防災用品ピックアップ❗ 持ち出し袋(リュック)は不用 ‼?
みなさんは、防災用品はどのように常備されているのでしょうか?
備蓄品(最低3日分の備蓄を推奨)
(南海トラフに至っては7日以上)
飲料水は1日3L / 人必要とされています。健康な成人であれば、飲料水があれば、
3日程は生き延びる事も可能です。
缶詰、アルファー米、栄養補助食品、お菓子、飴等。
備蓄品に、ろうそく、マッチ、ライター、携帯ライト、カセットコンロ等があれば安心です。
キャンプ用品(ベーべキューコンロ、ランタン、寝袋、テント)を流用すると便利ですね。
非常用持ち出し袋(例)
現金(コイン¥1000分¥1000×30)、テレホンカード、キャッシュカード、通帳コピー、印鑑、免許証、権利証、健康保険証、着替え、個人必需品(めがね、離乳食、常備薬、非アレルギー食品等)携帯ラジオ、懐中電灯、携帯予備バッテリー、充電器、応急医薬品、タオル、トイレットペーパー、保温アルミシート、マスク、手袋、ホイッスル、ナイフ等
まだまだ、挙げればきりがありません!そして準備すればする程、持ち出し袋が重く、大きくなります。。。。
幾多の災害現場を見てきて思うのですが。。。非常持ち出し袋は必要でしょうか??
私は、敢えて必要なしと訴えています。(以下理由)
①気にすれば気にする程、荷物が多くなり、持ち出し袋が大きく重たくなる。
まず、命を守る事、安全に非難することが第一優先です。
②非難が日中、晴天とも限りません。
真っ暗闇、悪天候の中、荷物が有ればあるほど危険です。
③持ち出し袋の依存は、自宅での被災以外は、まったく意味がありません。
④自宅崩壊時、折角準備した持ち出し袋も
取り出せません。
推奨対策
普段毎日使っているバッグ類に、現金と免許証、保険証、キャッシュカード、テレカ、懐中電灯、ホイッスル、携帯電話(スマホ)(出来れば予備バッテリー類)個人常備薬等を常に持ち歩き、就寝時には枕元に置いておく。(基本普段使いのバックが持ち出し品になり、何処で被災しようと対応できる)
その他の備蓄品等は、上記写真の様なケース(灯油タンク保管ケース)にキャンプ道具と一緒に入れ、庭先等に置いておく。震災時家屋倒壊でも、落ち着き後、持ち出せる様に。
できれば備蓄食料、水等は、2箇所に分け保管する。(家屋倒壊時取り出し対策)
下着類等の着替え衣類は、車のトランクに常に入れておく。季節ごとに見直しを行う。
以上 防災塾 以前の記事より抜粋
その他防災に関する記載が多数有ります。
一度覗いて見てください。
防災塾 防災知恵袋
https://king.mineo.jp/my/c92a0045e981d51d/reports/12205
・貴重品の類(財布、各種カード類)
・LEDライト
・簡易スリッパ
・軍手
・ホイッスル
・メガネ
・予備の薬
上記を袈裟懸け可能なバッグに収納