掲示板

複数回線を持っていると楽しく遊べるなにか

諸事情で常時5回線(Android×2、iPhone×3、mineo以外もアリ)を持ち歩いています。理由はここでは割愛しますが、iPhone側は数日に1回程度しか電源を入れない程度です。音声通話ができるのはAndroid1回線のみです。

Androidは同一Googleアカウント、iPhoneも同一Apple IDです。

「お前何者?」という話は置いといて、この台数を持ち歩いている上で「複数回線を持っているとなにか楽しく遊べるもの」はないか、と考えました。

あまり小難しいものではなく、気軽に、そして台数があるとたくさん楽しめる遊び方をご存知の方がいらっしゃれば、是非ご教示くださいませ。

宜しくお願いいたします。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
質問と違うコメントになりますが

中2の長男が、研究好きで
メイン iPhone8 mineo回線
研究で、iPhone4SとNexus6P と3台持ってます。

研究の2台は、中古品で購入、自宅のWI-FIで使用してます。
古い機種での良いとことか、調べて教えてくれます。
メイン回線とは別に、電話番号付き3回線とSMS付き1回線ありますが、メイン回線番号を知らせたくない相手や登録したくないサイト用の捨て番号として重宝してます。
てんがろんさん
たらい回しでもないし、音声回線ではなくIP電話ですが、複数の端末に同時着信出来るのでどの端末持って行ってても受話出来るってのはどうですか?(っ・ω・)つ
てんがろんさん
tina.も050 Freeだよ!٩( ᐛ )و
無料通話アプリを入れて、年末年始に親戚が集まったら、お子たちに貸しだして、何かフィールドゲームを行う。
ポケモンgoですね。5台で戦えば強いボスを一人で倒せます。
1日 8話分読めるポイントが付与される
漫画アプリ。
×5台分で、毎日40話読めます。
ボーナスポイントも貯まるので、割と読み放題です(笑)

以前はポイントアプリで お小遣い稼げましたが、今は めっきり です😔
モバイルの複数回線はあるでしょうけど、固定、かつ光回線を複数、ってのは「使い方を考えちゃうと言うかなんというか?」なんですよねえ。

はい、今の私がそんなところです。(苦笑)

※フレッツとNURO光で。でもどっちも結局は NTTのダークファイバーなり
 NGNへ行くので同じと言えば同じかも?

個人的には NURO Biz 10G引きたいなあ、と思うところですが、それに見合うだけのルータをどうやって導入するのかを考えてしまいます。

※10GbEだから自動的に SFP+で直収したほうが早いからなあ.....。
〉kokotokoさん、

これだ!
これやってみます。結構マンガ読むんですよ。でもタブレットでしか読んでなくていつも歯がゆい思いしてました。

さっそくやってみます。ありがとうございました😀
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。