掲示板

円安が進んでいます。皆さんは対策していますか?

ついに、1ドル160円まできました。
円の価値は毀損されるばかりです。
マイネ王会員の皆さんは何か対策をしていますか?

円安が進んでいます。皆さんは対策していますか?
68件の回答
インフレ対策として株を持っている
19% 13件
いつかは円高になるので何もしていない
18% 12件
外貨預金など外貨を保有
16% 11件
金やプラチナなど商品を保有
16% 11件
何もできていない
15% 10件
その他(コメントを是非、お願いします)
12% 8件
FXでクロス円買いポジを持っている
3% 2件
仕事を増やして物価高分をカバーしている
1% 1件

111 件のコメント
62 - 111 / 111
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ぼてじん さん

日銀も、えっ物価高?たいしたことないじゃん!と考えているようですから、
介入なんてできなくてもいいのでしょうね。
健康保険料から、子育て支援金を出させるというアホなことするし。
増税なら増税とはっきり言った方がまだ良い。
ごまかそうとする根性は気に入りません。

>> mikecat さん

政府はポケットを
作るの上手いから騙されやすい国民やね?
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター さん

本当に!自分のポケットにはどんどん放り込み、
国民のポケットから、もぎとるの上手。
それに、日本国民はおとなしいし。

640px-Bundesarchiv_Bild_183-R1215-506__Berlin__Reichsbank__Geldauflieferungsstelle.jpg

>> mikecat さん

 喫茶店で コーヒーを飲む時、前払いしないと、コーヒーを飲んでる間に、コーヒー代が値上がりするレベルのインフレ速度

ヴァイマル共和政のハイパーインフレーション
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァイマル共和政のハイパーインフレーション
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> _カブ さん

やめて~、怖すぎるぅ。
円安も物価高もやがてくるとは思っていたし、基本路線は今までとやることはあまり変わりない(老後に向けた資産形成や健康維持等)です。

物価高は他国でインフレしているのに「日本だけインフレしていない状況が異常」だったので、インフレしているのは正常化なのですし。

ハイパーインフレとかの話については、過去の歴史的な経緯と今の違い、債権国や債務国への理解から始めた方が良いかと思います。
急がば回れというヤツですね。
今の日本、大事な事を忘れていると思います。

日本国憲法に書かれています。国民の義務。教育、納税、労働。

 働かず、誰かに寄生して消費するだけが当たり前になっていませんか。転売ヤーとかいい例ですよね。まー一応知恵を絞って利益を出しているけど国民の義務である労働と言えるのか甚だ怪しい。

 かつてプラザ合意があり国内で物を作っていては儲からない事になり、拠点を海外へ。そして日本人は働かなくなった。円安が続けば国内の物造りは最終的に有利に働くんですよ。ここは辛抱時かと。ただ、ずっと利益を内部留保してきた日本企業が為替差益が出たり、売上が伸びたからと言って労働者へ還元するかは謎だ。
 中小企業ばかりに働き方改革だ賃上げだって要求しても経営者が辛いだけ。それで倒産したらどーするのよ。政治家が献金いっぱいもらっている企業が下請けや購入先に適切な代金支払わせないと何も解決しません。まあ無能な増税眼鏡君には解けない課題だけど。

 円安の今、インバウンド需要ですよ。輸出ですよ。自分が消費するのは一時停止で、稼ぎ時と思って働きましょう。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

トッチン@寝不足さん、コメありがとうございます。
私も、インフレに備えた資産形成は若い頃から頭にありました。
(バブル世代ですし)
しかし、長い人生、とにかく色々つまづきました。
自分の病気もだし、子供の障害など。
予定外のことが色々降ってきて、現在地を確認すると、
嘘でしょ―という感じでもあります。
そんなこんなで、あえて回らなくても、回り道ばかりです。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

じんでさん、コメありがとうございます。
まあ、インフレで困窮するのは、働きたくて働けない高齢者でしょう。
義務だからとて、必ず果たせるわけでもなく。
インバウンド→ホテル株でも買うか→労働でなくてすみません→いや、私のお金が私に成り代わり、働いているとも言える。

>> mikecat さん

人生いろいろあるでしょうし、病気や怪我もあるでしょうけど、結局は経済問題なのだから、通院するとか資産を取り崩すとかあるにせよ、やることの基本はあまり変わらない(資産形成、それと健康維持)と思うのですけど、
具体的なにか変えたことってありますか。

じんでさんのコメントに書いてある「インフレで困窮するのは、働きたくて働けない高齢者」というのも、高齢になったら働く選択肢が狭まるのは、若いうちから予想できることだから、やはり健康維持が大切という基本に戻りますし。

私はmikecatさんほどの波乱はないから予想つかないのかも知れせまんけど、結局は、資産形成や健康維持をやるという基本は変わらないように思っているし、庶民の選択肢なんて限定的だと思っているし、真面目に考えてもよく分からないですよ。
(時々、マイネ王で話題になる保険制度をうまく使うような追加要素はあるにせよ)
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

具体的に変えたことはありません。
私は祖父や父が投資をする家庭で育ったので、大人になったら当たり前に
証券会社に口座を作り、株を買いということをしていましたし、
経済についても考える方でした。
トラブルがあったわりには、蓄えはある方だと思います。
たぶんそんな私が潮目が変わった今、どうするのがベストなのかと思い、
アンケートという流れだったのです。
人生に思いがけないことがあったので、ちょっと心配症ではあります。

>> mikecat さん

コメントありがとうございます〜。

投資関連はいろいろ調べたり、工夫もしましたけど、
一部界隈で有名な故・山崎元さん(癌で死去)でさえも、死期を目前にしても尚、基本を押し通したぐらいなので、もはや追加で何かするより、基本を大切にすることこそが重要なのかな〜などと考えていた次第です。

若い時から投資をしているmikecatさんも特に変わらないということであれば、やはり自分なりの基本を守ることが大切なのかな〜と改めて思いました。
大事な日なので起きて見守ってます
まだ持ってますよ!強欲なんで。
弱い指標もチラホラ
FOMC後も出尽くしで小動き
これは財務省の勝ちでしょうね
連休中の介入
読んでたのに動かなかった私の負け
米株なんでまだチャンスはありそうですが
利金も頂け自国通貨まで安い
もう一生無いボーナスタイム
新NISA組の皆様もめげず共に頑張りましょう

因みに日本は世界一の対外純資産国なので大丈夫ですよ
ドル覇権も当分問題なし
負け戦なんて止めれば良い
現物ゴールド少ない日本に掛けても問題ありません
今年は波乱の年になるかもしれません。
今見ているドル円のチャートは1975年辺りからですが、年足で過去に3年連続陽線引けは何度もあるけど、4年連続というのは一度もない。
今年がその4年目になるので。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> S.K.201031 さん

S.K.201031さん、コメありがとうございます。
FOMCの時間に起きているのですね。ファイタ―ですね。
私は225デリバティブをやっているので、
仲間は起きてる人が多いですが、私は体調優先です。
新NISAの若者が心が折れるような下げがなければいいと
私も思っております。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ジョニー23k さん

ジョニー23kさん、コメありがとうございます。
なるほど、テクニカル的ではそう見えるのですね。
しかし、プラザ合意以降ずっと見ているとは、すごい。
ありがとうございます。

>> mikecat さん

懐かしいです。
町の株屋の黒板にチョークで今日の推奨銘柄書いて
店長が講釈して一通り聞いてから注文出したら紙に1000株を1000枚と言って電話で取次支持してましたね?
昭和50年頃までその様な感じでした。

>> トッチン@寝不足 さん

山崎元さん亡くなってたの知らなかったです。
ご冥福をお祈りいたします。
神田財務官が耳打ちしてくれないかな?

>> ホットウォーター さん

山崎元さんの件、そうなのですよ…。

経済関連の有名人というと、森永卓郎さんは膵臓癌の闘病生活を送ってらっしゃるようですし、
先日はインデックス投資家として一部界隈で有名な方が急病を患ったり(今は回復されている様子)していましたし。

ホットウォーターさんは健康管理に余念がないようなので大丈夫かとは思いますが、お金があっても健康を損ねてしまうと大変なことになってしまうので、人生後半は用心しないといけませんね💦
タンス預金。関西空港行って米ドル買ってきますか。

>> トッチン@寝不足 さん

確かに、健康が一番です。
資産持ってあの世に行けません。
これもアベノミクスの弊害の何者でもないですが
円が世界で1人負けの状態ですから
金利差が無くなっていけば、自然と円高に進みますよ
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター さん

ホットウォーターさん、コメありがとうございます。
すごく古い時代のことをご存じなのですね。
びっくりしちゃいました。
私も投資歴は長いですが、昭和50年頃は小学生でした。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> weqtio さん

weqtioさん、コメありがとうございます。
私も、円預金を全部、外貨預金に突っ込むか!とふと思いました。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> よっちおじさん さん

よっちおじさんさん、コメありがとうございます。
金利差をどの程度まで縮めることができるでしょうか。 
コロナ以降、日本は対外赤字ですしね。
日本は、人手不足による需給ギャップ
日本以外は、インフレによる金利上昇、結果、日本は円安インフレ。
かといって、米国の様に金利を急上昇させては、日本は、失われた30年を過ごしていたデフレ国だったので、末端の中小企業は倒産する数が多くなる事は免れない。

何が正しいのかは、とても難しいのかな。

GAFAMだけで、日本の上場企業全ての時価総額を飲み込んでしまうと聞いてから、アメリカは怪物だな。と思いました。
アメリカの政治家・FRBが発言すると株価への影響大ですよね。
円通貨だけ持っているより、外国通貨も持っていた方が良いと思いました。中長期で保有出来るのならインデックスファンド
それ以外なら、アメリカ国債を購入しようと思います。
もしトラが少し心配ですが・・・
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> みやびっち さん

みやびっちさん、コメありがとうございます。
まあ、何が正しいのか分からないというのは確かですね。
「GAFAMだけで、
日本の上場企業全ての時価総額を飲み込んでしまう」と言えば、
日本のバブル時代は「東京23区だけで
全米の土地が買えてしまう」と言っていたような?
とすればアメリカはバブル?とも言えなくもないですし。
ただ、南海トラフ地震などを考えると、日本円だけというのは、
危険かもしれませんね。

>> mikecat さん

その頃は、インサイダー取引が横行してたようです。
取引料金も100万円に対して7万円掛かってました。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター さん

まあ、今でもインサイダーは多そうですが、昔はもっとひどかったのでしょう。
手数料は本当に高かったですよね。
ネット証券がなければ、今でも株式投資に対する敷居が高かったかもしれませんね。
個人的には円安よりも外国人の技能実習に関わる法律の改正の方が気になりますね。
人手不足を安価な外国からの労働力で補うなんて流れになると賃金が上がりづらくなります。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> Kanon好き さん

Kanon好きさん、コメありがとうございます。
フィリピンからの観光客が、日本と物価はほぼ同じ。
日本の方が品質は良い。というようなことを言っていました。
フィリピンからの観光(しかも普通の人っぽい)というだけで
驚きです。
もうアジアからの安価な労働力は望めないような気がします。
残るはアフリカでしょうか?

>> Kanon好き さん

日本は、今や選ばれない国になってます。
バングラデシュにも負けてますから。バングラデシュに10万円送っても現地では、8万円の値ぶちだって。

>> ホットウォーター さん

結局は円ードルータカ(バングラディッシュ通貨)が絡んでいるので、負けているかどうかは簡単ではないかも。
円ータカだけで比べても、いつの時点と比べるかによって大きく異なりますし。直近の2022年頃の円の安値(対タカ)にはまだ届いていないですね。逆に2023年の年末に瞬間的に円高(対タカ)になったときに比べると確かに今は円安。長期的に見れば、円はタカに対して強い。

>> mikecat さん

mikecatさん、返信ありがとうございます。
わたしの場合は、天国か?地獄か?ということはないです。朝顔やひまわりの観察日記をつけるようにローソク足を見て、身長や体重の変化把握するためにグラフを描くように移動平均線を見て、あとは少し考えをまとめるだけです。今後どうなるという予想より、今がどうであるか?という感じです。考えをまとめる為には指数の意味というか特徴というものを理解した方が楽です。…例えば、出生率が10%ダウンが100人から90人になるとすれば、毎年同じ指数ということは実際の数式は下がり続けているということになります。それから10人から11人になると10%アップとなります。同じ10%という数字でも実際の数字は10人と1人では10倍の違いがあります。この違いを利用して買ったり売ったりすれば、地獄はほど遠く、天国はほど近くです。
世間では、nisa等で盛り上がっていますが…皆さんが株買ってしまったら暴落する?という意見も…ウォール街で靴磨きが株を買いたいと言ったら株価が暴落する?という格言のようなものも…あるらしいです。
為替や株、商品や仮想通貨も、足し算、引き算、かけ算、わり算、あとはグラフが書ければ、その規則的な流れを感じて、その値動き流れのようなものに乗って行くというような感覚です。
今回の160円越えてからの急な円高はラッキーでした。今後は150円維持できるか?朝顔の成長を観察するように面白く見ていこうと思います。
あと、金利についてですが…過去において、50歳以上がその国の人口の50%を越えた国で大きく上がった国はありません。
安定や確実で、そこそこの金利を望むのであれば、国債ということになりますが、時間を要するので、物価上昇のスピードとの駆け引きになると思います。
あと、物価上昇の要因は円安だけではないと思います。皆さんの考える普通というものが、時代や国々を問わず普遍のものであるか?ということだと思います。
具体的に話すと大学の講義のようになりそうなので控えます。
お菓子や食べ物に関しては、お金を払ってモルモットをしたくないという考えです。わたしのなかではですが…マイナンバー制度実施によって確信に近づきました。
長文なってしまいました。申し訳ありません。あと、この文章を読んで気分を害される方がいらっしゃらないことを望みます。
訂正です。
誤)毎年同じ指数ということは実際の「誤」数式は下がり続けているということになります。
正)毎年同じ指数ということは実際の「正」数字は下がり続けているということになります。
申し訳ありません。
申し訳ないついでに…わたしにとってですが、円安は要因ではないと思っています。
何かがあって円安になっている。なので、その何かがわかるまで、円安や円高を利用して生き延びる環境がIT革命によって実現していて、小学校で学ぶ計算式と大人の冷静な判断さえあれば豊かに暮らしていけると思っています。
mikecatさんの何かのお役にたてば幸いです。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> にゃんにゃんぷぅ さん

丁寧なご返信、ありがとうございました。
投資歴は長い私ですが、テクニカルは未だに苦手です。
板のないFXも苦手です。
私の主戦場は225日経OPですが、需給を最優先で見ています。
金利差だけでなく、人口減少、福島原発とコロナ以降の対外赤字も円安の要因
だろうと思うので、だらだらと円安は続きそうですね。
お互い、健康に注意して精進いたしましょう。ありがとうございました。
人生、登り坂下り坂そしてマサカ。
為替相場も円高円安そして時々超円○
なので、キュウリはパパ!
否、ナスがママ〜なすがまま! で何も出来ません(涙)
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> アリタリア さん

アリタリアさん、コメありがとうございます。
私も、マサカ、マサカの連続人生でございます。
その都度、対応と言いますか、適応してまいりました。
人とはそんなものかもしれませんね。
お互いに健康には注意いたしましょう。
紙幣価値が落ちてきてるので、仮想通貨やゴールド投資で資産保全しています。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> STEPNはしりや@毎日STEPN♪ さん

STEPNはしりや@毎日STEPN♪さん、コメありがとうございます。
仮想通貨はこれから先、どうなっていくのかよく分かりませんが、
金は、簡単には下がりそうにないので(戦争があちこちあるし)
通貨分散の意味で持つと良いのでしょうね。

>> STEPNはしりや@毎日STEPN♪ さん

資産家は、羨ましいです。
私は、そんな余力がありません。
スーパーの安売りを狙って買い物する位が落ちです。
資産とは、広義で経済的価値の総称といわれていますが…この円安で価値が円高のピークから見れば資産の価値が半分以下になっているので…すでに対処をしているか?今から対処するか?対処を考えるか?対処考えないか?等、人それぞれだと思います。
いろいろな革命の後に市場が大混乱(家電革命の後の大恐慌等)したり、労働のスタイルが変化(運搬革命の後の技術や労働にに重要性を置いた重化学工業を選択した人や、そうでない人間関係のみに重要性を置いた任侠を選択した人等)したりすると思います。
神様ではないので、未来のことはわかりませんので、市場が大混乱するのか?労働のスタイルが変化するのか?言及するのは難しいですが…少なくとも現在までに急激に変化したものや少しずつ変わろうとしているものはあると思います。
mikecatさんの感じている?違和感のようなものも、その中のひとつだと思います。
市場に対して板読みで参加されてきた今までの経験や感覚が何かを感じているように思えます。
数字が決定しないと活躍できないテクニカル派にとってはうらやましいと思います。
昨日の自分より今日の自分が少しでもより良くあるように生きていきたいと思っています。
ありがとうございました。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> にゃんにゃんぷぅ さん

こちらこそ、ありがとうございました。

images.jpeg

【独自】政府・日銀、2回の為替介入実施が判明(2024年5月8日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1247a9f3fc14fcd59aa2314ef8e2003ca0f5a226

 口の軽い「政府関係者」には 唖然としますが、これが事実だとすると(公然の秘密)、

 2回で「8兆円規模の為替介入」の効果も(限定的だったと) 評価されてしまうことになります

 余計なことを漏らさなければ、最長3週間は 疑心暗鬼状態を保てたのではないか と思いますが🤔

 張り子の虎(氏)が 気の毒です🐱
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> _カブ さん

_カブさん、コメありがとうございます。
私はどんな風に対応しても、じり安になっただろうと思っています。
日本の産業構造、労働効率、人口減少など根本が改善されない限り。
利上げをすると倒れる中小企業は多そうだし、国債の利払いも大変だし、日銀総裁の植田さんも苦しい所でしょう。

>> mikecat さん

植田さんは、敗戦処理投手的な起用を引き受けたから、身動きできないのは仕方ないね?
失敗しても、黒田さんよりマシではないかな?
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター さん

非常に難しい局面なので、失敗が日本の命にかかわるかもしれません。
日銀総裁を何人か断ったわけですしね。
70人近い人がアンケートに答えてますね。
此のテーマに関心が高いのですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。