掲示板

LANケーブル換えたらWi-Fiが爆速になった件

自宅の固定回線は、auひかりホーム(最大1Gbps)を使用していますが、iPhoneでWi-Fi接続してもとても遅く、悩んでいました。

■結論■

カテゴリー5eのLANケーブルを6eに交換したところ、爆速になりました。

■経過■

auのルーター(Aterm)>au Home Cube(11n、5GHz対応)>iPhone6
>>>5~7Mbps程度

悔しいので、Wi-Fiの最新規格である11ac対応無線ルーター(IO DATA WN-AC1167GR)を購入し、au Home Cubeに置き換えました。iPhone6はもちろん11ac対応なわけだし。
>>>やっぱり7~10Mbps程度

何が悪いのだろうと調査開始。

auから送られてきたAtermのルーターも、新しい無線ルーターも、WAN側LAN側共にギガビット・イーサネットに対応しているし、問題はない。

とそこで思いついたのが、「LANケーブルにも種類があるのだろうか?」です。

私は全く知りませんでしたが、カテゴリー分けされているようです。
https://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/

このページを見ると、カテゴリー5e以上のLANケーブルであれば問題ないみたいなので我が家のケーブルを調べると、光回線の終端装置からauのルーター間、auのルーターからWi-Fiルーター間の2本ともちゃんと5eでした。

また悩む。5eなのだから問題ないはず。

別件でホームセンターへ行ったときにカテゴリー6eというLANケーブルを見つけたので、まあ試してみようと思い、2本買って帰る。
帰宅後、交換して、速度を測ってビックリ!
いきなり170Mbps超え!何度か測定していると200Mbps超えも記録しました。

ただ単に、2本のうち1本のケーブルに異常があったのかもしれぬと思い、1本だけ交換してみたり、他に余っていた5eのケーブルを使ってみたりしましたが、やっぱりダメ。2本とも6eを使わないと速度は出ませんでした。

まさかLANケーブルがネックだったなんて、全く気がつきませんでしたが、同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、一度LANケーブルのカテゴリーを確認してみてください。

追記

■現状■

光回線終端装置<LANケーブル(カテゴリー6e)>ルーター(Aterm)<LANケーブル(6e)>IO DATA WN-AC1167GR<Wi-Fi(11ac、5GHz)>iPhone6

150~200Mbps(下り)
80~120Mbps(上り)

更に追記

測定アプリは、RBB TODAY SPEED TESTを使用しました。
他のアプリですと、ケーブル交換前はRBBより速かったのに、交換後はRBBより遅い、など、結果はバラバラですね。

なお、Wi-Fi Sweetspotsというアプリなら、固定回線の種類に関係なく、Wi-Fiルーターと端末間の速度が計測できます。(Wi-Fiの速度のみを計測するアプリだと思います。)


48 件のコメント
1 - 48 / 48
まじっすか~‼
早速チャレンジします。
オーディオの音質もケーブル1本で劇的に変化します。それと同じ考え方で良いですね。やはり「品質」が問題なわけで。

といっても、うちは配線引き回しの関係上薄型(ひらべったいやつ)のLANケーブルしか使えないので、今以上に改善はできないんですが。それでも現在auひかりマンションVタイプなんですが、PC(有線LAN接続)ではRadish Network Speed Testingの計測で下り80Mbps以上、iphone6(Atermの無線LAN)でookla speed testで50Mbps出てますので十分です。
WiMAX2+で6Mbpsしか出ない子もいるんですよ(;´д⊂
やっぱ有線がいいですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
同じくauひかりです。
今一体いくつwifi接続している機器があるのかも不明なほど転がっています。
(接続数は関係ないですよね?初歩的でごめんなさい)アイフォン5sで35Mbps程度でした。
LANケーブル購入してみようと思います。(今のが100円のなので・・・)
特に現在不便は感じていないですが早くなるかもしれないならやってみたいです。
LANケーブルに詳しい人から以前聞いた話しでは、ネットワーク構築の時に、種類の違うケーブルを使うと、一番遅いケーブルに速度を合わせてしまうそうです。すべて同じ早いケーブルに揃えないと、1本だけ早いケーブルを買っても意味がない、とおっしゃってました。
カテゴリー5eのケーブルとカテゴリー6eのケーブルで何が違うかというと、伝送帯域ですね。5eが100MHzなのに対して、6eだと500MHzです。帯域の広さが違うので、5eの場合だと、何か周りに電気的な雑音というか障害を生じるようなものがあると、その影響をすぐ受けて、理論通りの速度が出ないんだそうです。6eだと、対ノイズ性能にもすぐれていて、あまり影響を受けないそうですね。

私も、この前NTT光の契約を200Mから1Gに変えたとき、念のためケーブルを5eから6のものに変えました。最近はもう6以上が主流となっているようですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
調べてみましたら、CAT.6 FLAT CABLE ELECOM て書いていました。
もう3年は使っていると思います。
6eか7に交換してもいいくらいですね。
私のネット環境は30Mbps止まりなので、100均一のLANケーブルで問題ないですね。
早い回線にしてもいいのですが、現状に不満がないんですよね汗
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そうか…LANケーブルか…
現在、回線元から3台のルーターを経てPCに繋がってますが…
当然…3台ともGbit対応にしてからのお話しなんでしょうね…

まぁ、ケーブルを6e統一にするだけでも多少は違ってくるのだろうか…??
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
ナイス&コメントありがとうございます。

LANケーブルなんて、ルーターの箱に入ってるやつとか、百均とかので全然問題ないと思っていたのですが、まさかね~、って感じでしたよ、ホント。
ひかり契約してて、10メガ以下ってあり得ん!金返せー!ADSLのときより遅いだろ!とか言ってましたが、考えてみれば何年も首をひねるだけで、何もしていませんでした。改善されて大満足です。
しかし、回線の速度って、測定サイトやアプリによっても全然違うし、文句言っても、「べすとえふぉ~なんとかですから~、速度の保証はできません。」くらいの返事しかもらえませんしね。
たぶん20とか30Mbpsくらい出ていれば、まあこんなもんかなって、何もしていなかったと思いますが、さすがにひかりで1桁って。

なお、LANケーブルの交換は自己責任で~!お願いします(^^;)
15年前に壁内に這わせた5eのケーブルはどーにもならないけど、光装置↔無線ルータ間の1本だけでも試してみよ!
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
okitaomoteさん、

なるほど、ルーターの周辺には電話もあるし、終端装置もあるし、ほかのもあって、雑音だらけのような気がします。
ノイズの影響を大きく減らせたのが良かったのかもしれませんね。
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
しらけん(2号)、

ルーターも調べてみると、WAN側がギガなのに有線LAN側は100BASEだったりするのがありますね。ってことはやっぱり最速でも100Mbpsしか出ないわけですもんね、有線もそこに繋いだWi-Fiも。
ルーターから見直しますか?いやいや、とりあえずLANケーブル換えてみるのもいいかもしれません。
5eと6の違いは、1000base-Tと1000base-TXです。
TとTXの違いは半二重1000と全二重1000baseです。
市販のHUBは1000-Tのものがまだ大半です。
また、光回線終端装置やホームゲートウェイのLANの口は1000Tのものがまだ多いようです。
そのため、付属のLANケーブルは5eのものが多いようです。
最近になって1000TX対応の機種が出てきたようですので、ご利用の機器の規格をよく確認してから、選択をされた方が良いです。
速度が速くなればなるほど、ノイズの影響をうけやくすなります。
速度が上がったことは、事実なのでケーブルを変えることによりノイズ改善や、接続機器との相性がよくなったと思われます。
現時点での市販機器では、カテゴリー6までで7以上のケーブルは無駄なような気がします。
効果があるのは、ノイズ対策ですね。
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
miyamonさん、

情報ありがとうございます。ノイズ改善と相性が功を奏したんですね。
ケーブル交換だけでこんなにも劇的な変化があるなんて、みくびってました。どうしても無線ルーター本体などばかり気にしていましたから。

DSC_0668.JPG

とりあえず今居るショッピングモールにある電気屋に有るやつを買ってみますた
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
ちょっと調べましたら、
6eはメーカー独自の規格名で、現在は6Aが正式な規格であり、(細かな点は異なるが)ほぼ同じもの、とのことです。

6e及び6Aは、6とは通信速度と伝送帯域が異なり、また、6eという製品は市場から消えつつある。

http://direct.pc-physics.com/network/cat6-cat6a-cat6e-difference.html
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
hagetenさん、

おお~~~!CAT7だ~~~!
改善されるといいですね!

Screenshot_2016-04-30-16-42-18_1_.jpg

5eでも1Gbpsまでは行けると聞いていたのに
10Mbps程度しか出ないとかあるのですね。

hagetenさんの投稿を見て、先日買ったケーブルを確認したら
げっ、そんなこととは知らず5eを買っていた。
6でも7でも大差ない価格だったんで。
んで先ほど帰宅して試してみました。

63.23Mbps(5e)→148.15Mbps(7)
ははははは!
早朝だったらどんだけ出るんだろ?

家中の有線で接続してるPCも全て無線にしちゃおうかな!
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
hagetenさん、

スゴ!早速効果が出ててる!
なんだか、私の記事読んで試していただいて、効果なかったら申し訳ないような気がしてましたが、嬉しいです!良かった〜\(^o^)/
先日6eのケーブルのコネクタ付けしようとして,ケーブル内部のガイドで厚さがあるために,これまでのコネクタが使えないことを初めて知り…(^^ゞ

いろいろありますね。
家の中あちこちにLANケーブルを敷設しています。12か所くらい。
10年前なので5eです。ノイズの心配があったので各ケーブルに
通称パッチンコアを付けています。

6のケーブルに変えようかな、6用のコネクタって付けにくくて躊躇していました。効果に期待してケーブル1箱連休明けにでも注文します。
規格上は、1000BASE-T規格では5eのケーブルで充分ですが、、6eのケーブル
に交換して速くなるようであれば、おそらくその場所はノイズの多い環境
なのだと思われます。

あと、単線タイプかより線タイプかも重要です。
同じカテゴリ同士の場合は、前者の方が取り回しの面では不利ですが、
伝送品質は高くなります。

…とまあいろいろ書きましたが、うちの所はADSLで元々ネットが8Mbps程度
なので、10年以上5eのより線タイプを使っています。(^^ゞ
12MbpsのADSLに繫がっていた無線APは今時IEEE802.11b…。

でも,ADSLの速度が知れていたので,そのまま放置(^^ゞ


さきほどIEEE802.11gの無線APに交換したところ,速度が2Mbpsから4Mbpsに!

やっぱり変えてみるものね。
・ヒィロさん
私の所は無線LANルーターに将来の光回線移行を考えてNEC WR8750Nという
Gigabit有線LAN&5GHz帯11n対応の機種を4年前に購入しました。

同じ理由でPCに接続するスイッチングハブ関してもGigabit対応のもの
にしています。

…しかしながら実力を全く発揮できずに持て余している状況です。(^^;
> Kanon好きさん

やっぱり,回線とマッチした無線APが必要なんですね(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
更にUTPケーブルとSTPケーブルがあります。UTPはより線にする事によりノイズ対策しています。
STPはケーブル自体をシールド加工しててノイズを受けると帯電します。
この帯電したの電気をアースに逃がす事によりノイズ対策をしています。
通信機器(終端装置やルーター等)が接地とれるタイプでなければSTPではかえって逆効果です。
因みにcat7はSTPのみです。
その辺りの確認も必要です。
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
更に沢山の情報をありがとうございます。
5eで規格上大丈夫なはずなのに、6eに変えて改善されたのは、やはりノイズ軽減だったのですね。勉強させてもらいました!

やっぱり、仕事もそうだけど、小さいモノ(こと)でも、ひとつひとつ疑ってかかることは大切なんだなぁ〜って感じました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
よし!来月のお小遣いで交換しよw
で、効果が出たら報告...出なかったら...
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
しらけん(2号)さん、

ご報告、待ってまーす!結果が出ても出なくても~
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ケーブルを含めHWを更新したら速度が上がる場合が有りそうですね。

うちはADSLで20MBくらい出ているので更新する意味は無さそうです。

光を導入しても遅い方は試してみる価値は有りそうですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
終端装置とルーター間のケーブルだけ変えてみようかな
> さきほどIEEE802.11gの無線APに交換したところ,速度が2Mbpsから4Mbpsに!

と思ったら,無線APがどうも故障したようで,元の古い方へ戻す…。

やっぱり通信の最初が引っかかり…。(^^ゞ

買い直すまでもないけど,悩ましい。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
この投稿が頭の片隅にあったので、今日、家電量販店にて6Aケーブルを購入して交換しました。

交換前7~10Mbpsだったのが50~90Mbpsと劇的に快適になりました!

前の方が言われている様にノイズに影響される環境なのでしょうか。
いずれにしても結果オーライです。ありがとうございました。
ひろしひろし
ひろしひろしさん・投稿者
Gマスター
りくさん、スゴイ!
10倍ほどのスピードアップですね!
この記事を思い出していただいて、私も光栄です!
りくさん、はじめましてラルといいます。

どの部分のケーブルを交換されたのでしょうか?非常に知りたいところです。
・壁のLAN刺し口からパソコン間だけ。
・すべてのケーブル
お手数でなければ、教えて頂きたいです。
昔光回線を1Gbpsにしたときに回線速度を測ったら98Mbpsぐらいになっていて、よく見ると100Mbpsを超えたくても超えられない感じになっていて原因を探ったら、ONUとルーターをつないでいるLANケーブルがCat.5だったということがありました。ケーブルを交換したら100Mbps以上出るようになりました。

ちなみに自分の家ではCat.5eの25mケーブルを使っていたり、延長コネクタを使って延長していたりするのですが特に速度低下はありませんでした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ラルさん、はじめまして?(笑)
この間、挨拶頂き私のファンにもなっていただいてますが。

交換したのは光回線終端装置→PCと光回線終端装置→ルーターの2本です。
えぇ~っ! りくさん、ごめんなさいやん・・・(T T)
早速の回答ありがとです。 ^^
試してみたかったので、もうちょっと情報がほしくてね。^^ b

改めて、これからもよろしくですwww
(アイコン変えた?)
>> okitaomoteさん
なるほどー。

より上位の規格(帯域や対応速度に余裕のある)のケーブルにすると、実効速度(使ってみて実際に出た速度)が上がったりするのは、なんとなく思ってましたが、ちゃんと理由があるんですね(*'▽'*)

特に最近は、店頭で扱う機器はギガビット対応とか多くなっているので、知らず知らずにケーブルだけ置き去りというケースはあるのかも?

試してみる価値ありですね。
りくさん同様、このスレの事が頭にあって、NTT東日本の光回線終端装置と
Yahoo光BBユニットの間のケーブル(もらった緑色の太く長いCat.5)をミヨシ
カテゴリ-6 Gigabit対応ストレ-トLANケーブル スリムタイプ直径3.5mm
0.5mに変えてみたら、最高でも55Mbpsだったのに、70台後半になりました。

これで深夜になると、たまに1Mbpsすら出ない劣悪な通信状況が少しは
改善するといいのですが~(^^;)。
とにもかくにも、皆様、色々な情報をありがとうございました♪
http://ascii.jp/elem/000/001/265/1265632/?topnew=1

アイ・オー・データが新ブランド「PLANT」立ち上げ、無線LANルーターも発表

-----

ご参考まで。
CAT7についてコメントされている方がいたので…
CAT7のケーブルの場合、接続する機器もCAT7に対応している必要があり、接続機器は、必ずアース線の接地をする必要があります。
その作業を怠ると、ノイズの逃げ場が無くなり、CAT6eよりも速度が遅くなる可能性があります。
速度の向上を期待しての購入の場合は、十分にご注意ください。
PCをすべて無線にするなら2.4G帯は避けて5G帯にした方が良いですよ。
2.4G帯は14chあるので、一見近所のPCを合わせて14台通信できそうですが、
実際は周波数がオーバーラップしれていて、同時に3~4台しか使えません。
5G帯はオーパーラップしていないでそういった心配はないですし、割り当てCHも何十倍もあるので心配ないですょ (`!`)v
auひかりで利用中、無線ルータ3台、LANケーブルの変更
でそんな事あるとは、5eケーブル利用中、時々Wifiが
切れます。早速6eのケーブル3本買ってきます。
自宅のWi-Fiで昨夜測定したところ、下り20Mbps、上り42Mbpsでした。
LAN線は共にcat5e。
今夜cat6に変更して、再度測定してみます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。