掲示板

JR西日本、神戸線などに "普通列車グリーン車" 相当の「Aシート」を導入

181024_01_aseat.jpg

あんちゃんにゃ!あんちゃん、オタク女子の聖地・池袋から帰るときには奮発して普通列車グリーン車に乗ることもあるにゃ!

さて、JR西日本がJR東日本の普通列車グリーン車相当の「Aシート」を導入するらしいにゃ!

https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/10/page_13288.html

どう思う?


12 件のコメント
1 - 12 / 12
 10年位前に、新快速に導入すると話があってから音沙汰なしでしたね。
 実際の運用など詳しいことを早く知りたいです。

Aシートで行こう🚃
構想自体は以前から発表されていましたが、ついに正式発表ですね。普段から混雑が激しく座席争奪が大変な新快速だけに、有料座席は「売れる」でしょう。

今回、「自由席グリーン車」とせずに独自の名称としたことがポイントです。旅客営業規則では「特別車両料金」に相当するとは思いますが、どのような取り扱いとされるのか注目です。

本来なら列車を指定して予約できればいいのですが、新快速はしばしば遅延があるのが問題です。「大阪駅13:00発を取ってあったのに、15分遅れていて定刻12:45発に乗ってしまって予約が無効だった」という事例がありえます。このため、「車内で発売」としているのでしょう。

AシートもICOCAのポイント制に対応してもらって「10回乗ったらその次はタダ」をやってほしいものです。
当初は1日4本みたいなので、レアチケットになりそう。
近距離だともったいないから、京都と三宮くらい乗りたいな
湯豆腐と中華だ(๑•̀ㅂ•́)و✧
そんなことより男子専用車両もはやくお願いします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
本数が少なすぎ、4列シートは普通車と同じ、チケットが車掌の手売りのみ、敦賀~播州赤穂も大阪~新大阪も同じ料金など、あまりに突っ込みどころ満載で、取り敢えずやってみた感が強く感じられます。
欠点を洗い出して、今後の改良に期待といったところでしょうかね。
おそらく、古くなった車両のリフレッシュがてら試している段階でしょうね。駆動部分の更新と比べれば内装にかかる費用は微々たるものでしょうし、車内での販売なら新しい予約システムも必要ないし…

しかし予約できないとなると、京都で全席が埋まり、「高槻→神戸」といった利用はあまり期待できなさそうですね。「快速マリンライナー」のようにe5489で予約できるといいんですが…。
関西人はケチだから有料座席は流行らないと言われ続けていましたが
とうとう導入されることになったんですね

新車ではなく取り敢えず2両だけの改造だから
成功すれば追加でどんどん改造して行けばいいし
失敗しても元に戻せるってことですね

導入されるなら乗務員室のある先頭車(2両ならその隣を追加)で連結側
号車で言えば8号車(と7号車)と予想していたが
トイレがあってパンタグラフのない9号車が選ばれたみたいです
基本編成ではなく付属編成に設定されて2本のみの改造というあたり、これから試行錯誤していく感じですね。

関西人はケチだから、とは言うものの泉北ライナーの成功例もあるので京阪神をぶち抜く新快速に導入となるとどうなるか楽しみですね。

滋賀や明石以西辺りから大阪に通勤する人にはいいかもしれません
新快速付属編成だと敦賀・米原~上郡まで運用されるので郊外の時点で座席は埋まりそうですね。

繁忙期は18きっぷでも乗れそうなので米原・姫路時点で満席なんてことも有り得そう。

あとは本数だけですね。
全編成に導入されるのを待ち望んでいます。
思うにクロスシートが常の西日本の東海道で需要あるんですかね?
確実に座れる指定なら使う人も多いと思うんですがケチ(じゃない人もいると思いますが)な関西人に受け入れられるのか疑問です。
読み方は
ええシート
らしい
ラジオで言ってた

ええんじゃない
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。