像を拝見し、上杉謙信について改めて知りたくなりました。
違う価値観が相容れるって無理だよね。
怒られるかもだけどそう思ってます。
そうすると結局どこで妥協点を見つけるか?
これは
・相手の良い点を見つける
・運営に違反報告
・反論コメント
・無視
・相手の思考に合わせて考え、その主旨について感情を超えて話し合う
あくまでも一例に過ぎず、いろいろあると思います。
僕は「あらし」と呼ばれるスレッド、端的には運営削除されたスレッド全てに不快感を覚えるわけではありません。
例えば
三年くらい前にマイネ嬢王という方が、まだITの話題以外禁忌だった王国広場に、面白ネタを投稿して運営削除されました。
その後退会されたんだけど、運営の対応はちょっと酷いなって思ってた。
この方はITの知識も高く、文字コードのことなど教えていただいたって経緯もあるから身贔屓かもしれないけど、僕の中ではITモバイルへの造詣が深いあるいは敬意がある方がやるからこそ面白ネタをマイネ王でやる意味も意義もある※、と思っています。
※この一文を読まれて、不快に思われる方もいるでしょう。
申し訳ございません。
感情先行で論理が破綻されている方は別だけど、些細な行き違いで伝えたいことが思わぬ方向に行ってしまう場合もあると思います。
どんな挑発的なタイトルも本文も、一旦(場合によっては一瞬だけど)は受け止めてみて、同意できる何かがないか探してみれると良いな、とは思っています。
あ、訳がわからないディスりや執拗で上からの態度やニオイを感じたら瞬間湯沸かし器になりますよ、ワタクシ。
運営事務局のレスポンスの遅さに対しての本投稿でしたが、どの位なら妥当だったのでしょうか?
今回は、釈然としない内容で該当者を犯罪者達と記載していました。
これは誹謗中傷の内容で、該当する方にしてみれば名誉毀損にも当たるのではと思っています。
マイネ王のアカウントを持っていなくとも誰でも閲覧は出来ますので、その内容が不特定多数の人に公開されてしまいます。
投稿は月曜日の朝9時頃の投稿だった様子です。
私が拝見した時は既にいくつかコメントがあり、違反報告をした主旨のコメントも入っていました。15時頃に非表示の処理を受けていたので凡そ6時間は公開されていた事になります。
個人的な感想としまして、この位が妥当なところ、と言う目安としては、1時間半位で非表示にするなどの対応がベターだったのではと思います。
追記、(推測)
・休み明けの月曜日で忙しかった。
・スタッフが出張で手薄だった。
・特に規約に抵触していないと思った。
例えば、荒らし行為に対して抗議していくうちに「言葉が悪くなる」「攻撃的になる」ようなこともあると思いますし、私も経験したことありますが、コメントでやりとりしている間に主張がぶつかり「殴り合いの状態」になることもあると思います。
その場合、その瞬間だけを切り取られていきなりアカバンだと、本来荒らしではない人がアカバンされることもあるのかと。
良識がある人は、注意喚起で我に返って違反行為は止められると思いますので。
それに「荒らし者」は基本、ユーザーからの抗議や注意は受け入れないので、運営から直で「注意」があれば大人しくなるケースもあるんじゃないかと思います。
売られた喧嘩は買います
ってスタンスです(おそらく皆さんもかな笑)。
議論は嫌いじゃないですし、気付きも多いのですが
言いっ放しは勘弁してほしいなぁと。
負けを認めろと言ってるわけじゃなく(そもそも勝ち負けじゃないです)、この辺はルーズでもいいとは思うのですが。
伝わりますかね。
そういうのも含めてやり取り出来たらいいなと思います。
中々運営としてはコントロールが難しいとは思いますが。
最近はちょっと相手(の意見)を否定したり、揚げ足取ったりするのをよく見かけることが多いので残念です。
いや、ほんとに同意です!
まさに気持ちを代弁してくれたんじゃないかと思うくらい(笑)
私も売られたら買いますし、どんな相手でも最後まで議論するつもりでいます。
でも、だいたい売ってくる人って、こちらが投げかけると無視して逃げるんですよね。
そのくせ、別のとこでまた売ってくる。。
これって、もうそれって荒らしなんじゃないかと思います。
台風6号(ナーリー)が接近しています。台風の予想進路にお住いの方(私、含む)は早めの対策をお薦めします。
また、本スレッドにコメントをする際は、非表示の対象にならないか確認した上でお願いします。
>祖父と番長さん
コメントの内容は理解しましたが、内容が攻めすぎです。
私は内容から特定の個人を想像出来ます。
ちょっと困惑しています。
マイネ王って、そんなに荒れてる(荒れてた)掲示板なんですかね?
私の感覚だと至って平和な掲示板なんですけど・・・。
たま~に、さざ波が立つ程度。
かなり平和だと思いますよ。
巨大な所ではまぁ、荒れる所は結構荒れますから。
運営がダメダメな所が大きいですが…
祖父と番長さんの話は、
特定というか今まで退場させた方々は、
大抵、本人によるイメージつけているので、
へったくれもないとは思うけど…
≫特定というか今まで退場させた方々は、
大抵、本人によるイメージつけているので、
へったくれもないとは思うけど…
そうでしょうか?
ことマイネ王に関して言えば、相手が悪い事をしたからといって『何をしても良い』、『何を言っても良い』というわけでは無いと思います。
それこそ利用規約もマナーもへったれもないでしょう。
参考にならないようなので消しておきました。