JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
タイトルの通りです。昔(具体的には20年ほど前)のクリスマスケーキって、直径が20cm〜30cmくらい(今の言い方だと7〜10号になるのかな)の大きさは普通にありませんでしたか?大人になってからの記憶だから間違ってはいないと思うんですが…🤔昔はこのでっかいホールケーキを一人で食べられるような稼ぎをしたいなあ…と思っていた記憶があります🎂今のケーキって、小さいですよね…(共感を求めたい💦)
メンバーがいません。
そう感じたのではなく
本当に大きかったですね
家族の人数が減ったこともあるだろうし、昨今は原料高が影響しているのかと。
大昔、バタークリームの時代はさらに大きかった記憶があります。
こんな感じに思います。
デコレーションも派手から、地味な物になり、味に拘るようになりました。
使う生クリームはピンキリで、安いケーキはそれなり、高いケーキは材料も良いものを使う感じです。
因みに、チキンの皮が嫌いでクリスマスにチキンを食べません。
1年に1度ホールケーキを食べてた時代からすると日本経済の縮小と同様に見えてしまいます。
※何号×3㎝=直径
昔の方が大きかった理由は他の人達がコメントしている理由もありますが、
昔のと比べると、調理法の工夫も加わって、小さくなりつつもケーキの美味しさも増している気もします。
大きさだけに関して言えば、
既製品は仕方ないかもだけど、要望に合わせて作るパティシエがいるようなケーキ屋さんなら、好きな大きさで作って貰うって感じじやないのかな?
もしくは、自分で好きな大きさで作れば良いみたいな。
ちょっと違うけど、大盛りを売りにしてるような店に対する感じと同じ気がする。
この店は、スゴい大盛りを提供してますって、たまに番組とかで取り上げられているけれど、あんなの、店の匙加減でどうにでもなるよね。
器にどれだけ盛るかだけなので。
その後味にある程度こだわるようになって小さくなった気がします。
今年はさらに物価高でケーキも高くなりましたね。うちでは、自作しました。と言ってもスポンジケーキは買ってきて、生クリームとフルーツは自分たちで。
そもそも大きなケーキをひとりで食べたいという欲求など、大人になってからの自分にはないので、ホールケーキのサイズ変化にはあまり気が付いておりませんで、よって共感もできずに恐縮です。
仮に最近のサイズが小さくなっているのであれば、それは量より質が求められているということなのではないでしょうかね?
余談ですが、ケーキの種類の豊富さは、この20年ではだいぶ変化があったように感じており、大人の自分はむしろ、サイズよりもこちらの方が遥かに興味深いです。
バブル期(?)の100円ケーキブームで、やっとケーキが食べれるようになった記憶が蘇りました(笑)
6号がスタンダードで
小家族なら5号
三世代同居なら7号