ドコモ版iPhone8 SIMロック解除
アメリカ出張が多い(今年だけで5回)知人が、未だにドコモガラケー使っていたので、
iPhone8を一括で買う様にちょっと前(iPhone8発売前)に薦めておいた。
比較的通話が多いようなのでドコモガラケーからドコモiPhone8への機種変ですが、
現地プリペイドSIMを使うためにSIMロック解除の必要性までは前回説明しておきました。
来月また渡米するというので、
「SIMロック解除手続きとIP電話への着信転送とか遣って置いた方が良いよ」
と話したら、彼曰く
「ドコモ窓口の兄ちゃんから、一括支払いでも半年はSIMロック解除出来ないって言われた。」
えっ!それって本当にドコモの人?(笑)
という訳で、SIMロック解除とIP電話(050Plus)への転送設定をやってあげたんですが、
その時に彼の契約を見せて貰ったら、要らないオプション満載で呆れた(@_@)
iPhone8契約時のオプションだけで無く、ガラケー時代からの不要オプションもしっかり付いていたのでそちらも解約してあげたんですが、その料金だけで3,000円オーバーでした。
iPhone8端末代金一括支払い済みで、カケホ契約なのに月額料金が約12,000円って何よ
こんな人が居るから、キャリアさんが儲かるんだなぁと実感(爆)
9 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
一寸調べれば分かることですよねー(^O^)/
MNPなら限り無くゼロに近付くものを!
パケットも月末の今日現在で4GBくらいしか使ってないのに、契約は20GBのウルトラデータLパックになってて
なんで使いもしないのに、こんな大きな契約にしてあるの?と尋ねたら、
「ドコモ窓口の兄ちゃんがこれくらいは要りますよと言ってた」だそうな
まぁ、お金に困っている人じゃ無いからいいけど、ドコモ窓口の兄ちゃんの技術レベルの低さと商売上手な所には関心しました。(爆)
というか街のキャリアショップって、ほとんどキャリアとは別会社がdocomoやauの看板を借りて営業してて、キャリア直営店ってほとんど無いんですよね
なので、色々要らないオプションとか付けさせたがるのは恐らくキャリアから下請けキャリアショップ会社にインセンティブが入るので躍起になってるのだと推測します
「ストレージは後から増やせないから、大きい方が良いですよ」みたいな
店員の勧めをそのまま素直に聞く方もどうかしてますけどね
まぁ、ご本人がiPhone8をたいそうお気に入りみたいなんで、それだけが救いですけどw
どのサービスがどのように該当するのか不明なので詳細は知りませんが。
一括購入=即解除可能ではない場合もあります。
節約の為のプランを理解する時間より、多く支払う金額を稼ぐ労力の方が安く感じてるのですねきっと。
お金の価値観も人それぞれですね。
(時間を金で買うという感じなのでしょう)
![クリップボード01.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/164/257/M_image.jpg?1511922592)
> かくいちさんhttps://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/index.html
この辺りの条件でしょうか?
iPhone8/8Plus/Xは端末購入サポートの対象機種から外れているようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/
自分自身は、キャリアの各種しばりが嫌いなんで、あまり損得考えないでapple store購入一択なんですが、この知人の場合、時間無制限カケホやキャリアメール、事後サポートの関係からドコモでの機種変が最適かなと判断しました。