屋久島に行ってきました(コメントお待ちしております)
2泊3日でしたが、屋久島に行ってきました。白谷雲水峡、西部林道、尾之間温泉、大川の滝、サゴシ浜、千尋の滝などをレンタカーで巡りました。
写真は、くーまんです。くーまん旅手帳では、屋久島(熊毛郡)など特定の場所で特別な写真が撮れます。
外国人観光客にも人気なのか、特に白谷雲水峡では比率的に多く見かけました。屋久島だと個人ツアー客になるので、訪日観光も次の段階に移っていますね。
相方は「もっといたい」と言いながら、屋久島をあとにしました。
ほぼ同時期に、屋久島に行かれた方もおられます。
https://king.mineo.jp/my/28e049cbc0f7542d/reports/29532
日程的には一部重なってますが、どうでっしゃろ。
屋久島のお土産です。
簡単な旅行報告ですが、感想などをお待ちしております。
28 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
屋久島へは、飛行機で行きました。鹿児島空港でプロペラ機に乗り換えで30分ちょっとです。離陸するとすぐ着陸態勢に入ります。
写真は、離陸直後の桜島上空です。
知っている人は知っていますが、鹿児島の天気予報では風向きがあり、桜島などの噴火情報も知らされます。
屋久島への交通機関は、伊丹と福岡からは直行便が1日1往復あります。多くは、鹿児島から飛行機、高速船又はフェリーに乗り換えです。
屋久島は種子島との間に船がありますが、他の離島と一緒に訪れたい時は本土に戻る必要があります。2018年2月から、奄美航路が試験的に屋久島に寄港するそうです。
屋久島には路線バスもあります。2社ありますが、種子島・屋久島交通(鹿交系)はフリー乗車券があり、またICカード(ラピカ)も使えます。ラピカ・いわさきICは積増時に10%上乗せされます(1000円チャージすると残額は1100円分増える)。
今回は、レンタカーだけの移動にしましたが、時刻表を見て、路線バスを活用する方法もあります。なお、シーズン中は荒川登山口(縄文杉入口)にはバスでしか行けません。12月1日から1月7日までは、まつばんだ交通バスが1日1往復荒川登山口線を運転するそうです。
バスは、集落間を結ぶのは1時間に1本程度。ヤクスギランド・紀元杉(2,3往復)、白谷雲水峡(7往復)と少なめなので、時刻表を見て、散策時間を決める必要があります。
行ってみたいです
(・о・)
corgitanXさんと 鉢合わせしませんでしたでしょうか (笑)
大川の滝です。すぐ近くまで行って、滝の飛沫を感じることができます。大好きな地点です。
天気良かったんですかね?
自分の時は天気悪くて桜島、まったく見えませんでした。
ほんと、外国人観光客多かったですね
自分が宿泊したホテルは、ほとんど欧米人でしたよ
同じく、大川の滝です。近くにわき水もあります。他のわき水もそうですが、超軟水で柔らかい味がします。
ここまでは路線バスが1日2往復ありますが、携帯電話は圏外でした。
西部林道で見た、ヤクジカです。西部林道は世界遺産区域です。栗生から永田までの間は集落がなく、電話も通じないので、運転には注意が必要です(運転していたのは相方ですけど)。
旅行中の天気は、晴れと曇りでしたが、晴れていた時間が長かったですね。
ヤクザルです。西部林道を走ると、道に大勢いることもあります。道自体が狭く、カーブも多いので、スピードはだせませんが、驚きました。
永田いなか浜です。夏にはウミガメが産卵に訪れます。遠くに見えるのは口永良部島です。
サゴシ浜海水浴場(栗生)にも行きましたが、珊瑚(の死骸)でできたため少しごつごつしていました。
1泊目の宿です。夕食には、屋久島らしく、トビウオの唐揚げ、キビナゴ、豚骨などが出ました。
白谷雲水峡の杉です。
白谷雲水峡やヤクスギランドは路線バスでも行け、コースも短めから長めのものもあるのでお薦めです。
白谷雲水峡とヤクスギランドは協力金500円が必要ですが、一方の割引券が付いているので両方行く時は合計800円で済みます。
苔むす森です。
白谷雲水峡の短めのコースは、整備されているので身軽に行けます。団体ツアーでも利用しています。長めのコースは、登山道になりますが、敷石や木製の階段が整備されているので、ちょっと頑張れば充分楽しめます。
太鼓岩です。入り口から2時間(楠川歩道経由)。後半は、少し勾配がきついだけに、ここに着いた時は感動しました。でも、少し怖いです。
自分は前日の縄文杉22Kmトレールで疲れ果ててた関係で、二代大杉~弥生杉までしか行けませんでした。
本当は、もののけ姫で有名な「苔むす森」まで行きたかったんですけどねw
太鼓岩からの写真です。
2泊目は、尾之間のJRホテル、外国の方も多く泊まっていました。料理も美味しく、温泉も楽しみました。
年末のため、「営業は今日まで」とのお店が多かったです。到着時に、翌日の昼食のことを尋ねると、営業している店を紹介してくれたのは助かりました(宮之浦は30日までのお店がほとんどのようですが、他の地区は28日とか29日が最終営業の店が多かったです)。
客室からの眺めです。
初日に、地元の人が利用している尾之間温泉(共同浴場)も訪れています。源泉の上に建っていて、浴槽には、ここから源泉が湧出している旨が書かれていました。
鈴川大橋の西にある小島バス停付近です。12月ですが向日葵が咲いてました。
太鼓岩付近は標高が1,000m位あるみたいですが、木道とか凍結してませんでしたか?
先日の縄文杉付近はバリバリに凍っていてかなりスリップしましたw
結構、視界があったみたいで羨ましいです。
自分の時は雨こそ降られませんでしたが、雲に隠れてほとんど山の山頂を観る事は出来ませんでした。
帰る前に寄った安房のカフェです。
年末で、すでに営業終了しているお店もありましたが、抹茶ソフト、うどんなど観光面も楽しんだ3日間でした。
屋久島は雨が多いので!
ところで縄文杉付近は携帯電話がつかえます
マイネオも繋がるでしょう
詳しくはこちらへ
https://time-space.kddi.com/feature/genbadamashii-sp/20151029/
いつか行ってみたいです(ᵔᴥᵔ)♪
私は、数回行ってますが、雨に降られたことはありません。屋久島の雨、「月に35日」は文学的な誇張ですが、周りが海かつ島全体が山の条件ですので、雨が降りやすいですね。また、島の場所によって、天気が違うことも特徴ですね。
屋久島、宿の種類も離島としては多く、ツアー旅行も設定されているので、是非、自分にあった計画で行ってみて下さい。
縄文杉周辺や荒川登山口付近では、メイン携帯のSoftBankは一切電波を拾えませんでしたが、同端末への着信は全てドコモへ転送設定してあったので特に問題は無かったです。
但し、ドコモでも両エリアとも「3G」表示となり、通話やLineのコメントは大丈夫なのですが、写真や動画は厳しかったですね
ドコモのエリアマップ上では何とかLTEエリアに入っているはずなんですがw
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/kyushu/
屋久島に行かれる方は、携帯の電波状況を事前に確認した方がいいですね。