掲示板

たった今iPhoneを水没させてしまいました

lucca
luccaさん
レギュラー

混乱していてどうしようもないので何方か聞いていただけますでしょうか‥

先ほど自宅にてiPhone6を水没させてしまいました。
自宅に固定電話はなく、このマイネオに契約しているiPhoneだけが唯一の連絡手段でした。
PCからLINEにも接続ができず(事前準備不足)誰とも連絡が取れません。

幸い明日は仕事が休みなのですが、
これはもうiPhone買い換えないと無理でしょうか?
アップルストアに行かねばマイネオのSIMが使えるiPhoneは即日手に入らないのでしょうか。

また水没したiPhoneに刺さっているSIMを新しいiPhoneに差し替えて新規契約当時の設定を行えば使えるようになるのでしょうか。

パソコンで調べたりしているのですが、パソコンがフリーズしたり思うように進まず余計焦ってしまいます・・

どなたか教えて頂けますと幸いです。


50 件のコメント
1 - 50 / 50
とりあえず
電源を切って
水気をふいて
乾燥剤を入れたビニール袋に封入して
2-3日放置しましょう

熱を加えたりしてはいけません
乾燥剤はお菓子とかに同封されているものを手にいれましょう
上手く乾燥が進み、通電による破壊が進んでなかったら元に戻る可能性もあります

復活しない場合は新しい端末を用意しなければならないと思います
今できる事は乾燥です
それはお困りですね…

とりあえず、SIMは抜いておきましょう

また、iPhoneの電源はすぐ切りましたか
iPhoneを振ったりしてませんか

水没の度合いにもよりますが、軽い場合は完全乾燥して電源を入れるとデータを取り出す事が可能な場合もあります

軽度の水没なら、ジップロックなどに乾燥剤とともに密封し2〜3日乾燥させる手もあります

パソコン、もしくはiCloudでバックアップはとっていましたか

バックアップがあれば新しいiPhoneにバックアップ時までの復元が可能です

あとはiPhoneの入手方法ですが、お急ぎであればApple Storeで購入するか、中古店舗で中古品を購入するという方法もあります

もし本体を手に入れてもSIMが故障していた場合はSIMの交換も必要になります

これはmineoショップで即日可能なのかどうかは存じ上げませんので他の方のアドバイスもお待ち下さいね

上手くいくと良いですね
absenteさんに補足です
私なら2週間ぐらい乾燥させますね(待てないとは思いますけど)
完全に乾燥してないで通電や充電をすると壊れる可能性が高まります

SIMは高確率で生きてるでしょう
5chに該当スレがありますよ。

今は電池抜けませんね。
ガラケー時代からあるスレだから・・・

以下、コピペ


水没携帯 8台目~電池抜け!電源入れるな 乾くまで

◆水没したら
1.一刻も早く電池パックを抜く(早いほど復活期待度うp)
2.端子カバーなど開けられる所を開け、メモリカードなど外せる物を外す
3.ティッシュや綿棒で細部まで拭く
  ※自己責任オプション:分解して細部まで拭く
4.開口部にティッシュを詰めタオルにくるんで振りまわす「水抜きの舞い」
5.冷風(ドライヤーの送風など)で乾かす
6.3~5を水滴が無くなるまで繰り返し
  ※自己責任オプション:無水アルコール(エタノール)に浸けて軽く振り洗い
7.シリカゲルに埋め、タッパーやシールチャック付き袋で密封(最低2,3日)
  ※自己責任オプション:分解して錆や腐食をブラシ等で落として磨く

※自己責任オプションに手を出すと、補償が受けられなくなる・電波法違反・
 完膚なきまでに破壊してしまう等のリスクがあります
※海水やジュース等(特に塩分を含むもの)に浸かった場合は超(゚д゚)マズー
 復活の可能性を少しでも高くしたいなら、純水か無水アルコー(ry

無水エタノール(500ml)   1000~1500円(薬局) ※火気厳禁取扱注意
シリカゲル(500g)       700~1000円(手芸店・カメラ店・ホームセンター)
携帯用マイクロドライバー 300円     (ホームセンター・無線屋)
タッパー            200円     (スーパー・100均)
ジップロック中(20枚)    270円     (スーパー)
復活したときの感動    プライスレス
街にiPhoneの修理屋さんはありませんか?持ち込んで分解して乾燥させてもらえば復活する可能性があります。
また、AppleCareで保証が残っていれば免責9000円ほどで本体交換できるかもしれません。
ウチの場合。

即電源OFF
SIMカード抜く
穴という穴にテッシュをこより状にして入れる(水滴が着いてこないくらいまで何回かティッシュを変える)
乾燥剤と一緒にジップロックに入れる
3日放置

電源を入れ、バックアップとる。
とりあえず全て元には戻りました。


本当はこの段階でAppleに持ち込んで修理なのでしょうが、使用者息子が拒否し…(自分の責任なので修理代を払うように言ったら拒否。ココで親が甘い顔をする訳にも行かないので今に至ります。)
今の所、半年間何事もなく使えています



誰とも連絡が取れないのはイタイですね(TдT)
次はこうならないためにも、代替品を用意しておくのをオススメします…。
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
皆さんありがとうございます!!!
カメラ保管用の新品の乾燥剤があったのでそれを入れてフリーザーバッグに入れました。
アップルケア期限切れで3年使ってるiPhone6なので・・
それと BENPHONEさんにおっしゃられたことを混乱してやってしまってる気がします( ;∀;)
アドバイス通りSIM抜きました。それを忘れてました!ありがとうございます!

福岡のアップルストアに今日中に駆け込んでiPhone8でも買おうかなと思います。
出費はいたいですけども( ;∀;)
子供の保育園や小児科、自分の職場に何かあった時連絡取れないとまずいので、今日のお休みの間に何とかしようと思います。
現在iPhone6でaプランですか?
ならnanoSIMですよね?

iPhone8だと、たしかau VoLTESIMだと思います。

SIMカード入れ替えるだけでは使えないかと…

詳しい方よろしくです(^_^;)
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
ええええええ
違うんですね‥
どうしよう( ;∀;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
iphone7を購入したらいいと思います。7なら今のシムのままで大丈夫かと。
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
もしiPhone8を買ったとしてSIM再発行?てことになるんでしょうか・・
福岡にはマイネオの店舗がなくサポート店のみなのですが、
そちらでSIM貰うことできないですよね?( ;∀;)
SEならnanoでもいけますよ(´・Д・)」ヒソッ
ゲオで中古を探しては?
やはりiPhone8はSIMカード違いますね。


SIMカード変更はネットから。
数日かかると思います。

一番早いのは電話番号変わってもいいなら、店舗即日新規契約でしょうか?
ヨドバシとかないですか?
(エントリコードとか紹介とかは使えないかも…)

http://mineo.jp/sph/shop/search/



iPhone7plusまでならそのままのSIMカードでも使えます。
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
なるほど・・7ならいいんですね・・
小さい子が二人いてアップルストアに行くのでも一苦労で今どうしたらいいか頭抱えてます( ;∀;)
本当皆さんありがとうございます( ;∀;)
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
ゲオにも端末取扱あるんですね。情報ありがとうございます!
一刻も早くどうにかしないと明日からの仕事等支障が出るので
何とかせねば( ;∀;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
8を買った場合はシム再発行ということになりますね。サポート店は利用したことがないのでわかりません(><)ですが、福岡でしたらヨドバシカメラに行けばシムカード発行してもらえるみたいです。
>lucca様

あひるあいちゃん 様の仰る通り、iPhone8はau VoLTE SIMでないと動作しませんので、現在の黒色(非VoLTE)mineo_A SIMで動作するiPhone7かiPhoneSEか在庫僅少かも...ですがiPhone6sをアップルストアで購入しましょう。

お財布事情が厳しい場合は、イオシスやじゃんぱらで状態の良いSIMフリー版(国内発売)かau版のiPhone7かiPhone6sかiPhoneSEを購入しましょう。
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
ヨドバシまで行けばいいんですね・・
アップルストアに行くならヨドバシもいけないことはないです。
お財布事情はこの際どうにかなるので大丈夫です。頑張ります(笑)
>ヨドバシまで行けばいいんですね・・


ちょっと待って〜
ヨドバシでは、「契約変更」はしてくれません。
mineoの契約内容の変更はネットのみです。
ヨドバシは、「新規」だと「即日発行」です。
電話番号変わっちゃいますよ〜
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
>あひるあいちゃんさん
なるほど・・そういうことなんですね( ;∀;)
やっぱり今のSIMが使える端末を買うことが一番いいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ヨドバシは契約変更出来ませんでしたか(><)失礼しました。そうなるとやっぱりシムカードがそのまま使える端末を買うのがベストですね。特に急いでるなら。
水没iPhoneは復活させても、マイク、スピーカーなどに不具合が残ることがあります。
(4sで水没させて体験済み)
appleストアなら店内在庫をウェブで確認できますので便利かな。
そのまま買って店内受け取りもできるし。

IMG_0616.PNG

水没御愁傷様です(´;Д;`)はわー

福岡天神のAppleStoreで、iPhone7の在庫ありそうですよ。いまAppleStoreアプリで確認しました。全色の確認まではしてませんがご容赦ください。

防水ありのiPhone7をオススメしたいところです。少し値段あがりますがApplecare+もつけて今後に備えて下さい。

今回の出費は痛手ではありますが、いずれ支払う必要があったと割り切れば安いものですよ!

とりあえず、AppleStoreのAppleWi-Fi使って初期設定しmineoアプリをDLしたら、すぐ電話はできるようになりますし
自宅にWi-Fiやパソコンがあるならバックアップ復元は帰宅後でもいいかと思います。
ご愁傷様でした(;_;)

自分は今まで水没させたことはないので、皆さんのコメント参考になりました。

サブ機はやっぱり準備しといた方がよさそうですね。

スレ主さん頑張ってくださいね。
たいへんだ~
水没端末は、もうダメかも、次の手は、購入、、
SEとか6、7でauSIMそのまま利用可ですが
8は、ダメでしょう、、購入は、本日中でしょうか
端末あるといいですね。頑張って下さい。
水没したスマホを会社の「N2 desiccator」に入れた私(^_^;)
基板乾燥炉もあるの会社(^_^;)

しかし、その後、裏蓋がはがれてきたりと色々と不具合が出てきますね。

バックアップがとれたら良しとして早めに修理&交換が良いですよ。
多少時間が掛かっても良いのなら、Dプラン変更(SIMカード変更)をして
iPhone 8の方が良いと思いますがすぐに使いたいとなると、iPhone 7のを
選ぶ事になりますね。
今回のトラブルが水没という事を考えると防水となったiPhone 7以降の
機種を選ぶのが安心です。

iPhone 7の場合でも後からDプランSIMカード変更により、VoLTEによる
高音質通話やiPhone経由でiPad等のWi-Fi機器を接続出来るテザリングが
使えるので、落ち着いた頃にDプランのSIMカードに変更するのが
オススメです。

ちなみに容量は、iPhone 8でしたら64GBモデルがあるのでそれで十分ですが、
iPhone 7の最低容量の32GBだと写真や動画をよく撮影したり、アプリを
沢山入れる方だと、足りなくなる恐れがあるので128GBあたりを選択された方
が無難です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
乾燥剤が無くても米でもOKみたいです。
https://togetter.com/li/1067726
皆さんが日頃からSIMを差し替えればすぐ使える予備機を用意して起きましょうって言ってる通りです。
なので今回は今のSIMが生きてるなら
とりあえず使える端末用意してこの場をしのぎ、ちゃんと使って行く端末は吟味して買いましょう。
luccaさん
焦る気持ちは分かりますが、まず落ちついて深呼吸。
焦って行動すると 後で後悔します。
車の運転とか危険ですから^^;
大変でしたね。

投稿直後に読んだのですが、躊躇しているうちに、absenteさんのコメントが届いたので、ほっとして眠りました。

落とすのが怖くて、家でも外でも面倒ですが、ネックストラップ使ってます。
iphoneは、高価なので予備機の用意が難しいですよね。古いiphoneを置いておくぐらいしか思いつかない・・
MVNOは、トラブル時に困るので、先手、先手で代替手段を検討しておきましょう。SIM対応している中古iphoneがどこで売っているか知っているだけでも心に余裕ができますよ。パソコンショップやゲオとか。
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
遅くなってすみません!
午前中のうちに自宅を飛び出してお昼にAppleStoreで7を購入。
無事復元することができました!!
SIM生きてました~~~!!!!
皆様本当にありがとうございました。
皆様に助言いただいたおかげで最短で何とかすることができました。
幸いiCloudに昨日朝のバックアップがあったので
水没前まで綺麗に戻すことができました。ヨカッタ・・

小さい子供2人を連れて長距離移動で疲れてしまい帰宅して死んでました・・
ご報告が遅くなって申し訳ありませんでした。

今回のことはとても勉強になりました。
水没した6はこのまま乾燥させ、復活したら予備として保管します。
6の前に使っていたiPhoneは下取りに出してしまったので
今後は手元に残しておくよう気を付けます;_;

ここがあってよかった!!!
本当に助かりました。
ありがとうございました。

一人一人にお返ししたいところですが、
明日も早くから仕事なのでご容赦ください。
本当にありがとうございました!
無事にiPhone7購入されたようで
良かったです。
大事に使って下さい。
お疲れ様でした。
iCloudにバックアップがあったんですね
ほぼ元の環境に戻られたとのこと、本当に良かったです♪

ウチも小さい子供がいますので、お気持ちわかります(^^;;

お疲れ様でした
ハードな1日、本当にお疲れ様でした。
無事に水没前に戻って良かったですね。
落下も怖いが、水没はもっと怖いなぁと、しみじみ。
お疲れ様でした。

トラブル大変でしたけど、iPhone8を買われてたら更なる試練…バックアップがなきゃすんごくツライ…
等を考えたら、割とすんなり復活できて良かったですね(๑´∀`๑)


いや〜でも、6→7でもかなり違うんじゃないですか?(我が家には未知の代物です(^_^;))
新端末楽しんでくださいね

あとは、6が無事に復旧しますように…
わぁ、よかったですぅヽ(=´▽`=)ノ復活おめでとうございます!

iCloudバックアップできてて、よかった。備えあれば憂いなしですw
次回は万が一何かあってもエクスプレス交換サービスが使えるのでAppleに電話して最短1〜2日で自宅までiPhoneがやってくるので安心です。(クレカ必要ですがw)
iPhone6が復旧すれば、代替機として使えますし、しっかり乾燥させてあげてください。

iPhone6と7の大きな違いは、防水仕様になったことと、イヤホンジャックの廃止、ApplePayに対応、3Dタッチも追加されてますね。
ホームボタンの感触が最初に感じる違和感でしょうかw

お子様もいらして大変だったと思います。また本日お仕事のようなので、無理をせず帰宅後はゆっくりできますように。
お疲れ様でした
こういう事故も含めていつかは壊れるものなので・・・
最悪は連絡先番号、アドレスを失うことなので、電話帳、メールアドレス、LINE(?)とかはPCからも見れるようにしておいたほうが良いですね
まずは、iPhone7の、iCloudバックアップからの復元作業、お疲れさまでしたm(_ _)m
そして、チップ、ありがとうございますm(_ _)m

今回の件は、まさにマイネ王の良いところが出ましたね。
そして、同じようなケースになってしまった方に、マイネ王を通じてご自身のご経験と行った行為を伝えてあげてください♪
lucca さん

まずは、良かったですね。
良かった、良かった
もしもの時のマイネ王!
やっぱり予備機は、必要でしょうか
なんとかなるかな~
lucca
luccaさん・投稿者
レギュラー
こんばんは!無事本日のお仕事終えて帰宅しました。
沢山のお返事ありがとうございました!

たしかに6と7はかなり変わってましたね。
ホームボタンが変わっていたのが一番驚きました(笑)
他は指紋認証でのロック解除動作が早くてロックかかってないのかと思うほどでした。
あと全体的に動作が速いですね。
アプリの起動も速い。

イヤホンジャックは滅多に使わないのですがすぐに刺さないのは不便だなと思いました。
時々ハンズフリーで電話するとか使用するので。

予備機はあるに越したことはないですが、
iPhoneは高価なのと大体いつも不具合が出て変えたりなので
前のものも持ってなかったりしますよね(´・_・`)
中古iPhoneは幾らぐらいなんだろう…今度参考までに見てみます(笑)

せっかくApple Storeまで行ったのにその他の機種等何も見れず…
子供を追いかけて回ってたのでとても残念ですσ(´ x `;*)
iPhoneX見たかった(笑)
大変でしたね。
まだ水没したことがないので、参考になりました。
ほんの気持ちですがポチっとお送りします。
今回は大変でしたね

やはり、予備機は必要ですね。
本体は使えなくてもsimは使えるかもしれません。

simを使えるなら本体を買い替えれば使えます。

まずは、自然乾燥。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
街のiPhone修理屋に行くと治る場合がおおいですよ。水没したその日が一番治るです。とにかく水没したらそのまま乾燥ではなく分解です。皆さんいいかげんな事言ってますが乾燥剤などききません。
今更で恐縮ですが、水没した方も予備として直るかも知れません。
どちらにお住まいか存じ上げませんが、大阪でしたら以下等があります。
https://www.iphonerepair-osaka.com/repair/repair_submergence.html

地名 水没 修理 iPhone

で検索すると、いろいろヒットすると思います。
修理に幾ら掛かるか不明ですが、ご参考まで。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。