掲示板

ここが変だよ昔話その⑦? ○○と豆の木

始めに。あまりこの話分かりません。てか昔話でいいのかな?😅
ジャックのところは、日本人向けにするため敢えて書きません。

なんか最近、夜中の映画やら、わしもってNHKアニメに出るので久々に書いてみます。

昔々あるところに、やたらケチなおばちゃんがおりました。

珍しく隣人がスイカをくれたので大喜び!食べ終わってしまったおばちゃん。
 「美味しかったわ!でも買うには高いし…そうだ!この種植えたらまたスイカできるんじゃね?」

さすがケチ、考えることがセコすぎます。

早速庭に埋めて毎日水やり。こういうことには労力惜しみません。

何ヵ月かして、立派なスイカができました。
が!なんと、太くて長いツルができています。

結構頑丈そうなので上ると、上には金色のスイカが!ハニースイカですかね?

それを取って持ち帰ろうとすると、そのまた上から巨人が、「待て~、スイカ泥棒!」と、大きな包丁を持って下りてきます!

「キャー!(おばちゃんだから、ギャーかもしれません)」

逃げるおばちゃん、追う巨人。

命からがら逃げ出したおばちゃん、急いで包丁でツルを切ろうとしますがラチがあきません。
 「燃やした方が早いな、こりゃ」

ということで、100均のライターでじわじわ焼きます。

なんとか燃やし、命拾いしたおばちゃん。
 早速食べようと切った金色スイカから巨人の子供が現れ、「父ちゃんの仇!覚悟!」
 哀れおばちゃん、仇討ちされてしまいました。(父ちゃん、実際には死んでなくて下りられなくなっただけなんですが😅)

そしてその巨人の子供は残っていたスイカの種をまき、無事自分のお家に帰りましたとさ。終わり



10 件のコメント
1 - 10 / 10
>早速食べようと切った金色スイカから巨人の子供が現れ

いや〜、スイカ切られたら真っ二つになってるんでは…(合掌)
イザム
イザムさん・投稿者
エース
そこは野性?の勘ということで😅
え!? いつの間にか、スイカ太郎の話に(・・;
見事に鬼(ババ)退治して、帰りましたし(^-^)

ちなみにジャックと豆の木はイギリスの童話です。
ジャックが豆の木を登って、天空の家から、色々盗んできちゃう話ですな。
挙句のはてに木を切り倒し、追いかけてきた巨人を殺してしまうという、ひどい奴です。

子供に仇を討たれて当然ですな。

まぁ、さすがにこれではマズイと思ったのか、盗んだものが使えなくなって、地道に働く大切さを学ぶというバージョンもあるらしい。
イザム
イザムさん・投稿者
エース
ひのしずりさん→イギリスでしたか😆

映画のはテレビで見ましたが、巨人に料理されそうになったりしてました😨
やはり豆の木に登るのは
よくないのですね。
イザム
イザムさん・投稿者
エース
もとあずまさん→欲を出すと、えらい目に遭うっちゅうことですな(多分)
イザムさん
ただ、巨人の子供の気持ちは分からないでもないです。(>_<)
イザム
イザムさん・投稿者
エース
もとあずまさん→かなり適当に書いてみました😅

最初、命からがら逃げて金色スイカ食べ終わったあと、またその種まくか、誰かに高値で売りさばくか迷いました😅

しかし、昔はこういうの書くの好きで(まだまともに書いてたとき)よく書いてましたが、起承転結もさっぱり分からんし、どっちみち本書いて作家になるというのは夢に終わりました。

ま、今は本も売れないですしね。かと言って電子書籍は抵抗ありまくりで。やはり、本読むなら紙のがいい。長年読んでませんが😅
昔が懐かしいですね。
本がSNS主流に変わってしまったような
気がします。
私も子供の頃、父に駅前の本屋で
タダをこねて乗り物本やマンガ本を
買ってもらいました。📗
親孝行できなかなったことが
恥ずかしいです^_^
イザム
イザムさん・投稿者
エース
もとあずまさん→私は、本より文房具だったかも。小学生の時、さすがに鉛筆削りは却下されましたが😅

本なんて、3年は読んでないかもです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。