掲示板

アップルが旧型iPhone動作減速で謝罪

朝、新聞を読んで知りました。

旧型iPhoneでOSをアップデートすると動作が遅くなる件でアップルが謝罪したようですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171229-00000041-nnn-int

私も前機種はiPhoneでしたが、バッテリーが膨張して最後には壊れてしまいました。

バッテリー問題は他社でもありますが、ソフトを修正し動作を遅くするのは、まずかったですね。



11 件のコメント
1 - 11 / 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ある日突然火を噴くくらいなら、ハマグリになったり、
口を開けたり、いっそ壊れてくれた方が安心、親切ですが、
電池劣化の案内とともに、以後最高動作クロックを
いくつまで、あるいはこれまでの○○%まで下げます
みたいな案内(ポップアップ)があってもよかったような。

「機種の買い替えを促すためではない」とのことですが、
こっそり行うのはやましいところがあるからだと思います。
電池の劣化を防ぐために速度を遅くしたお詫びとして
電池を値下げしますって、良く分からない話だな。
この件に関して否定的な意見が多いですが、自分は肯定的にとらえています。

最新のOSは最新の端末にしか適応出来ないAndroidとは違い、数世代前の端末にも対応してくれるiOSは、古い端末には何らかの処置が必要になってくるのでは無いでしょうか

やはり、最新の端末の能力をフルに発揮できる様な設定にすれば、古くてバッテリーの劣化した端末にはかなり無理をさせる事になるので、クロックダウンとかさせて能力を下げざるを得ないのでは

まぁ、そのようなシチュエーションで「現在、クロックダウン中」とかの表示を出して、ユーザーの自己責任でそのモードを解除出来る様な仕組みが作ってあれば全く問題無かったのでは無いかと思います。

最終的に安価でバッテリー交換してくれるなら、結果オーライだと思っています。
批判の対象はappleが意図的に遅くさせたことでなく、それをユーザに伝えなかったことです
日本人はとても寛容ですが米国では嘘を付くこと、消費者に不利な情報を隠すことに厳しいのです
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
皆さんiPhoneを捨てよう でも操作が年寄りでもできるらくらくフォンだからな。メカに弱い人は使い続けるだろうな。
最初は機体を保護するためとか言いながら
謝罪するという事は、やましい事があるんでは?
これ、Windows OSやAndroid OSで、同じことをしたら。
Apple信者は、叩くだろうね。
> 皆さんiPhoneを捨てよう

メインはiPhoneXですが、XperiaもWindows10Mobileも使ってます。

最初に捨てるなら、Windows10Mobile端末ですかねw

次に捨てるのは、ちょっとだけ悩んでXperiaかな(悩)

で、最後に残るのは、やっぱ、iPhoneXですね

防水で大画面、それでもって比較的小型で高性能、今のところ自分的には最強の一台です。
技術的には寧ろ真っ当というか、何時ものappleらしからぬ手の込みようだったのにアナウンス不備で全て御破算になったのは残念です。

どうせならバッテリ保護モード機能つけましたとか宣伝すれば良かったのに

#切り替え設定が実装されてればだけど
最近、そろそろiPhone7ぐらいはいいかなぁ・・・と思っていたらこんな事件。購入する気なくなりました。
ユーザーの知らぬ間に性能を落としたのは大失態と言って良いでしょう。当然、事前にアナウンスすべきです。驕りがあると思いますね。訴訟は簡単には収まらないのでは?成り行きに注目です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。