「お願いです。高く買わないでください」 「獺祭」旭酒造が異例広告、その狙いは?
「お願いです。高く買わないでください」 「獺祭」旭酒造が異例広告、その狙いは?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000008-jct-soci
チケットの転売屋さんみたいな様相ですが、チケット転売と違い、大手量販の流通もプレミア価格で転売してるっぽいのが面白いですね。
29 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
(*≧艸≦)
ハテナ満載(笑)
計算尽くの狙ったCMと捉えて良いのではないでしょうか?
3Mプレミアム焼酎のように、日本酒でも再ブームを起こせるか?
寒梅や八海山も少し飽きられた感あるし、日本酒業界も年末年始に向けて試行錯誤してるのではないでしょうか?
道徳的な問題はともかく、転売は法的には問題ないらしいです。悩ましいですね。
クロサキさん
自分も安く飲みたいですが、安いが故に転売して利ざやが稼げるので、むしろもう少し高く売って利ざやが抜けないようにした方がよいんじゃないかな〜と思わなくもありません(笑)
king.ageさん
話題づくりもあるでしょうね。
旭酒造は特約店への直販モデルですが、もう少し高くても買う人いるんだから、通販やればいいのに〜と思ったりもしますが、そこに手間はかけたくないのかな。
どの蔵元もプレミアム価格は望んでないのかも。
近所にそういう店が有りますんで、佐藤や魔王・村尾なんかも見掛けると買うこともあります・・1升3000円強、味オンチなんで特にウマいとも思いませんが。
日本酒に関しては、味も香りも薄い紙パック(二級酒)の熱燗派でやんすよ。
獺祭と価格が逆転しても、そっちを買うであろう変人だす。
\(^o^)/
杜氏を使わない、品質一定製造という変わったお酒で美味しいです。
転売はいけません。定価で売っているお店でしか買いません。
きっと、それだ(笑)
別に嫌いじゃないんですが・・・・・
自分の場合、日本酒を飲むと高い確率で翌日は二日酔い(爆)
芋焼酎なら、ちょっと飲み過ぎたかなと思っても、翌朝にはスッキリw
アルコール総量的には、二人でハーフボトル(4~5合瓶)を一本空ける感じなので、焼酎の方が1.5倍以上多いはずなんですけどね
(日本酒15度、焼酎25度して計算)
ワインで悪酔いすると悲劇的です。
蒸留酒や、古酒としての価値が上がる一部の醸造酒とは違うものだということを理解して楽しみたいですね🍶😋
何倍もの値段でも売れてしまうのは供給量が少ないから。
一番安い磨き50で良ければ一升瓶3000円強で売ってるよ!
トッチンさん
ググったら出てきますが獺祭って公式通販ありますよ。
送料はかかるでしょうけど期間限定の場合予約も受け付けてくれますし。
それに正規取扱店でも店によっては品揃えが良い上に全国配送してくれるところもありますよ。
私も過去に獺祭を何度か飲んでますが、日本酒の中ではお気に入りです。
他の日本酒と比べると悪酔いや翌朝の残りも少ないような…。
それほど日本酒は飲まないので、気分の問題かも知れませんけど。
杜氏はいないのに職人気質という視点、確かに!
生産管理はかなりデリケートにやっているみたいですし。
hagetenさん
プレミアム焼酎にも似た事例があるとは知りませんでした!
焼酎も好きですが、私は味オンチなので、どの焼酎が上手いか?という事を語ることは全くできません。日本酒の味もわかりませんが、獺祭は確かに美味しいなーと思えます。
製法だけでなく、初心者に分かる美味しさという事もあってか、日本酒に詳しい人からすると邪道な印象になるようで、まあその気持ちもわかります…。
yurinaさん、kingさん
年末の祝いの酒として、ポチりたくなりました(笑)
転売の流通過程で味が落ちる、というのは旭酒造さんの訴えにもありますね。心意気も感じます。
phantomさん
たしかに供給量にあわせて値段をもう少しあげても…という気もします。
そういえば、福袋とかのプレミア商品の転売さんはバッシングされがちですが、転売企業は割と受け入れられている感があり、その差がどこにあるのか、ちょっと気になりました。
(個人的にはどっちもバッシングするほどかな〜とは思うけど、温度差の心理に興味がわいた)
jastyさん
「通販ないのか?」と思って事前に旭酒造のサイトをみていたのだけど、お酒のリストはあったものの購入ボタンやカートが見当たらなかったので、通販はないものとばかり…。
失礼いたしました。
情報ありがとうございます!
贈り物に越乃寒梅を探して
近くの酒屋のウインドウに
飾ってあったので、
店のお兄さんに
越乃寒梅ってありますか?
って聞いたら、
どこにあるんですか?
って怒った様な口調で聞き返さ
れて、
外に飾ってあるんですけど、
と、言うと、
無い無い
って感じでした。
所が、そこが親が化粧品を
買いに行く所で、その話を
したらしく、
次の日、その店のお母さんが
特別だから
と持ってきました。
その店には2度と行くことは
無かったです。
お酒は家では飲まないので流通についてはあまりよくわかってないですが、
だいたいのモノは需要と供給の差で値段は変動します。
高く売られていてその値段でも買う人がいるということは需要過多の状態もしくは供給が適切じゃない状態です。
買う側の問題ではなく、売る側・作る側の問題です。
価格統制は独占禁止法違反です。リンク先を読むと、旭酒造がそれらしいことをやってる風にも読めます。
受給と価格の指摘はその通りだと思います。
自分は見落としていましたが、なるほど、たしかに独占禁止法って視点もありますね!
転売屋が不当に儲けて、製造元が謂われのない非難を浴びるのは、気の毒です。
チケット、福袋、Switchとか、転売の餌食になっている商品多いですよね。
私の好きな泡盛でも、「泡波」っていうブランドがその餌食です。
元々四合瓶で1,000円ちょっとだった物が1万円以上で売られるケースもあります。
ここからちょっと毒を吐きます。
この様な状況が蔓延しているのは、自分の専門以外の話題に曝され、踊らされる人が多くなったからでは無いかと思います。
有る分野で話題になった物がSNSなどで沢山流れて来て、門外漢だった人も単純に欲しくなる。
↓
それまで知らなかった分野だから、適正な価格の評価が出来ない。
↓
ので、転売屋が付けた法外な値段でも買ってしまう。
↓
その分野に以前からいた人が適正な値段で入手できなくなる。
また、門外漢から法外な値段が「定価」だと誤解され、生産元が謂われの無い非難を浴びる
様に思います。
何が言いたいのかというと、転売屋が悪者であるのは勿論、ブームに乗って法外な値段で買う人も反省の必要があると思っている、と云うことです。
転売についてですが、例えば仕入れたモノに「付加価値」をつけて販売するのはアリで、そういうものもなくただ価格を上乗せして売った場合は批判されたりするんでしょうかね・・・。
あとは、数が少ないものを多く買って・・・極端に言えば買い占めて高く売る行為は批判されれる理由になりそうです。
ここで言う「付加価値」は様々です。流通経路も付加価値の一部。
今回の話の「獺祭」の高値販売がどんな理由があるのかは・・すいません調べてませんw
旭酒造の通販で買えるならみんなそれを買えば安く済むハズですよね。そっちは品切れとかなんでしょうか。(それも調べてません)
旭酒造のホームページは私も見ましたが、トッチンさん同様に最初は販売のページが見つけられませんでした。(今は見つけました)
自分は買おうと思ったわけじゃないのでちゃんと探してなかったのかもしれませんが、もうちょっと見つけやすい感じにしてもいいんじゃないですかねw
旭酒造は高く買わないで下さいとか広告を出すんじゃなく、適切な価格で買いたい人に提供する努力をもっとした方がいいんじゃないでしょうか。
高値で売っても欲しい人が安く入手できるなら高値で買う必要が無い訳で。
欲しい人が高値でも買うには理由があるはずです。同じものを安く買えることがわかればほとんどの人が安いほうを選ぶはずですから。
高値で買う人がいなければ高値では売れませんし。
高値で強制的に売りつけてるなら別ですが。
ファッションアイテムや骨董品、機械などとは条件が違います。日本酒はある意味生ものですから、ブームに乗じて転売屋が生半可に取り扱った劣悪な(しかも不当に高額な)商品を飲んで悪い評判を広めてほしくない、という気持ちはわかります。ブランド力が地に落ちてしまえば、地方の小さな酒蔵なんてひとたまりもないですからね。
たとえば、以前あったスタバ福袋の転売屋さんの買占めとか、ファンクラブでのチケット買いとか(たくさん買って、良い席を自分で使って、余りは転売とかあるらしいです)。
あとは、チョコレートのカカオ問題でいうと、安く買い過ぎて、児童労働を許容しているとか。(フェアトレードで話題になる視点です)
ただ、獺祭の転売屋さんは購入に際してのマナー的な懸念は少ないので、それほど非難の対象になっていないと憶測。