掲示板

503名の女性へのアンケートで、 35%が格安SIM利用者という驚きの結果

smartphone_lalune_survey201709_02_02.jpg

「女性向け体調管理アプリのユーザー」というかなり特殊な母集団ですが、503名のうち、 34.8%が格安SIMを利用しているという驚きの結果だったようです。
https://www.soldi.jp/articles/smartphone_lalune_survey201711/

にもかかわらず、このレポートは、「3分の2が格安スマホを利用していないユーザーでした。」と、意外な反応をしています。


smartphone_lalune_survey201709_02_03.jpg

そのうえで、その「格安スマホを利用していない3分の2のユーザー」に対して質問を続け、2割が積極的に検討中、6割は「興味はあるが検討はまだ」であるとしています。

この、「積極的に検討中」の2割が格安SIMに移行したとすると、格安SIM利用者の割合は、 34.8%+ 65.2%×21.4%=34.8%+13.95%≒49%と、ほぼ半数に達することになりますが、そこまで増えることはちょっと考えにくいですね。

ということで、眉にツバつけてお読み下さい。



15 件のコメント
1 - 15 / 15
うーん、眉ツバですね…
アンケートはその対象ユーザによっていくらでも数字変わりますからね・・・
自分の周囲で知る限りは女房だけ(娘はau)であります。
あと もしかしたらですが、自分の収入だけで両親を養い、5年ほど前に3千数百万円の新築マンションを購入した職場のパート女性(40台後半)がクサそうです・・・確認はしてないですが。

お水系の若い女はソフトバンクのiPhoneが圧倒。
MVNOに完全に移行できない種々の背景があるのでしょうね。
私の周囲では『安心をお金で買う』という事でキャリア維持の方が
ほとんどです。

MVNOでは、通じにくい時間があったり、トラブルの時にえらい目に遭います
から、そういう考え方も理解出来ます。

一般的に、スマホは日常で多用するものですから、使う事の出来ない状態が
あるのは避けたいと思っても不思議じゃないですものね。
>一般的に、スマホは日常で多用するものですから、使う事の出来ない状態が
あるのは避けたいと思っても不思議じゃないですものね。
---

なので、本来MVNOを使用する人はトラブル時に自分でなんとか出来る人じゃないと困るんです

でもそんな事言ってたら利用者が集まらずMVNOは儲からない

んで、よく分からない方もどんどん加入させる

クレーム多発、サポート大変

というジレンマ…
ちなみに私の場合は、『安心をお金で買う』という事で、安い予備機を常に用意しています。
(なんて言って、格安端末をヤフオクで落札するのが趣味なだけなんですが…)
安全をお金で買うという気持ちは私も分かりますが、「安全=通話が安定してできること」だと思います。

基本的にMVNOで品質が不安定になるのはデータ通信だけですから、通話は関係ないですよね。
むしろMVNOとか関係なく、スマホ本体の設計上の問題で通話着信しない等のトラブルもあるので、本音を言えばガラケーに戻りたい気持ちがあります。

スマホの機種情報を調べてトラブルを避けるための知識とかまで含めれば、ショップに任せきりにしたいという考えもあるのかも。
個人的には、ショップ店員は騙して高いもの売り付ける事例が多いので関わりたくありません。
 アンケートの集団ですが、「通信費・家計見直しサイト」との共同で行ったとのことですので、もともと通信費管理にある程度意識ある人が、アンケートにのぞんだのかと思われます。
その辺に関する、設問などが不明なのでなんともいえませんが。
>>メタボ警戒中さん

>「安全=通話が安定してできること」だと思います。
---

私は通信も大事だと考えてます

東日本大震災の時のような大規模な災害が発生すると、音声回線は大事な通話が繋がるように意図的に締めるそうです
私もあの時は家族に音声回線で何回も電話しましたが、夜になるまで不通でした

対して、通信回線はバックボーンと基地局が動作していれば特に締めるという事はしない様です
周囲が水没し、建物の屋上にとり残された方がTwitterで助けを求め、ヘリコプターで救助されたなんて事もありました

ただし、MVNOではPOIが被災すれば通信不可(IIJmioは2箇所あるのでまあまあ安心です)ですし、利用者が一斉に通信すればお昼休み時間帯の様に混雑は回避出来ないでしょう

その点キャリアであれば災害時もその様な心配は必要ないですね

私はau3GのガラケーとIIJmioのデータ回線、職場支給のSoftBankガラホを持ち歩いてます
災害時も、どれか繋がってくれれば有難いです
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
盛ってるな多分 回りを見ると殆どキャリア契約が多い
Phantomさん
>アンケートはその対象ユーザによっていくらでも数字変わりますからね
おっしゃる通りです。

hagetenさん
>お水系の若い女はソフトバンクのiPhoneが圧倒
お水系の方が金遣いが荒そうですからね…

ba19850816さん
>MVNOに完全に移行できない種々の背景があるのでしょうね。
いやあ、34.8%でも多すぎますよね。

ふわふわさん
>MVNOでは、通じにくい時間があったり、トラブルの時にえらい目
>に遭いますから、そういう考え方も理解出来ます。
そのような方は無理してMVNOに来ずに、サービスと安心をお金で買うのが正解ですね。
メタボ警戒中さん
>「安全=通話が安定してできること」だと思います。
「安心」と「安全」は似てるようでちょっと違う(笑)

そらむさん
>もともと通信費管理にある程度意識ある人が、
>アンケートにのぞんだのかと思われます。
その可能性が高いですね。
平均的な女性達ではないでしょう(笑)

BENPHONEさん
>私は通信も大事だと考えてます
確かに。東日本大震災の時被災地では、ネット情報が大変重要でした。

ネロさん
>盛ってるな多分
というより、母集団が普通じゃないんですよ(笑)
自分の周りをみわたしても、うちの家内だけですかね

でも、不満が一杯みたいで、娘に
「なんで、母さんのスマホだけ(お孫ちゃんの)Line動画が遅いの? あんたの貸してよ」

だからぁ〜、料金が1/5なんだから、スピードは1/10なのw

と何回説明しても納得してくれません。

「父ちゃんのドケチ」だそうな(爆)
corgitanXさん

あー、自分で支払わない人は確かに遅いと文句言うかもしれませんね(笑)。
個人的には「移動体通信で動画に期待するな」と思ってしまいますが。

BENPHONEさん

私も東日本大震災では、避難中にデータ通信のお世話になりました。
ノートPCにUSB接続のEOBILEアダプタを使う環境でしたが、遅いなりにネットに繋がったので、避難情報を得られて心強かったのを覚えてます。

そういう意味では、MVNOが災害時に不利になる事は無い気がします。
基幹回線そのものがオーバーフローして速度低下している状況で、MVNOから基幹回線への接続速度制限が何かに影響するとは思えませんし。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。