掲示板

USBドングル(PIX-MT100)使ってるけどなんか質問ある?

P_20180314_223615.jpg

kajiがお送りするマニアックな端末を紹介するコーナーです。
なんか質問があれば受け付けます。
昨夏のドコモ3Gガラホ、chromebookに続き、またしてもマニアックな端末に手を出してしまいました・・・
USBドングル「PIX-MT100」です。
(新品12,000円〜14,000円、私は通りすがりのパソコンショップで中古、税込10,000円でした、ちょっと高いですね)

USBドングル「PIX-MT100」って何?という人のために説明しましょう!
簡単に言うと「バッテリーがないモバイルルーター」です。
「バッテリーがないのにどうやって使うの?」
上の写真のようにACアダプタ経由でコンセントに「ぷすっ」として自宅の簡易WI-FIに。
(私は自宅に固定回線ないので、この使い方です)

P_20180314_223841.jpg

パソコンのUSBに直接「ぷすっ」としてデータカードに。
(私のchromebookでは有線LANとして認識されてるようです)

P_20180314_223738.jpg

モバイルバッテリーに「ぷすっ」とするとモバイルルーターにもなります。

というか「モバイルルーターで良いじゃん」と言われてしまえばそれまでなのですが・・・

バッテリーの劣化とか充電とか考えなくて良いのはメリットかも。
電源のオン・オフ概念はなく、USBに電源を供給するかどうかというシンプルさ。パソコンに直挿ししない場合は、その日の使用時間によって、組み合わせるモバイルバッテリーの容量を調節することもできる。
(小型スティックタイプ、大型モバイルバッテリーなど)

対応バンドは「1、3、19」ドコモ系のLTEネットワークを使う上でエリアの問題はありません。
LTEのみで3Gは対応していません。
(au系は、バンド1のみなのでオススメしません)

設定アプリなどは一切不要。ブラウザのみでAPN設定可能。

USBポートは折りたため、側面のSIMスロットにmicroSIMが入ります。
(nano SIMにアダプタ使うのは怖いタイプのスロットです、やめときましょう!)

将来的なIoT社会にとって面白い端末だと思います。

通信回線のない場所にIoT機器を置いておくような場合。たとえば、ネットワークカメラを動態監視設定にしておいて、格安SIMとこの機種を組み合わせれば、ネット回線のないところに設置できる監視カメラに。

ラズベリーパイ等の小型パソコンと周辺機器を組み合わせる遠隔制御の回線としても使えそう。

また、自動車の車載IoT通信機器と組み合わせた場合、自動車用のUSB電源アダプターを使えば、エンジンを始動すると通信回線が有効になり、エンジンを切ると通信も切ることができます。

電源タイマーと組み合わせれば、一定時間だけ通信をオンすることもできます。
マイネオは高速、低速スイッチのタイマーもありますし。
アイデア無限大!将来的な可能性が楽しみです!


23 件のコメント
1 - 23 / 23
バッテリーがないモバイルルーターは、逆説的に案外便利なんですよね。
これ、USB側からはUSB-NICに見えるのでしょうか、それともUSBモデムに見えるのでしょうか(もしくは単にUSBから電源取ってるだけのWiFi-LTEルータ?)
また、ドライバは手動で事前インストール/ドングル側マスストレージから自動インストール/USB標準のドライバをそのまま利用のどのケースかわかりますか。

#そろそろSRT100に刺さっているバックアップ用のL-02Cが怪しいので
これ、興味はあるのですけど
ご指摘の通り少しお高くて購買意欲が湧きません。。

せめて7、8千円台にならないものかなぁ、と思って見守っています。
amazon echo dotと組み合わせで車に載せたいです。プライムミュージックは、ブルートゥースで車のスピーカーに転送できました。amazon echo dotは、ただいまセール中。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
gunnerさん、難しい話は、わからないのですが・・・
私のchromebookには「イーサネットに接続されています」と表示されていますが。
ドライバは不要ですね。「192〜」とかにブラウザでアクセスしてAPN設定など行うのは一般的なモバイルルーターと同じです。

Nanase_Koshiroさん、確かにちょっと高いですね。
しかし、マニアックな端末で、次はいつ入手できるかわからないので思い切って買いました!バッテリーの劣化とか気にしなくて良いですし。
これの3G版、旧イーモバイルの「GD03W」も技適ありで、ドコモ系MVNOで使用できます。というか私も使ってました。中古で見つかればラッキーかと。

magrodonさん、AIスピーカーと車載は面白いですね。
ナビ替わりのタブレットと組み合わせると可能性があるかも。
ていうか将来的には車がネットに繋がる事が当たり前になりそうですね。
ナビに自動操縦・・可能性は広がる〜

マイネ神さん、バッテリーない割には割高だと思いますよ。
けど他の人は使ってないというプレミア、マニアックさの価格上乗せなのでしょう。
発売前から気にはなるけど面白半分で買うには値段がネックで悩み続けてます。
固定回線代わりとしての使い勝手は如何ですか?
自分も欲しかったですが、ちょっと高めですね。とりあえず、毎回テザリンクで対応しています。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
川辺さん、「バッテリーがないモバイルルーター」と考えると確かに安くはありません。
しかし「自宅に固定回線がない人」が「モバイルルーター」買う事を検討してるなら選択肢の一つとしてありかもしれません。
まあ、モバイルルーターを自宅に放置でも同じ事できますけど。

固定回線代わりとしての使い勝手は、良いですよ。
コンセントに挿しっ放しで家でネットが使えます。
マイネオは、パケットシェアや高速低速タイマーがありますし、おみくじとかでパケットも余りがちです。
さすがに映画見たり、オンラインゲームやるとパケット食いすぎますが、それ以外の軽い使用方法ならマイネオとの相性はよさそうです。

ちなみに家族全員マイネオスマホですが、「PIX-MT100」だけOCNモバイルで110MB/日プラン、月額税抜900円です。
理由はマイネオより低速が優秀で使い放題だからです。
youtube 240Pぐらいなら見れるのでとりあえず満足してます。
(マイネオも低速200kbpsは使い放題ですがyoutube 240Pは見れない)
まあ、今後の回線状況次第ではOCNやめてマイネオにする可能性もあります。
USB からの給電なのでバッテリーを気にしなくて良いというので、うちも去年の2月ごろに PIX-MT100 購入しました。
1万6千円ほどだったので高いんですけど…。

スマホに比べるとアンテナ感度が弱い気がするのですが、そのような事は無いでしょうか?

docomo 回線向けのバンドになっているのでDプランのシングルプランで確認してみたのですが、
立地環境のせいかアンテナ表示が2~3本(ブラウザで見ると最大7本?)程度、速度もあまり出ませんでした。
窓際に持っていってもアンテナ4本あたりをうろうろ・・・。

今は使っていませんが、Wi-Fi アクセスポイントとして届く範囲はそれほど広くない感じだと思えます。
隣の部屋に移動したら結構弱くなっていたので、1階において2階からつなごうとすると多分無理な気が…。


結局、今は Aterm HT100LN を別途購入して使っています(これが半年早くでていてくれれば・・・)。
> gunner さん

ドライバはデバイスが認識された際に自動的にインストールされてましたので、手動で入れることは無かったです。

内部的な処理は詳しくは分かりませんが、Windows 7 では本体の LAN コネクタと同じアイコンでネットワーク接続されている状態としてタスクトレイに表示されています。
>kajiさん
>真里亞さん
情報ありがとうございます、挙動から察するに、USBの標準ドライバで動作する有線LANのアダプタ(NIC)に見えているような感じですね、パソコンにつなぐ分にはこの方がドングル側でパケットフィルタやNAT/NAPTといった、ブロードバンドルータが普通持っている一般的な機能を提供できて好ましいと思います。
有線のルータにUSB経由でドングルを追加してバックアップにするときはこの仕様は却って使いにくくて単なるモデムに見えた方が有り難いのですが、そういう用途はかなりレアですからね。
因みに感度については端末事態のサイズからくるアンテナ配置の制限もですが、端末を設置する場所にも関係していませんか?
パソコンに取り付ける場合、真横に盛大にノイズ減になり、材質的にも電波環境的に割とアレなPCが真横にあるわけですし、電源直結の場合コンセントの真横かつ電源はノイズ的にも波形的にも直流のバッテリより相当条件が悪い状態で、しかも壁の真横ですから。
感度に不満がある場合、USB延長ケーブルで端末を少しはなしてみたり、給電アダプタを別のものに変えてみても良いかもしれません。
> gunner さん

USB延長ケーブルで窓のところにドングルを設置して少し方向を変えてみたりしたのですが、あまり感度が良くならなかったので基地局との兼ね合いかとおもえますね。

一応PCとの接続は直接つけると邪魔になってしまうため延長ケーブルで使ったのですが、窓のところの方が少しあがったのですが本体のサイズが小さいのでアンテナのサイズの都合もありそうですね。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
真里亞さん、私はマンションの真ん中あたりのコンセントにPIX-MT100挿して使ってます。特に電波が弱いとは感じませんけど・・・戸建ての場合、1階に挿して2階で使うのは難しい場合があるかもです。平面と立体の電波の減衰は違うでしょうし。

NECのHT100LN、huaweiのLTECUBE、など据え置き型ルーターは、大きいだけありやはり電波の強さや安定感がありそうですね。
というか強さや安定感ないとPIX-MT100より無駄にデカイだけのルーターになってしまいます。
kaji さん

そうですね^^;
一度2階にある少し奥まったところのコンセントに PIX-MT100 を USB 給電のACアダプタをつけて置いてみたのですが、圏外にしかならなかった(LED が青にならない)のですが、同じような場所に Aterm HT100LN を置いたら青いランプが点灯していたので、HT100LN の方が本体が大きい分の電波感度の違いもある様な感じですね。

多分、周りの家屋などの立地条件も影響している気はしますが、docomo のエリアマップで見たら 20m ぐらい先のところが Band 1 対象外みたいなので全体的な環境もありそうです。

HT100LN はコンセントが必要にはなりますが LAN ケーブルも直接つなげるので、今はPCから LAN ケーブル直結で利用しています。
筐体サイズが大きいとアンテナをノイズ源と離して設置したり、無線LAN用のアンテナとLTE用のアンテナの位置関係に自由度が増しますね。特にNEC機のアンテナは基板上にノイズ対策パターンや無線LANアンテナを直接配置するので品質を考えたらスペースを喰いますし。
また、USB給電と異なり、据え置き型は専用のACアダプタが使えるので電源品質や消費電力、駆動電圧の自由度が増すことも見逃せません。
結果としてHT100LN はこの辺りの制限を緩く取れることがスペックに現れない実環境の安定性に繋がっているのではないでしょうか。

#でかいと言うことは一般に放熱面でも有利だし
> gunner さん

確かに発熱の面というのはありますね。

PIX-MT100 を使っている場合、本体が結構熱を持ちます。
あたたかい・・・よりはちょっと熱い感じ。

Aterm HT100LN の方が本体が大きいのもあってか PIX-MT100 ほどの温度にはなりませんね。
PIX-MT100 と比較すると厚みは2倍ぐらい、縦方向は少し長めですが横は4倍ぐらい大きいですし^^;
CDのケースぐらいの平面サイズなので意外とでかい…。
アレは現物見たら最初はサイズに少し引きますよね。
しかし、よく考えたら持ち歩くものでもないし、安定するならそんなに困らないのかもしれませんが。

USBドングルは消費電力を基本的にはUSBの規格内に押さえないといけないし、サイズや重さもUSB端子の事を前提に考えないといけないからそこが制約になりますね、サイズと形状は据置形状でUSBケーブルを使って接続のみのアダプタという手もありますが、そこまでするなら有線LANの口もとなって、USB電源じゃなくても良くないとなって、結局HT100LNみたいになると(苦笑

#因みにHT100LNの性能に懸念がある場合WA2612-APという選択肢も
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
確かに「PIX-MT100」発熱が少しありますね。
(旧イーモバイルGD03Wと比較して)
電子部品の主な故障原因は熱でしょうからちょっと心配。
発火とか心配なので私は使用時以外はコンセントから外してます。

huawei製の据置型SIMフリールーター「LTE CUBE」
イオシス、アウトレットですが税込3980円。安いですね。
あああ、欲しくなってきた・・・
http://ascii.jp/elem/000/001/645/1645626/

Screenshot_20180405-133244.jpg

これの話かと思ってました。
kaji
kajiさん・投稿者
マスター
さとるとさん、USBドングリ?
USBドングリですね!
使わなくても、ほしくなるでしょ。
USB メモリっていろんな形状のが出てますよね^^;
寿司ネタのもあったし。
ギリギリまで小さくとかmUSB端子付きとか普段は実用性に目が行きがちですが、たまにはこういうノリも良いですね。

#木製キーボードとか布張り筐体とかも
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。