掲示板

停電が治らず避難所で充電……

台風で滅茶苦茶にされました(汗)
9/4の午後2時からずっと停電していて復旧は明後日以降かもとか……クーラー使えず蒸し暑い中、水シャワーがむしろ気持ちいい!(やけくそ(笑)

みなさん、災害時のモバイルバッテリーは複数あったほうがいいですよ!今回得た教訓でした(汗)


4 件のコメント
1 - 4 / 4
め、
滅茶苦茶にされた. . .


( ´;゚;∀;゚;)
うちも悲惨です。お互い頑張りましょう!
他所でも書きましたけど、12000mAh一台と6800mAh一台。それに13600mAhのジャンプスターターを知人に貸し出しました。

そういう私に死角はなかった^^

7日までには9割復旧という目算だそうです。もう少し頑張ってください。
あわわわわ!皆さん、チップを頂いてしまって、ありがとうございます(恐縮

その後、翌日の夜まで避難所にお邪魔してました。クーラーが効いているのは本当に天国だと思いました……お忙しいでしょうに、市長さんまで一人一人、元気付けに来てくださって……
停電復旧した時は本当に「助かった……」という気持ちでいっぱいでした。

ninnin80sさんの仰る通り、災害時・長期停電時は出来るだけ容量の大きなモバイルバッテリーがあるかないかで、随分と余裕が変わりますね!

関西が台風の被害から殆ど立ち直らない中、北海道でもとんでもない地震がおきてしまいました。今回頂いたチップに自分の手持ちもつけて、被災した人にチップを贈ろうと思います。

頑張って行くしかありませんし、距離は違えど、被災された方々みんなで、日常が取り戻せるまで頑張っていきましょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。