掲示板

自律走行車がカメラやレーダーで使うデータの量は、30秒当たり約6GB

GettyImages-614262140.jpg

自律走行車のような便利?なものが世の中に溢れ出るのも時間の問題なんでしょうが、それらが必要とする通信量(および電力)というのも半端ないようです。

WIRED:自律走行車の「膨大な消費電力」は、どこまで削減できるか
https://wired.jp/2018/02/16/self-driving-cars-nvidia-chip/


(2/18追記)
「通信量」と書きましたが、正しくは「処理するデータ量」でした。

30秒当たり約6GBという莫大な「処理するデータ量」のうち、何割が車内で完結処理され、何割がクラウドとの通信を必要とするのかまでは記されていませんでした。修正しておきます。

参考までに、2030年には、コネクテッドカー全体の通信データ量が50億テラバイトまで拡大し、1台のクルマが1日に受け取るデータ量は72GBに達するというという試算はあるようです。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1706/20/news001.html








8 件のコメント
1 - 8 / 8
おはようございます。😸
2ヶ月分のパケットが一分と保たない。😅
場所も結構取りますね。
どんだけコンパクトに出来るだろ?
自分の命にかかわることは、自分で守りたい!

それが出来なくなったら、免許返上でしょうか?
記事を読んでみましたが、「30秒当たり約6GB」は処理するデータ量の話だけで、6GBの通信をするとはどこにも書いてないですよね・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>販売中の量産車がカメラやレーダーで使うデータの量だけでも、30秒当たり約6ギガバイトにも上る。

確かに通信量の話ではなさそうです。
電力使用の課題かと。
記事的には「処理するデータ量が多いので消費電力も多い」ってことを言いたいんだと思うので、外との通信の話は記事の内容には無さそうですね。


サイズについては開発中は小型化は後回しなので大きくて当然ですね。
かつてのLTE・・・それ以前の3Gでも端末のサイズは持ち運びできるようなものじゃありませんでした。今ではポケットに入るどころか腕時計サイズですが。
Phantomさん

確かに。
通信量ではなくて「処理するデータ量」が30秒当たり約6GBですね。
(そのうちの何割が車内で完結処理され、何割がクラウドとの通信を必要とするのかまでは記されていません。)
修正しておきます。

ちなみに、2030年には、コネクテッドカー全体の通信データ量が50億テラバイトまで拡大し、1台のクルマが1日に受け取るデータ量は72GBに達するというという試算があるようです。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1706/20/news001.html
視覚に関する処理は多分相当喰いまくるでしょうねぇ、画像を取り込んで、特定パターンに場所に直進だけならミサイルサイズでも割と収まるものですが、周囲の情報から何処がヤバいかを判断しながら何処にもぶつからずに移動し、其れが出来ないときには止まる、停止すべき場所でも止まる、そして普段は不満がない速度を保つのはプログラムされた処理に落とし込むのは相当に厄介かと。

#これが義眼かヘッドセットサイズになるのはいつかと少し期待
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。