掲示板

近年災害が多い

ここ数年全国で様々な災害が発生して居ます。私の地域は以前から巨大地震(東海地震)がいつ発生しても不思議で無い、と言われて数十年経過して居ます。

もっと災害に対する備えをしなければならないと、改めて感じました。
どうぞ皆さんも今一度災害対策を見直してみて下さい。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
正直、どれだけの対策が自分にはできるのだろうか・・・

何もしないのはダメですが、ここまでやったから大丈夫という訳でもない。
まずは何が起こっても命を落とさない対策、次は1週間ほど生活できるような準備をしておくことでしょうか。

それすら、難しいなぁ★
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24216.html

プレート型の大地震の予兆とも言われているスロースリップ地震が多発していて、南海トラフ大地震が起こるのは時間の問題かと…😵💦
先日、アウトドア用品を再点検しました。
(防災用品にもなるので)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
水が買い占められていました
私もそう感じています。
台風の発生頻度は、温暖化で益々高まるとか!

大阪の地震を機に準備した防災リュックも
玄関靴箱に入れてたはずだが、どこかへ行ってしまった!

覚めやらぬ内のマインドをキープするのって、難しい!
駿河太郎
駿河太郎さん・投稿者
レギュラー
これだけ災害あちらこちらにあると、無関心な人もなんらかの備えを考えますよね!w
それぞれのライフスタイルで、備えをしたら良いと思います。

私は一日の2/3は外仕事なので、1週間程度の避難用品を取り揃えてますが、再度点検してみようかと思いました。
ルシータさん
「水がなくても、無糖のお茶(緑茶)とかでおコメが炊ける」ってウワサです。
水がなかったら、緑茶とか買っておくとよいかも?
(カテキン抗菌も期待できそうだし)
うちの防災の備え

モバイルバッテリー(;ω;)だけ

ダメですよね、すぐ死にそう
_:(´ཀ`」 ∠):
私も東海地震の地域にいます。
この地域ずっと空振りですね。
最近地震も少ないです。
気味悪いですね。
地域のハザードマップは目を通したほうが良いと思います。
まずはご自身の身の回りの危険を知ることが防災の第一歩です。
東日本大震災時は東京在住東京勤務でしたが帰宅困難者になりました。震災後は商品によってはしばらく実店舗もネットショッピングも品薄状態が続きましたね。やはり普段の備えは大事だと思い、ネットを参考にして自分なりの非常持ち出しリュックを作りました。中身はは定期的に入れ替えています。
しょせん他人事でした。
今回の西日本豪雨災害の時町内で、橋が流され、
国道と鉄道が冠水、土砂で埋まり、
路上に車が転覆、逆立ち、2台重なってる。
多くの家が床上浸水。
実際に見たとき体が震える。
恐ろしいと言うより悔しさのようなものでした。
痛さは、実体験してみないと分からないし、
のど元過ぎれば・・・・・。
意外と皆さん無関心のようですが、スーパーとか一部のドラッグストア(マツモトキヨシですが)で「高度浄水処理をした水道水(寺岡精工の ECOAシステムを使用したもの)」や、場合によってはアルカリイオン水を無料、または安価に専用ボトルで提供しているんですけど、ご存じないんですかね?。

特に都市部でその様な設備をスーパーなどが持っているなら積極的に活用しておけば、ペットボトルの水を買い置きするなんてこともある程度は必要なくなりますし、毎日お買い物に行くスーパーだったらなおのことだと思います。

※私の場合は近所のマツキヨにそれがあるので事あるごとにお水を
 頂いてきます。ちなみにマツキヨでは専用ボトルさえあれば無料です。
 (一人暮らしですが 2リットル×6本で 12リットル分常備しています)

電気やガスは最悪我慢するなり代替手段を使えば、となりますが、特に上水道は「我慢すると言っても限度がある」ので、やはり平時から備えておく必要があると思っています。
ぷりん2077さん  皆さん

>準備した防災リュックも
玄関靴箱に入れてたはずだが、どこかへ行ってしまった!覚めやらぬ内のマインドをキープするのって、難しい!

 防災持ち出しリュックもいざというときに手元に無ければ、災害時に探す方が危険です。
 
 家にいる時に災害がおこるとも限りません。
 又、家が崩壊すれば後から、リュックも取り出す事も出来ません。。

 持ち出しリュックは準備せず、車に積んでおく、庭先の1000円BOXに入れておく方が確実かつ安全です。

通帳、財布等、常備薬、ライト等は普段持ちの鞄等に入れ常に持ち歩き、枕元に置いて置けばOKです。


よろしければ下記スレも覗いて見てください。詳しく記載させて戴いております。

防災塾 防災豆知識
https://king.mineo.jp/my/c92a0045e981d51d/reports/12205
災害と言えば今年の初めの大雪を忘れない…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。