掲示板

銭湯

D8CC5DA5-A730-4277-B327-F575E29B72C5.jpeg

大野名水マラソンの帰りに寄った銭湯♨️
番台におばちゃんがいるスタイル。
子供の頃いらいな感じでした。
みなさんの街にもレトロな銭湯ありますか??
ここは福井県大野市で水の里と言われてるところです。
お湯がとってもあつくてびっくりしました。
水で調整が必要です。
こんな銭湯なかなかなくなってて、貴重ですねー


6 件のコメント
1 - 6 / 6
おはようございます♪
意外と古い街なので、徒歩10分圏内に3軒あります♪
ただし番台のあるレトロタイプは1軒もなく受付→男女の暖簾タイプですね♪
これは結構な築年数の建物ですね...!

銭湯は随分行っていませんが、3月に松阪へ行ったときに、道の駅にある温泉に入りました。
スーパー銭湯は、まだ行ったことがありません。国道8号線沿いにあるのですが...(^^ゞ

mudai.png

大きなお風呂大好きな私が通りますよぉ。
ε=ε=ε=(((っ・ω・)っ ブーン

最近はスーパー銭湯みたいなところばかりで、昔ながらの銭湯って見なくなりましたねぇ。
こういう銭湯、味があって好きです。

>お湯がとってもあつくてびっくりしました。

比較的、関西の方がお湯が熱い傾向らしいですよ。
私は始めて関西の銭湯に入ったときに、湯船が中央にある事に驚きました。
こういう文化の違いとかをブツブツと考えながら風呂に入るの好きです♪
♨|(# ̄З ̄) ブツブツ
>番台におばちゃんがいるスタイル

こんな銭湯
テレビでしか見たことない

建物もレトロ感あって素敵ですね

行ってみたいなぁ♪
😊これは国宝に指定されるべき建物です!
映画のロケ地になりそうですね。

♨️地元にも古い銭湯ありますがクルマでしか行けない場所なのですが駐車場が無いので未だに行けて居ません。

銭湯の前を車で通る時に『まだ営業していると確認だけはしています。」(笑)
(いつ辞めてもおかしく無い銭湯です。)
大阪で銭湯の隣りに住んで通ってたので湯船は中央があたりまえ、ドラマに出てくるような壁際の湯船や富士山は見たことない。東西で違いがあることに気づかなかった。
番台のおばちゃん「にいちゃん今日は柚子湯だよ」、散髪屋のおっちゃん「ピッチャー負け原かぁ、阪神の勝ちやな」みんな元気かなぁ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。