掲示板

【小ネタ】アンケート:メイン使いのスマートフォンのブランド 2018/10

こんばんは!おじさんです。

今回のアンケート、昨年の夏にも投稿したことがあるのですが

https://king.mineo.jp/my/ojisan/reports/20789

そこから1年を経てSIMフリー機ではHUAWEI・ASUSなど強いシェアのメーカーが数社にまとまってきたように僕は感じています(^^)

ということで、再度アンケートを作ってみました(^o^)

前回同様ですけれども…(以下前回のコピーです)
統計をとるような大げさなものでなく、好きなスマートフォンのことをやり取りしてみませんか(^_^)ノ

なお、メイン回線で使用しているスマートフォンのことでお願いします!
(データ通信端末やタブレットを主に利用されている方もいると思うのですが…選択肢が多くなり過ぎないように…ということですみません。あとフィーチャーフォン(ガラケー)についても外させていただいています。)

そして、下記項目は前回のアンケートと、最近の販売ランキングで上位にあるメーカーに絞って作ってみました。
メーカー名が載っている項目についてはSIMロックフリースマートフォン・キャリアブランドスマートフォンともにメーカー名の項目を選んでいただければと思います。

iOSとAndroidでどちらが優れている、といった比較よりも「今のスマートフォンでこんな仕様やデザイン、コスパが気に入っている」といったお話しで皆さんが楽しめるやり取りができたらいいなと思っています(^^)

【小ネタ】アンケート:メイン使いのスマートフォンのブランド 2018/10
86件の回答
Apple iPhoneシリーズ
29% 25件
HUAWEI(Mateシリーズ/Pシリーズなど)
21% 18件
ASUS ZenFoneシリーズ
12% 10件
その他SIMフリー(HTC/Wiko/富士通 arrows/MAYA SYSTEMなどから発売された元々SIMロックされていないモデル)
10% 9件
SHARP AQUOSシリーズ
9% 8件
Sony Xperiaシリーズ
6% 5件
SAMSUNG Galaxyシリーズ
6% 5件
Motorola Motoシリーズ
3% 3件
その他キャリアブランド(ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイルから発売された元々SIMロックされているモデル)
3% 3件
OPPO(Rシリーズなど)
0% 0件

19 件のコメント
1 - 19 / 19
こんばんは。

台風が強くなって、外は凄そうです。

HUAWEI、Kindleと何台か持ってますが、メインはAppleですね。


なぜでしょう?


操作性や性能は引けを取らない端末もあるけど、手にしてるのはiPhoneかiPadが多いです。

Kindleなんて、自宅でiPadの代わりに使うために買ったのに、いまも手にしてるのはiPadです(笑)。

愛着、相性や操作への慣れなどあるでしょうが、使い勝手も大きいかな。

それと画面の見やすさも。

性能、という言葉でひとまとめにはできないけど、そういう何かなんでしょう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
2年前に家族にりんご帝国に強制移住させられました。
私としてはiPhone以外でも構わないのですが。。。
Apple Watchが使いたいので、iPhone以外の選択肢は無いです。(苦笑)
SONYがApple Watchを超えるスマートウォッチを発売すれば変えるかもしれませんが。
むうʕ • ω •̀ )
SIM刺しメインはmineo回線のHUAWEIだけど、これは動画観るのがメイン(画面が大きくて保護フィルムも貼ってないから観やすい)で、Wi-Fi運用だけどネットやメモなどいつも触ってる(使いやすい)のはiPhoneだけど、これはiPhoneでよかと?(っ・ω・c)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> 619_ak@mnemoさん
iOSデバイスの使い勝手がお気に入りなのですね。

それって本当に大きいのだと思います。
(iPhoneにしても、Androidの中でも特定のメーカーのモデルにしても)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> 南禅寺さん
ご家族の意向で決まる(買い揃える)ということもあるのですね。
けど、確かに大きい量販店などで家族分をまとめて買い替えしているのをみることありますもんね…(^^)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> 所沢条司さん
スマートウォッチの性能や相性重視、という視点も…そうなのですか(^_^)ノ
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> tina.さん
複数のデバイスで使い分けているんですね。外に持ち出してメインの連絡手段にしているもの、というので選ぶとどのデバイスになるでしょうか(^^)
>おじさん
SONYのスマートウォッチですが、性能が中途半端です。
SmartWatch3だと電子マネーが使えないですし、wena wristだと電子マネーは使えますけど活動量計としての機能しかないです。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> 所沢条司さん
スマートウォッチ市場も各社盛り上げていく中でスタンダードが定まっていくのでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マイネオのセット販売の中でASUSの機種が性能が良かったので選びました。iPhoneは高いので無理でした。
現在はiPhoneがメインです。
理由はこれまでAndroidだったので「使ってみたかった」です。
一長一短で比較はできません。
どちらも便利。
なのでiPhoneAndroid論争には「触って自分にフィットした方」「好きな方を使いなされ」がわたしの回答になりますね。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> MACYAさん
ASUS(やHUAWEI)の性能ならキャリアの多機能モデルでも負けないくらいですもんね!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> 勇者おにっちヤングナイスちゃんさん
どちらにも良いところがあり、相性に合わせて持つのがいいよ

本当にそう思います(^^)
(議論が苦手な僕は本当に…)
おじさん
おお、そういう意味^ - ^

SIMが刺さってるのは
mineo D デュアルのHUAWEI
0SIM のデータのAQUOS
と、もうすぐmineo S デュアル 刺さるやつどれか
なので、お電話もしもしが必要になるかもな外出ならHUAWEI、隣のスーパーならクーポン使うためにAQUOSですが、がっつり出掛けるのならおサイフケータイも使うかもなので万全を期してHUAWEIとAQUOS両方持って行きますかね〜(*´-`)
 富士通のARROWSです。手書き入力とくーまんが決め手です。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> tina.さん
デバイスの数がすごいですね…!!
MVNOだと複数回線持っても安く抑えられるからこその使い方といいますか。

回答ありがとうございました(^^)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> そらむさん
くーまんは東芝ケータイの流れをくむキャラクターでしたか!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
2017年のアンケートと比べてHUAWEIとシャープの比率があがり、iPhoneとXperiaの比率が下がりましたね。
(僕自身もXperiaから他メーカーへ機種を変えました)


あと、SIMフリースマートフォンの市場がこの1年で広がったのを改めて感じる結果になったように思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。