JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
スマホ、タブレット、ポケットWiFiの出来が悪いね。過去のことかもしれないけどnecさんあなたのことだよ。カミソリ(切れ味悪くて肌荒れる)ごめんね貝印さん。ドイツ製が一番だと思ってる。あと何がありますかね?
日本を貶したい意図はないです。日本製は概ね好印象に取られやすいけど、その逆もあるっちぁあるなぁ〜と思いつき投稿しただけです🙇
>> _カブ さん
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
>> Kazuo Kubota さん
>> うまちゃん@平常運転 さん
>> KZ改TOUFU さん
>> 与作のラーメン さん
>> (・∀・)♪ さん
>> 珍獣8号 さん
>> ばななめろん さん
メンバーがいません。
トムヤム(クン)君
うまいらしい🐷
マイナスイメージというわけではないけど、太刀打ちできてないな、と思うのは、バッグとかアクセサリとか、でしょうか。 いくら日本の会社が名前を出して売っても、ルイヴィトンとかグッチとかプラダとかの知名度に比べたら、言わずもがなだしね。
>> _カブ さん
タイ(日清)製 🌶本場(感)🔥プリングルズ(日本仕様)はマレーシア製
プリングルズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/プリングルズ
『コルドンヴェール株式会社が米国より輸入し やまや等が販売する海外向けパッケージは、同輸入元により「プリングルス」の日本語ラベルが貼付されている。』
>日本製と聞いてマイナスイメージ持つもの
『ワイン』
近年の国産ワイン、すげー美味しくなってるんです。
それは知ってるんですけども、イメージでやっぱり輸入ワインの方に惹かれる。
今話題?
中身は某大陸だけどね~
航空機(旅客機)
地対空誘導弾システム:地対空誘導弾システムペトリオット
https://www.mhi.com/jp/products/defense/mim104_patriot.html
ライセンス生産ですが、逆輸出* できる程度には品質が高い(むしろ品質は高い?🤔)
* ドミノ輸出(🇯🇵→🇺🇸→🇺🇦)
(参考)
日本、アメリカにパトリオット・ミサイル輸出へ 「防衛装備移転三原則」を改定(2023年)
https://www.bbc.com/japanese/67809197
Japan to send Patriot missiles to US which may aid Ukraine
https://www.bbc.com/news/world-asia-67798740
>> _カブ さん
ロケット全般🙏Listen to Tetrabeat - Red Red Healing (Marvin gaye vs. UB40, Diana King, Stevie Wonder, Shaggy & Bryan Adams) by Tetrabeat on #SoundCloud
https://on.soundcloud.com/JyXxWzQKeuLit8JN6
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
これについては原産国が中国だったらもっと嫌ですねえ😂>> Kazuo Kubota さん
当時はlavieの充電口がlenovoの四角い充電口になったあたりで察しました(笑)ブランド品は弱いかもしれませんね。時計とかも。
>> うまちゃん@平常運転 さん
わかりますその気持ち。>> うまちゃん@平常運転 さん
頓挫した国産ジェットもありましたね。>> _カブ さん
確かに、民間ロケットは失敗ニュースが印象に残ってます。>> KZ改TOUFU さん
ジャパレゲというジャンルもありましたね🤮>> _カブ さん
プリングルズのヒゲに見えるようなものは、実は口。>> 与作のラーメン さん
だって技術の衰退は仕方がないじゃないか。仕事を教えようとしてもすぐ辞めるんだから。
>> (・∀・)♪ さん
>プリングルズのヒゲに見えるようなものは、実は口。ウソダロ?!…って調べたらどう見てもヒゲで草
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20130908-pg/
>> 珍獣8号 さん
あくまでイメージですよ😃日本人アーティスト自体にはマイナスイメージは全く無いのですが…😆😆😆
中国、アメリカなどは、自動運転のAIがすごい勢いで学習中。
ただそのゲームも昨今は足元が怪しくなってるらしいので…。
勤勉さが必要なんだよと思いますよ、日本人&日本社会は。
そりゃね、色々チャレンジしても結果が出なけりゃ心は折れますけど、
だからと言って効率とのバランスを考えながら知性を働かせないと
「全てのダメなものを潰さなきゃ」となっちゃう。
色々と、最悪の場合「自分に痛みを伴う変化へチャレンジする」タイミングになったんだと思っています。
(と、なんだかガンガンエージェントからスカウトが来て困惑中>オファーもそこそこなので余計に(v_v))
>> ばななめろん さん
googleとか巨大IT企業見ていると、堅牢性よりも柔軟性を優先してソフトウェアを開発していける環境のほうが良い結果出せているのではないかと思っています。完璧は求めずほどほどでリリースして様子見、問題や改善点見つけたらバージョン上げるといった具合で。
>> 珍獣8号 さん
> 堅牢性よりも柔軟性を優先してソフトウェアを開発していける環境のほうが> 良い結果出せているのではないかと思っています。
まあ、これは私も同じ考えです。
> 完璧は求めずほどほどでリリースして様子見、問題や改善点見つけたらバージョン上げる
> といった具合で。
この考え方はある意味「アジャイル開発」と同様のものですね。
機能が足りなくても「ひとまずリリース→開発サイクルを回しながら完成へ近づける」のように。
ただ、この考え方って開発側も利用側も一種の感性というか「こんなように…」の擦り合わせなり協業の精神が必要にも思います、
まあ、難しいですね。金さえつっこみゃよいもの出来るわけでもないですし。
>> 与作のラーメン さん
仕方ないっす。非正規雇用の人たちに技術向上を押し付けるのはかわいそう。>> (・∀・)♪ さん
真剣に働ける職場なんですかね。非正規雇用ならやめて当然だし。